プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

歴史的仮名遣いのローマ字表記について。

私の名前は平仮名で「かほり」と書いて、「かおり」と読むような旧仮名遣いをします。
これまで、ローマ字で表記する際は「kaori」と発音に合わせて表記していたのですが、正式文書(卒論)を提出するにあたって「kahori」と「kaori」のどちらで記載するのが正しいのか迷っております。正式なのはどちらになるのでしょうか?

ぜひご教示願います。

A 回答 (5件)

No.1の加筆です。



>学生証のフリガナなどがすべて kahori・カホリで統一されている

これは現実的にはどういうことかというと,あなたの指導教員の手元には「成績記入表」が来ており,それに評価を書くことになります。ふつうは漢字名だけで卒論本体と人違いでないことを確認しますが,そのときにローマ字またはカタカナ読みにも目がいくかもしれません。いまは成績はコンピュータで処理されていますので,
 鈴木かほり Suzuki Kaori 女 A06B123S  (   )点
みたいな記入票があると思っていいです。

あなたが入学手続きしたときに,学籍簿にどういうローマ字読み(またはフリガナ)をつけたかが問題です。出席を点呼する必要がありますから,受講生名簿や成績表には「読み」データは必ずといっていいほど併記され,敬称を「君」にするか「さん」にするか変える教員のために性別も併記されます。

指導教員をまごつかせないためには,学籍データと同じほうがいい,といっているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます!
ふりがなは発音上の読み方ではなく、常に「かほり」と記載していました。
ですので、仰る通り「kaori」とすることで、ふりがなと一致せず成績を管理する上で不都合が起こるのでは…と心配しておりました。
でも「kahori」とすると発音上も「カホリ」になってしまうし…と思っていましたが、やはりコンピューター等を考えるとふりがなに合わせた方が間違いはなさそうですね!
不安が解消されました。ご丁寧に加筆までして頂きありがとうございました!

お礼日時:2010/01/08 18:34

こんにちは。



どのようなローマ字表記が好まれるかは、ケースバイケースです。

卒論は内部文書の類ですから、内部の長、すなわち、研究室の先生か学科長の先生に、どう書けばよいか聞いてください。
卒論に関しては、先生に言われたことに対して、はい、はい、と従えばよいです。

たぶん、ヘボン式で実際の読みに近い書き方ということで、Kaori にしなさいと言われると思います。
なぜならば、世の中ではヘボン式が主流で、ヘボン式は西洋の発音に近いように考案されたローマ字ですから、
それを「ho」と書いてわざわざ違う発音にするはおかしいからです。
世の中には、本当に「kahori」と発音するかほりさんもいるので、
それと区別する意味でも「Kaori」が妥当と思います。

以下、例外。

<例外1>
私は本名の中にラ行の字が入っていますが、クレジットカードの名義はRではなくLを使っています。
自分の名前を読まれるとき、舌をまくって発音されると気色悪いからです。
そして、ニューヨーク辺りに旅行する際は、パスポートをホテルに預けて
クレジットカードを身分証明代わりに携帯するのが普通です。
それでも認められます。

<例外2>
ノーベル賞受賞者の江崎玲於奈先生は、学会に出すそれこそ正式な論文で、
「Reona Esaki」と書かずに「Leo Esaki」と書いています。
格好いいですね。
格好つけてるんでしょうか(笑)


以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

私も実際の読み方に合わせて、これまで「kaori」と記載していました。
「かほり」は「かおり」と読めますが、「kahori」は「かおり」とは読めないですからね。
ただでさえ読み方も「カホリ」と間違われることが多い為、こだわりが出てしまいます…(^^;)

仰る通り、教授の言うように従います(笑)

非常にご丁寧な回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/08 19:22

>私の名前は平仮名で「かほり」と書いて、「かおり」と読むような…



戸籍にルビを振るような特別な届け出をしていない限り、戸籍の読み方は決まっていません。
どう読もうと自由なのです。

あなたの戸籍上の名前はあくまでも「かほり」さんではありますが、「カ・オ・リ」さんであるとは言い切れません。
したがって、正式表記にこだわってローマ字化するなら「kahori」です。

歴史的仮名遣いで書かれた昭和初期以前の文書をローマ字化する手法とは、関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

仰る通り、「カホリ」と自分が言い張れば(発音すれば)私は「カオリ」ではなく「カホリ」になれるんですよね(笑)
同じようにローマ字表記も特に決まりはないんですね!
あとは自分のこだわりというか…(^^;)

参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/08 19:02

「かをり」でも「かほり」でも「香」でも「香織」でも「佳織」でも、「kaori」で良いんじゃないでしょうか?



ところで、住民票に読みは登録されているようですが、ひらがなの場合はどうなんでしょう?
もしひらがなでも読みが登録されていて、その読みも「かほり」なのであれば、「kahori」とかくべきなのでしょうけど。

卒論なのであれば、担当教授に聞くのが一番かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
住民票に読み方が登録されているとは知りませんでした。
どのように登録されているのか分からないのですが、ふりがなを書く際は常に「かほり/カホリ」と記載しています。
『ふりがな』と『読み方』は別なのではと解釈しているからなのですが…自分の名前ながらややこしくて困ります(^^;)
そうですね!教授に聞くのが最も確実ですよね。念のため確認してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/01/08 18:51

ローマ字は原則として発音優先だろうと思いますから,kaori でしょう。

卒業論文は,学位請求論文としてみれば正式文書ですが,期末レポートや試験答案と同列のものともいえます。あまり「正式」にこだわる必要はないかと思います。

例外は,あなたのクレジットカードのローマ字表記や学生証のフリガナなどがすべて kahori・カホリで統一されている場合です。しかし,質問文を拝見するとそうではなさそうです。

まあ,フランス人などは h の発音が苦手なので,kahori と書いてもカオリとしか読めないでしょうが 笑。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!