dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1/12から1/15の間に、青春18きっぷの残りを利用して、会津若松13:08発の只見線普通列車に乗車予定です。
平日昼の只見線の混雑具合はどんなものでしょうか?

2002・2003年に乗車した時は、夏でも冬でも、土日でも、小出発も会津若松発も、ガラガラでした。
2009/1/11(日)同列車に乗車するつもりでいましたが、発車30分位前からホームに乗車待ちの列が50人以上あり、入線間際ではゆうに100人が列となり、気持ちが萎えて乗車しませんでした。(青春18きっぷが広く周知されたことや、3連休の中日のためだと思われます)

・連休や土日は混んでいるが、平日は空いている
・昼の列車は混んでいるが、朝夕は空いている
・会津若松発は混んでいるが、小出発は空いている
などの情報をいただけると幸いです。

平均して、
「ボックスシートに3人以上」の状態を「混んでいる」
「ボックスシートに1人以下」の状態を「空いている」
と考えています。

A 回答 (1件)

年に何度も只見線かいわいには出かけますが



普段はガラガラなのですが18切符シーズンは混んでます。

18切符は20日までですし、大人の休日も14日からですので
特に15日の土曜日は混むと予想されます。
只見線は接続の関係で、小出も会津若松も朝一番列車が混みます。

もし行かれるのであれば14日までに通るような行程にする方が空いていると思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

15日は金曜日ですので、16日土曜日は避けたほうが良いと言うことですね。

補足日時:2010/01/07 17:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

15日(金)に行って来ました。
東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道で会津若松に12時に着いたのですが、大雪により13:08発は只見行に変更となり、翌日午前中には新潟市内にいないといけないため、磐越西線で新潟へ。
その磐越西線も大雪による遅れで、11:01に出発しているはずの快速あがのに乗り継ぐことができ、新津打ち切りとなりましたが、予定よりも2時間早く新潟着となりました。
来年こそは乗車したいものです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/19 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!