電子書籍の厳選無料作品が豊富!

まだ、受かってもないのにこんな質問をするのも変だと思いますが、疑問点があります。


まず、司法書士っていうのはやはり就職のときに学歴とかを見られることってあるのでしょうか?
新人司法書士っていう場合なら、今までの業績とかがほとんどないわけなので、採用する側からしてもやはり学歴とかで選ぶしかないのではないかと思います。
それともやはり、人間性とかを重点的に見てもらえるのでしょうか?
正直、学歴はあまりよろしくありません。資格に受かるのも大変だというのは承知してます。学歴があまりよろしくないからこそがんばってみようと思ってますが、結局「司法書士でも学歴かよ」みたいなことになったらあまりよくは思いませんので・・・


学歴って本当に2流でもない大学です。日東駒専と呼ばれてる大学のレベルです。
たとえ落ちても全部が学歴のせいじゃないとは思いますが、そういった面が大きいのなら受かってからも心配な面が大きいです。

また、知人で司法書士をやってる人はいないので、どこかの事務所にまずは入ることを考えてます。
ただ、規模の大きいところしか採用してもらえるところがないっていうのを聞くのですが、本当なんでしょうか?
また同じようなことを繰り返しますが、このような規模の大きい会社になると、学歴を見られそう・・・・大丈夫でしょうか?



最後に、司法書士っていうのは事務所に採用された場合で、仕事をするわけですが、採用されたら、ばんばんと自分から仕事を見つけていくものなんでしょうか?
また、成果次第で自分の給料って増えていきますよねぇ?
逆に、仕事がなかった月とかっていうのもありえたりしますか?



長文を読んでいただいて本当にありがとうございます。答えれるところだけでもいいのでお願いしたいです。
いろいろと調べてみたりはしてますが、どこもいいことしか書いてないっていう感じがして、実態というのがいまいちイメージがつかめません。

書籍とかだけ読んでたら、ものすごくいいことばかりしかかかれてないのがどうかと・・・

A 回答 (3件)

私は税理士をめざし、税理士事務所で働いていたものです。


現在は別業種で起業しています。
これらの関係で、各士業の人脈は、普通の人以上に持っています。

ご存知だと思いますが、司法書士は実務経験が無くても開業は可能です。
また、司法書士の業界は、債務整理などで人手不足のところや事業を拡大しているところもあるでしょう。また、弁護士事務所や司法書士を含めた総合事務所などでも採用枠があるでしょう。

学歴ですが、古い事務所であれば気にするところはあるかもしれませんが、現在は夜間の法学部出身や専門学校出身も多いでしょう。また通信教育で取得される方も多いでしょう。あまり気にする必要は無いと思いますよ。

補助者や勤務司法書士であれば、まずは勤務先のトップが営業を行ったり、口コミや紹介でしょう。成果主義もありますが、司法書士が飛び込み営業するのは聞いたことはありません。効率よく案件を処理できるか、高度な案件の処理が出来るかで決めるのではないでしょうかね。

私の知己の事務所は、総合事務所です。行政書士・司法書士・宅建・測量士・土地家屋調査士の総合事務所で、提携事務所に弁護士・税理士・社会保険労務士がいます。そこでは、常に募集を行っていますね。

友人は、司法書士法人勤務の簡裁代理司法書士でしたが、住宅ローンの審査を通し、実務経験が出来たころに独立しましたね。独立時には、行政書士と社会保険労務士と共同起業をして、相互の協力を行いながら簡裁代理業務をメインに業務を行っています。インターネットを利用した公告と口コミだけで毎日忙しいようですよ。
    • good
    • 0

<学歴って本当に2流でもない大学です。

日東駒専と呼ばれてる大学のレベルです。

日東駒専は2流だと思っていますが。
    • good
    • 0

ネットで書かれているのは殆ど事実です。



一番参考になるのはヤフー知恵袋の、職業とキャリヤ>資格>司法書士に掲載されている最近の合格者の投稿です。

合格者の発言で詳細で分かりやすいのがあります。

リンクするとこのサイトの編集スタッフが検討しますのでリンクしません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!