重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットブックの購入を考えています。
使用用途は外出先でのWEB閲覧、メール、ワードの編集、エクセルの閲覧程度です。

希望としては
1,バッテリーの持ちがいい事
 最低限、普通にWEBを閲覧して3時間は持って欲しいです。
 また、3時間以上持つのであればそれに越した事はありません。
2,価格が安いこと
 出来れば4万円以下で押さえたいです。
3,可能であればSSD
 HDDでもいいのですが、主に外で使う事(衝撃がある)や消費電量を考えると出来ればSSDにしたいところです。
 容量は特にインストールしたい大きなアプリはないので10G程度あれば十分です。

この条件でおすすめのネットブックはありますでしょうか?

A 回答 (3件)

SSDに注目しているとはお目が高い!



バイト先にHDDの容量が数MB(←かなり致命的)しかないのにやけに早いノートPCがありました。後に判明したのですがそのPCはHDDではなくSSD搭載のPCでした。PC立ち上げも非常に早く、ブラウザ起動も一瞬です。できればSSDは押さえたいところです。

こんなのどうですか?
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/lap …

32GBのSSDも選択できるようです。37,980円と値段も4万円を切っていますしバッテリーも4時間持つようです。バッテリーはオプションで8時間駆動のものも選べるようです。

OSはXPと7を選べるようですが、CPUから考えるとXPをお勧めします。重い順はVista>7>XP>2000ですが、2000はIE8が対応していないなど入れられないソフトが多くなり、現状ではXPが一番軽さと使い勝手を備えていると思います。

自分も調べるうちにこのノートPC欲しくなってきました^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
助言をいただいた通り、OSはXPを予定しています。
SSDだと読み込み速度もいいですね。
安いモデルだとHDDが多いもので、どうしたものか悩んでいます。
バッテリーを5セルの物にすると若干予算オーバーですが、なかなか良さそうです。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/01/06 07:58

#2です。

補足を・・・。
プログラム等に関してはあまり問題はないのですが、WEB閲覧をする以上、ウイルス対策等が必要です。
ウイルス対策ソフト、それに伴うUP DATE。
WINDOWSのファイアウォールのUP DATE。
プラウザのキャッシュ(キャッシュを残さないのなら別ですが)。
などなど、PCを使えばHDDを圧迫しつづけます。
キャッシュなどは削除すれば問題ないのですが、ファイアウォール等は削除できません(しないほうがよい)ので気をつけましょう。

実を言うと私も貴方と同じ考えで、安さにつられて8GBを購入しました(^^
失敗したといまさらながら、悔やんでいます。
最初のころはUP DATEもしていたのでHDDが圧迫され、立ち行かなくなったので、リカバリをし、UP DATEもやめ、外付けHDDを取り付け、使用しています。
ウイルス対策ソフトは外付けHDDにおけるものだったため、難を逃れています。

このような失敗をしないためにもお考えを(^^
でも、いまどき10GB程度のSSDで売っているのあるのかな?

>デフラグする機会もないでしょうし
SSDはデフラグはしないほうがいいですよ。寿命が縮まるだけです。

#1さんが提示したPCはいいですね。32GBですし・・・。
OSにHDD用とSSD用とあったので最初は???でしたが、HDD用はリカバリ領域型、SSD用はDVDメディア型と推測しました。光学式ドライブが必要になると思いますので参考に・・・。

関係ないことを長々と・・。すいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、アップデートやキャッシュが溜まるとひっ迫するのですね。
SSDの寿命を考えると、ある程度分散させて書き込みさせる余裕も持たせたいところですし、16Gから32Gが無難なようですね。
とはいえ、確かに現状販売しているネットブックだと8Gはあまり見かけないような感じではあります。
補足ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/06 21:46

質問とは関係ないですが・・・。


10GBあれば←使い物になりません。
8GBのSSDを使用していますが、マイコンピュータやキャッシュ、プログラム等々仮想メモリに至るまで、移動できるものはすべて外付けHDDにしています。もちろん、クリーンナップ、復元削除等もしています。WINDOWS アップデートをOFF(本当はアップデートしたいけど)。それでも4GBほど使っています。
特にアップデートはたまっていきますので気をつけて・・・。

最低でも16GB、できれば32GBはほしいところです。

あと、プチフリーズも覚悟ってことでしょうか。←最近のはどうなのかわかりませんが・・・。

参考までに・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私としてはXPとメーラー、Officeが入れば十分なんです。
もちろん、無線LANのユーリティやメッセンジャー程度のアプリは入れるかもしれませんが、それにしたって数MBや数十MB単位です。
デフラグする機会もないでしょうし、8Gのうち4G余れば十分じゃないかなー、と個人的に思うのですがダメなんでしょうか。
しかし、マイコンピュータも外付けに移動させているのですか。
あれって移動出来るものだったのですね、知りませんでした。

プリフリーズはちょっと困りものです。
SSDを扱った事がないので、どの程度の症状なのか実感を持てずにいます。
とはいえ、SSDの消費電力や耐衝撃性のメリットは魅力なので、HDDとよく比較して考えたいと思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/06 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!