dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お米を研ぐ時って、どのぐらい時間や回数をかけてますか?

あんまり研ぎすぎてもおいしく炊けないのでしょうか? 研ぎ汁が透明になるまで研ぐのは時間がかかるし水も大量に使うしお米も砕けてしまいます。

ごはんをおいしく炊くコツって何でしょうか?

A 回答 (24件中1~10件)

多分同じ趣旨の回答があると思いますが。


現在販売されている 米は 昔と違って 精米技術が進んでいるので、
「米を研ぐ」と云うより「米を洗う」方が 適切かも。
ボウルなどに 米を入れて 水を入れたら
直ぐに 3~4回かき回して、直ぐに水を捨てます、
これを 2~3 回繰り返します。
この動作は 手早く済ませるのが良いと云われます。
水は 多少 濁っていても良いです。
逆に 透明になるまで 繰り返すのは NG です。
米の 美味しさと栄養分が 流れ出てしまいます。
洗った米を ザルに取り 水切をします。
炊飯時に 炊飯器に洗った米と 適量な水を入れて 炊き始めます。
念のため 炊飯器の 取説を 再確認してみて下さい。
(昔は 30分程度 水に漬けて置きましたが、今の炊飯器の殆どが
炊き始めに 自動的に浸水を するようになっている筈です。)
    • good
    • 2

2〜3回お水入れて流すだけで炊きます。

洗いすぎるとダメなようです。何でお母ちゃんに聞かないの?。料理初心者なのですね。やり始めて挑戦する事は素晴らしい!料理が出来ると人生変わりますよ。楽しくなる!世界が広がります。出来ないよりは断然、出来た方が人生得すると思います。
    • good
    • 1

教えます


お米をざるにあけて
水道水でシャカシャカします
見た目にも白いぬかが落ちているのが見えるはずです
シャカシャカやって白いぬかが半透明になったなーって
思ったらそれで終了です
それ以上やる必要ありません
    • good
    • 0

私は今はご飯食を控えていますが、20年以上前から無洗米を購入しています。




無洗米を購入するのは、環境対策と面倒くさがりなので。お米のとぎ汁が環境に悪いという報道から買い始めたのですが。


私は都内在住の46歳男性です。地元は新潟ですが、一人暮らし歴27年目です。


今のお米は、精米技術が発達しているので、「研ぐ」とお米が削れてしまうと思います。【洗う】感じで良いと思います。


最初の水は、お米をすすいで「すぐ水を捨てる」ですね。最初のお水は、汚れが多くなって、お米がその水を吸収してしまうのですぐ捨てます。

あとは、2、3回軽くすすぐとかお好みで。
    • good
    • 0

ひたひたの水で15回ほど研いで、素早くとぎ汁を捨てます。

次に2回目の研ぎを10回して、またとぎ汁を素早く捨てます。
その後既定の水量を加え、釜に鍋蓋などで蓋をして、朝まで冷蔵庫で冷やします。そして早焚きで一気に炊き上げます。結構ちがいますよ。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

気の毒に


今の時代は
無洗米で
研がずに
水を入れるだけ
後はスイッチポン
    • good
    • 1

気が済むまで研ぐことですね。

それが全てです。
    • good
    • 0

>研ぎ汁が透明になるまで研ぐのは時間がかかるし



そんなことしたら、米の旨味も栄養も、台無しです。

数回水を入れ替えて、濁っているぐらいでいいのです。だって、研ぎ汁って、別に毒じゃないし、若干の粘着性の糠が残っているだけ。米そのものですよ。せいぜい、1、2分でOKです。

コツは、研ぐのは、洗う感じでやさしく。
最初の吸水は、美味しい水で。

この2点でずいぶんかわります。

無洗米は便利ですが、その糠を工場で落とします。多くの場合、米の旨味もとぶのか、同じブランド・産地の米だと、あきらかに弾力のない味の抜けたご飯になりますね。わざわざ、まずいご飯を食べる理由がわかりません。
    • good
    • 1

私は研ぐと言うより濯ぎで濁り水が無くなったら終わりです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!