
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ヒンジにはもともとグリスが塗布してあるので、シリコンはお勧めできません。
本来なら軸にグリスを再塗布が一番いいのですが、面倒なら、CRC、クレ556などをかけて、グリスを柔らかくしてやればいいでしょう。大量にかけるから垂れるのであって、少量づつ試しましょう。なお、そういうのは毛細管現象で浸透するので、ドアを外さずとも、継ぎ目にかければ治る可能性はあります。
ついでに、シリコンスプレーは、現在潤滑剤が使用されていない部位(引き戸のレールや戸車、ドアのラッチ、軽量用のキャスター)などに使うものです。かぎ穴には、また別の専用潤滑剤があります。シリコンスプレーの安いものは、皮膜が薄くしか形成されず、すぐ効果がなくなりますし、オイルを含んでいてべたつくものもあります。まともなメーカーの商品を選ぶ方が無難です。
No.2
- 回答日時:
潤滑油は汚れるからおすすめしたくないです
シリコンスプレーがホームセンターにあります 1本200円くらいからあります
サッシ窓や障子ドア 錠前などにはこれに限ります
汚れません
http://okwave.jp/qa/q2864567.html
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/07 23:09
ご回答ありがとうございました。
シリコンスプレーも優れもののようですね。
今回はクレ556で音がなくなりました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
鍵が開いた音がする。。
-
浴室ドアの内付型・外付型って?
-
ナショナルインターホンVL-467K...
-
部屋のドアの外し方について(...
-
トイレのドアの蝶番?にカバー...
-
マンションの鉄製玄関ドアの熱...
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
テンパドアの規格サイズ
-
新築のサビについて
-
最近職場で女子更衣室の前を通...
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
浴室ドア 外付 内付?
-
室内ドアの高さって変えられる?
-
マンションの内装工事 工事し...
-
既製品ドアのドアノブだけを施...
-
油さしたらオイル漏れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
部屋のドアの外し方について(...
-
冷蔵庫のドア取り外し
-
タオル掛けの外し方を教えてく...
-
冷蔵庫の閉まりが悪い
-
吊り上げ式引き戸の外し方
-
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
マンションの鉄製玄関ドアの熱...
-
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
浴室ドア 外付 内付?
-
浴室ドアの内付型・外付型って?
-
ドアを外から開けられなくする...
-
ドアを塗替え後、開かなくなっ...
-
ナショナルインターホンVL-467K...
-
ドアの取り外し方、取り付け方...
-
鍵が開いた音がする。。
-
内開きの勝手口ドアを探してい...
-
賃貸の退去費用。10万越えは妥当?
-
ドアガードの調整について
-
部屋のドアの傾きについて
おすすめ情報