
パソコンについて教えてください(^_^)
パソコンを買おうと思っています。
安く買いたいので中古パソコンを買おうと思っているんですが、どれを買えば、失敗しないのかが、全然わかりません!!
同時にイーモバイルかNTT光とインターネット契約をして、中古パソコン1円とか100円とかの中古パソコンは買わないほうがいいですか?
めちゃくちゃパソコン初心者なんで、最初はインターネットでいろいろ検索したりして、パソコン操作を勉強と慣れるために使いたいんです。
自分みたいな、めちゃくちゃパソコン初心者は何を買えばいいですか?
激安中古パソコンを買う時には、何を気をつけたほうがいいですか?
携帯から検索して激安中古パソコンを買おうと思っています。
イーモバイルとNTT光はどっちがいいですか?
いろいろ教えてくださいm(__)m
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
現在発売中の最新のwindowsを買うときに注意点があります。
windows7を買うときはOSをけちらないことです。
それはバージョンを以下の2つのどちらかにすべきということです。
Windows7Enterprise
Windows7Professional
でないと大きな損失をこうむります。
OSの金額自体は数千円の差ですが
サポート期間が前々違うからです。倍半分の違いです。
ですからまちがったバージョンのOSを買うと
XPがサポート終了で使えなくなってから
すぐに7も使えなくなってしまいます。
Windows7Enterprise
Windows7Professionalなら
あと9年はつかえますから安心です。
私自身は
windows7を購入して2週間のものです。
まだ2週間しかつかってないので
自分は10年近く使いなれたXPが
構成としては使いやすいです。
でも、パソコン自体が非常に高性能になっている
ので、写真や動画編集はめちゃくちゃ早いです。
車と自転車くらいのスピード差を感じています。
それにしても
XPモードが7にはついてますので
64ビット機でも
いままでの
機材も安心してつかえてます。

No.20
- 回答日時:
まず中古はやめた方がいいです。
なお激安中古パソコンは、動かないのに売っているときもあります。
安く買いたい気持ちは分かりますが、変なものをつかまされては困るので多少の出費は覚悟の上でちゃんとしたものを買うことをおすすめします。
もし量販店などでみられた場合は、グッドウィルなどの専門店に一度行かれては?
入りにくい空気があるかもしれませんが、店員さんがわかりやすく説明してくれます。
そこで、在庫処分品などは安くなっています。まずパソコンに触れてみたいのであればそのようなものがいいと思います。
なお分からなかったら、ネットで聞いてみたり、わかりやすい一冊を探してみられてはいかがでしょうか。
もし中古にするのであれば、動作保証ですね。
後、イーモバイルは元々、外に置かれているポートにアクセスしてネットに接続するので、つながらないとき自分ではどうしようもできません。
次に光ですが、回線速度は速いですが、パソコンのスペックや、そのときの状況にもよります。
更に、使用料がほかのものに比べると高くなってしまいます。
他にも、いろんなものがあります。
テレビはどのようにしてみていらっしゃいますか?
もしケーブルテレビであれば、追加料金でネットを使うことができます。
これは光でも同じですが、場合によっては回線を引き込む工事が必要になるときがあります。
なお、これはあまりおすすめできないのですがADSLという方法があります。
これは、固定電話の回線に接続して、ネットを使うのですが、使えば使うほど料金が高くなってしまいます。
携帯電話を使いすぎるのと同じです。
では、これで。
No.19
- 回答日時:
私の経験から言いますと、パソコンは変に妥協すると必ず後悔します。
むしろ、その時期の人気機種を選んで買った方が無難だと思います。
中古パソコンは寿命が短く、2~3年しか使えないでしょうから、
新品を買った方が良いと思います。
パソコンを選択する上での基準ですが、初心者は有名メーカー品を買った
方が良いです。
長く使いたければ最大メモリー容量が多い機種を選びましょう。
USB接続が増える傾向が強い昨今では、USB端子が多い機種を選ぶのが
有効です。
安物でも高性能のパソコンもありますが、性能よりも信頼性が高い機種を選びましょう。
パソコンを買う時の基本としてですが、パソコンの安物を買うのではなく、周辺機器を
思い切って安物ばかり揃え、残った予算をパソコンに使うという方法もあります。
周辺機器は高性能製品を買った方が良いのですが、パソコンを買う予算がキツイ時は
開き直って安物ばかりを揃え、パソコンに予算をまわした方が良い結果になる場合が
多いようです。
プリンタやデジカメは1万円ぐらいからありますから、最初は無いと困る物を揃える
つもりで思い切って安物を買い、不満が出て来たら高級機に買い換えれば良いでしょう。
技術革新が速いパソコンは旧式よりも最新型を買った方が技術が向上している分だけ
問題が少なくなります。
No.18
- 回答日時:
ビギナーはできるだけ新品がいですね。
どうしても新品を買えるだけの予算がないなら中古でもいいですが、個人的には8万出せるなら新品を買ったほうがましです。また1円PCや100円PCは元をとる為に指定のインターネット契約を結ぶ必要があり、そこは高額で契約も2~3年縛り(途中でやめると解約金がかかる)ケースが多いですので、よほど購入予算に余裕がない限り手を出さないほうがいいでしょう。万が一中古を買う場合でも、純正のリカバリーディスクがあるか、HDD内にリカバリーエリアがきちんとある機種をお勧めします。激安につられて買うのは安物買いの銭失いです。
また、古くても2001年秋冬以降のモデルにしましょう。これ以降ならXPとLAN端子がたいてい入っていますので、快適にインターネットを使えますし、最新のウイルス対策ソフト(PCの動作をおかしくするウイルスなどからPCを守るソフト、今時これがないと大変危険)もインストールできます。
XP以前は不安定なものが多く、トラブルを起こすとWindows本体まで道連れになることが多いです。また、マイクロソフトのサポートも打ち切られていますので、問題が見つかっても対処できません。
新品を買う場合も同じですが、メモリーは最低XPなら1GB、Vista以降は2GBは欲しいですね。
No.17
- 回答日時:
>フレッツ光に同時契約でノート中古パソコンが無料ってところがありました。
URLは書きませんが、これですか?
■保証スペック *パソコンの機種は在庫状況によって変わります
CPU:600Mhz以上 メモリ:128MB以上 CDドライブ搭載 OS:WIndows2000Pro
付属品:マニュアル、電源アダプタ、リカバーCD付
ソフト:インターネット、メール、オフィス(ワープロ、表計算)付
>これもやめておいたほうがいいですか?
うーん、これだけ古いとバッテリーは駄目になっていますし、幾らWin2kでも512KBは欲しいでしょうし、「CDドライブ」が搭載されていてもDVDは読めませんし、書き込めません。
Win2Kをお持ちの方も少なくなっているでしょうし、聞くこともできないでしょう。
No.16
- 回答日時:
パソコンについては他の方が書いておられますので割愛しますが。
イーモバイルで、ADSLを使っている者です。
前はフレッツADSL(NTT)を使用していましたが、フレッツは800kbps、イーモバイルは400kbps(NTT収容局から4.4km)です。
速度を気にされる場合は、NTT光をお勧めします。
No.15
- 回答日時:
>>工事費は無料、最初の2ヵ月間は無料でそのあとは6500円で使い放題
まずはこのページを見てください。
http://kakaku.com/bb/
総額3万円以上の特典が並んでいますよね?
100円パソコンの実態は、パソコンの価格をこの特典で相殺したものです。
基本的にこの手の低価格パソコンは、本体価格が3万円台を超えることはありません。
速度を妥協して40Mbpsにすると、特典を除いても1年でPC価格分を取り返せますし、2年あれば新品PCが買える額になります。
100Mbpsなんて無くても何も困りません。イーモバイルなんて更に桁違いに遅いです。
No.14
- 回答日時:
参考URLのゼロ円PCなら新品で、パソコン体験ならできます。
ゼロ円は購入時にお金がいらないだけで、月々7000円くらい必要です。2年間。
手元にお金がないけど月々7000円くらいクレカで払える人が利用します。
参考URL:http://zeropc.jp/
No.13
- 回答日時:
>フレッツ光に契約すると工事費は無料、最初の2ヵ月間は無料でそのあとは6500円で使い放題です。
やっぱりどうしょうもない中古パソコンが送られて
プロバイダーと、同時契約なら量販店のチラシでも、新品でも2万円以上も割引あります
例えばネツトブックのようなものなら100円まで行かなくとも何千円で購入できます
65000円win7でも45000円で最新のwin7のOSのPCが買える同時加入を利用しましょう
ただ店の指定プロバイダーですので、注意しましょう
質問者が中古で購入予定は設定とかのサポートありますか?
自分で何もかも出来る初心者なら、いいですが 新品ならメーカーサポートも うけられるし
この投稿は携帯か他のパソコンからですか
中古の場合まずリカバリーがで゛きる事が第一条件です、購入時に戻せる
保証がない限りあしたHDDが壊れてもまず文句は言えない自分でHDDなど交換できる又は壊れたら素直に諦める覚悟がないとお勧めできません
No.12
- 回答日時:
おはようございます。
#7です。価格よりも信頼性ですよ。
どうでもない0円よりも、いくらか出して完全動作する「リフレッシュPC(再生パソコン)」のほうがまだましです。
「リフレッシュPC」はNECも手がけていますよ(6ヶ月または1年間のメーカー保証付、NEC提供のサポートサービスも受けられます)。
参考URL:http://121ware.com/refreshed-pc/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レッツノートは日本製と聞きま...
-
パソコンが欲しいです! おすす...
-
このようなチラシが投函され、...
-
パソコンからショートメールの...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
ノートパソコンが壊れた
-
V10
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
パソコンを買わせてくれない
-
正しいひらがな(ボールペン字・...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
NECのパソコンの評価
-
パソコン活用方法
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
パソコンを使うために
-
IBM アプティバ H55のケース...
-
デルでパソコン本体のみを購入...
-
エクセルのデーターが2か月前の...
-
ノートパソコンの増設メモリの...
-
Pc シャリシャリ音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レッツノートは日本製と聞きま...
-
hp,dellなど外国製パソコンと日...
-
どうして古くなったパソコンは...
-
HDDの交換初めてです、おしえて...
-
DELLのパソコンの転売はできる...
-
売れ残った物はどこに行ったの...
-
このようなチラシが投函され、...
-
通販(ジャパネット等)でパソコ...
-
パソコンの耐用年数について教...
-
パソコンの使用が浅いのでどな...
-
ノートパソコンの購入を考えて...
-
windows xp のノートパソコンが...
-
突然ですがこの自作パソコン工...
-
購入して5年経過するパソコン...
-
パソコンの不具合について…!(...
-
パソコンの購入について 来春か...
-
パソコンが欲しいです! おすす...
-
DELLのパソコンの評判が悪い?
-
いつからパソコンは買いやすく...
-
パソコン
おすすめ情報