

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パイプの肉厚にもよりますけど、車庫を作るのであれば
切断本数も多いでしょう。
購入時にホームセンターで切断してもらうのが手っ取り早いでしょうね。 交渉してみる価値はありますよ
家の近くのDIY店はどこもサービスでやってくれますし運搬用軽トラックも貸してくれました。
切断回数多いなら高速カッターを使うと楽です。
10回くらいの切断ならパイプカッターで足りるでしょう、p-21さんの指摘どうりサンダーは切断中に突然食い込みの反動があったりして危ないので注意が必要です。
いずれにしろ切断面はバリが出ますので、片面が丸の鉄ヤスリと皮手袋、電動工具での作業なら火花が出るので
保護メガネ(私はメガネをしているので保護メガネは使ってませんけど)もお勧めします。
購入時に切断してもらえるのですか!そうか、その手があるのですか!うかつにも、そのことまでは考えていませんでした。そうですね、まず最初にその可能性を探るべきですよね。なんてこった…。ありがとうございます。その方面で考えてみるのが一番だと思います。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
切断はホームセンターに任せるとして 専門なのでアドバイスします 場所にもよりますが 強風時に上向きの力が作用しますので基礎の重量が必要ですし この基礎としっかり繋ぐことが大事です 専門用語になるかもしれませんが ベースプレートおよびアンカーボルトといいます。
なんと…。新たな疑問が浮かんできてしまいました。でも、ありがとうございます。知らないで作業していたら大変なことになるところでした…。ベースプレート・アンカーボルト、検索エンジンで調べてみようと思います。そうか、基礎が大切なんだ…。適当に埋め込んでおけば単管だったら錆びにくい(錆びない?)し…と思っていました。なんとも素人の浅はかさですね。ありがとうございました。いよいよ本格的な計画が立てられそうです。
No.5
- 回答日時:
リース屋さんにいって卓上(固定式)のパイプカッターを借りるのがいいでしょうね。
安いもんです。単管の肉厚はさほど厚くありません。その機械でガードレールの支柱本体を切断したこともありますからわけありません。
切るときはかなりの鉄粉と火花がでますので、穴があいてもいい服装とゴーグルは必須です。
目線を離さないないよう切り終わるまでしっかり固定しましょう。 サービス・・云々はその程度の仕事を請け負うほど暇な人はいません。 自分でね。
ははぁ。リース屋さんですね。卓上パイプカッターですか。鉄粉と火花…ってところでちょっとビビッてしまいましたが、ホームセンターで依頼できなければ自分でするしかないですよね。そうなったらビビらずにやってみようと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
工事現場等では、通常まとまった本数を切断する場合高速カッターを使用します。
慣れれば一本10秒足らずで切断できます。
使用するのに大してコツはありませんが、トルクが強いのでしっかり固定して使用する事と保護メガネや保護手袋等の装着を忘れずに。
購入するには少々高価なのでレンタルをお勧めします。D.I.Y.で1日¥2,000程度でレンタル出来るのではないでしょうか?但し切断用の刃はご自分で購入する事になると思います。
素敵な車庫を作られる事をお祈りします。
参考URL:http://www.aktio.co.jp/exec/product/details/de_k …
なるほど、レンタルという手もありますね。保護メガネとなると、結構本格的な作業ですね。うーん、大丈夫なのだろうか…。でも、やったときの満足感は大きいのでしょうね?前の方の「ホームセンターで依頼してみる」という次に実践してみようかと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 間口2.5m奥行4m高さ2mの軽自動車のカーポート(屋根のみ)を単管パイプで作る予定です。片側はコン 1 2023/05/28 04:32
- 楽器・演奏 金管楽器で運指無しで吹けるメロディーを教えてください 4 2023/02/25 12:25
- DIY・エクステリア 角パイプに角材を取り付ける金具っでありますか? 会社の作業場にパーテーションを設置しようと思います。 5 2022/08/16 09:52
- DIY・エクステリア ガルバの屋根材を縦葺きで自分で貼ってみたいのですが分からない事があります 2 2022/09/24 19:02
- クラフト・工作 写真にある木材 20cm × 20cm 厚さ 2cm を 赤線 通りまっすぐ綺麗に切る為の道具 素人 9 2022/09/04 07:50
- 電気工事士 【大型発電機】ハツリ作業等に使われるトラックの荷台に積まれている四角い大型発電機は2 1 2023/04/24 19:22
- 建設業・製造業 【鳶職の人に質問です】単管足場の長辺単管に対して短辺単管に取り付ける自在金具等の金具は単 1 2023/05/11 14:14
- DIY・エクステリア DIYで鼻隠しと破風板をガルバで包みたいのですが・・、 3 2022/12/01 05:06
- 建設業・製造業 建設業にみる 人手不足倒産。 作業員もだろうが 職人不足が 1番の原因らしい。 寧ろ 大工でも ハウ 4 2023/08/06 22:17
- Word(ワード) Word文書のドラッグ操作による配置調整。 1 2022/10/16 19:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
厚めの鉄板の切断方法を教えて...
-
WinSCPのセッションの終了方法...
-
ピアノ線を切断するには?
-
パプアニューギニアにおける肉...
-
厚さ5mm~8mmの鉄板の切断
-
ステンレス板の切断
-
【金属切断】2〜3mm厚のL字型鉄...
-
大谷石を切断したいが道具等を...
-
TCPのコネクションを切断する方法
-
L字アングル 切断方法
-
アセチレンガス溶断
-
アルミフェンスの切断方法
-
鉄板に四角い穴を開ける方法
-
FileZillaを終了する時
-
単管パイプの切断
-
焼入してある鋼を、熱をあたえ...
-
鋼片と鋳片
-
2mmのステン板を20cmの円状に切...
-
塀のブロックを縦に2段切断したい
-
敷き鉄板の切断について。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報