dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お米を研ぐっていうんですか?
洗うっていうんでいか?

今日は嫁さんが居ないので晩にご飯を炊きます。
いつも思うことなんですが、どこまで洗ったら良いのか?

研ぎ方はあるんでしょうが今回は洗い方について教えてください。
お釜に水をたっぷり入れて指先で回して水を捨ててを3回~4回ぐらい繰り返してます。

3回目まだ水は少しは白くは濁ってますがそれでも良いですか?

透明になんて中々なりません。
そこまでやるべきでしょうか?

A 回答 (10件)

テキトーでいいんです。


チャカチャカチャカと音がする感じで回してれば、いいです。

洗うことを研ぐといいます。
つまり米の表面のぬか臭いのを研摩するという意味です。
むかしは、ちゃんと研がないとホントにぬか臭さがキツかったのですが、今どきは全然そんなことありません。
むしろ、研ぎ過ぎると「甘さ」がなくなります。


それより。お米の袋に「無洗米」の表示はありませんか?
それなら研ぐ必要なしです。水張って終わりです。

奥さん留守ですか?
いいですね、うらやましい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あまり気にせず洗いますね。

>奥さん留守ですか?
しょっ中です(笑)

お礼日時:2003/05/25 16:36

深く考えてしまうなら、無洗米を買うのはどうでしょうか?



普通のお米と今は値段もそう違わないし、安いのもあります。

以前、テレビでおいしいお米の炊き方を紹介していましたが、網を用意して、そこにお米を入れ、下になべ等を用意し、まずお水を入れて、お米を洗ったら、すぐにその白い液を捨てるのがポイントと言っていました。

用は、お米がまずくなる理由として、その白い液体をお米が吸ってしまうことがいけないみたいです。

水を捨てたら、網でがしゃがしゃとお米をとぎ、そのお水も捨てる→水をいれて、がしゃがしゃして、捨てるを3回くらいすると、水が透明になってきます。

もし興味があれば、試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近、無洗米ってありますね。
でも、田舎なもんで農家から買ってるんです。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/25 16:59

まず何のために米を研ぐかということから説明する必要があります。



第1に糠を除去するということがありますが、もともと白米は精米されていますから、それほど研ぐ必要はありません。ただし精米の段階で糠が表面に付着していますので、これは水で洗い流します。この段階であまり同じ水につけてしまいますと米の吸水性が高いので、糠まで吸着してしまいますので、この段階では頻繁に水を交換する必要があります。2回程度水中において米を躍らせるぐらい軽く攪拌すれば良いわけです。当然のことながら水は透明に近い状態です。

第2に、というよりこちらが本来重要なことなのですが、米の表面に傷を入れます。炊いたときに、このひびから旨みの成分が出て、米の表面に網目状に付着します。したがってこの段階では、ある程度力を加えて米同士を摩擦させる必要があります。水は濁りますね。
あまり研ぎすぎますと表面が完全に取れてしまいますので1回で十分でしょう。

何回研いでも水は白濁します。透明になった時には、米は無なってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理論的にご説明、分かり易かったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/25 16:57

洗うというよりは、とぐ(研ぐ)の方が合っています。


研ぐ→研磨 に近いです。

手抜き磨ぎ方
1.釜に米を入れ、水を浸るぐらい入れすぐ水を捨てる。
2.片手で米をつかんで米粒同士をすり合わせる。・・研ぐ
  (手のひらで押してどうの・・はしなくても良いです)
3.すべての米粒をすり合わせたら、水をたっぷり入れてすてる。
これを3回ほどくりかえします。
4.3回目でも少し白くにごった状態ですが、これでOKです。適量の水を入れてご飯を炊いてください。

最近の炊飯器は余熱しふやかしてからご飯炊きに入りますので、水につけて数時間置いて・・はいらないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>水につけて数時間置いて・・はいらないです。
洗ったらスイッチオンです。

昔の人は数時間、水につりておいてスイッチオンする方が多いですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/25 16:55

#5さんの


>ざるに上げて30分以上おくと水分をよく吸収して、炊き上がりがふっくらします。
は、#2さんの参考URLの7項と正反対ですが、どっちが正しいのでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/25 16:50

Tokuchanさん、こんにちは。


まぁ~。なんて、えらい方でしょう!!!
うちの夫につめの垢せんじてのませたいくらいですヨ~(^^;(うちの夫は私が留守でもお米をとぐことまではしていません。)

そう、適当に3、4回研げば(洗えば)いいんですよ!多少、白くにごっていた方が、栄養が残ります。
逆に透明になるまで研いでしまうと、おいしく炊けても栄養が失われてしまいますよ~!
できれば、最初にお釜にではなく、違うボールにお米を入れてその中で研いでからお釜に移した方がいいかもしれません。お釜が傷んでしまうので…。

あと、ご飯が炊けたら、余ったご飯をラップに適当に入れ冷凍保存しておくと便利ですよ!
食べたい時に電子レンジでチン!して食べられますよ♪
炊きたてのうちに、ラップに包んであら熱が取れたら冷凍庫に入れる方がよいです。
炊けてから大分時間が経ってから冷凍しても、解凍時においしくないので…。(出来立てのうちに冷凍すればそのままのおいしさで、解凍時にもいただける!ということです。♪)
あんまり、熱々のうちに冷凍庫に入れると、冷凍庫の温度が上がってしまって、電気代がかかることや、他の食材も温まってしまうと…まずいですからね…。

ご参考になれば…(^-^)
おいしく炊ければよいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんに気にせず今まで通り洗いますね。

>うちの夫につめの垢せんじてのませたいくらいです

大したことやってないんですよ。
おかずなんて刺身の盛り合わせ。
味噌汁はインスタント。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/25 16:49

一般的な白米の場合でしたら、「研ぐ」と「洗う」の両方を行います。


1回目に釜に入れる水は、お米に水分を吸収させるためのものです。乾燥している米は急速に水を吸収します。手で軽く混ぜて表面のぬかを手早く取ったら、水をなるべく早く捨てましょう(早く捨てないと、ぬか臭くなります)。
水をきったら、手のひらで米を握り込むようにして回します。この時米粒と米粒がこすれ合ってシャッシャッという音が鳴ります。これが「お米を研ぐ」という事です。
この後は、水を何回か替えながら水が澄むまで洗います。
とは言っても水が完全に澄む事はないようなので、あまり神経質にならなくても良いと思います。
水を替えて洗ったら、ざるに上げて30分以上おくと水分をよく吸収して、炊き上がりがふっくらします。
参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ざるに上げて30分以上おくと水分をよく吸収して、炊き上がりがふっくらします。
本格的ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/25 16:45

お米を研ぐ時のコツは


1.一番最初に洗う水は良い水を使いましょう
  おコメは最初が一番水を吸うので最初が肝心です。
2.研ぎ方はお米同士がこすれあうような感じで
  あまり強くこすりつけると割れたりしてよろしくありません。
3.洗う回数は4回位がいいと思います。
  あまり洗うと栄養分、旨味まで流れてしまいますから。
こんなとこかな。。。
美味しいご飯が食べられると良いですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一番最初に洗う水は良い水を使いましょう
分かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/25 16:43

 今夜は主夫なんですね、ご苦労様です。


 早速ですが、お米の研ぎ方です。
(1)ボールにお米を入れ、水を一気に入れます(冷たい水のほうがいいとか)
(2)軽くすすいですぐざるに上げる
(3)再びボールに移し手のひらの下の方で生地をこねるような感じで洗う
(4)水ですすぐ
(5)(3)、(4)を2~3回繰り返す
(6)おかまに移して水加減を見てスイッチをポンっ!
 はい 炊き上がりです  ちなみに透明になるまでなんて洗っていたらお米は割れるし、味も落ちちゃいます。おいしいご飯を食べましょう

 以上、お役に立てば幸いです 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今夜は主夫なんですね、ご苦労様です。
そんなことないですよ。
洗ってスイッチ押すだけですから(笑)

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/25 16:40

研ぐとも洗うとも言いますね。



URLを載せておきます。
参考になさって、おいしいご飯を炊いてくださいね。

ちなみに、お水が透明になるまで研ぐとお米が割れてしまって
炊いたときにべちゃべちゃになってしまいます。
少しぐらい濁ってても大丈夫ですよ。

参考URL:http://www.biwa.ne.jp/~tetomiru/sub7_kometaki.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>少しぐらい濁ってても大丈夫ですよ。
安心しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/25 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!