アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私はあれをしたいこれをしたい、という興味は結構わくのですが
なかなか行動に移すのには時間がかかってしまいます。
のんびりしてしまい、今度でいいやっ!と延ばし延ばしにしてしまいます。

 世の中には言ったらすぐに行動できる人ってたくさんいますよね、
すぐに行動できる、マメになれるコツを教えて欲しいです。

A 回答 (7件)

ご質問の文章を拝見していて思ったのですが、本当にやり


たいことは、案外すぐに行動に移していらっしゃるのでは
ないですか?人間はどうしても必要なことは、環境がどう
であれ行動されていると思います。

もしくはbsmiyabiさんは、物事を起こすのに慎重な方なの
かもしれませんね。言ったらすぐ行動できることはいいこ
とでもありますが、反面慎重さに欠けたり、行動してもす
ぐ飽きるのかもしれません。

もう少し行動に移せるようになりたいということでしたら
やりたいと思いついたことを紙に書いて、目に付くところ
に貼ってみるのはいかがでしょうか。何度も目にしている
うちに、本当にやりたいことなら、そのうち行動に移して
いるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 まさに言い当てられた感じです。
そう私は“かなり慎重派”だと思います。
やろうとしている事をやるとこういう事が起こって~~~、
と、必要以上に先行きばかり考えてしまっているような気がします。
やってからしか分からない事もたくさんあるというのに。
「貼る」方法いいですね。
めんどくさいから先延ばししよかな?って思っていても
その紙があることで、急き立てられそうで。 アドバイスありがとうございました

お礼日時:2001/03/25 17:53

思い立ったらすぐ実行、というのはいいことばかりでもないかもしれませんよ。


よーく、考えて行動するのもとてもいいことだと思います。
私は、どちらかというとすぐ行動派です。今までには、最終的には
後悔することはなかったけど、もう少し考えてからの方がよかったかもと
思うことも、しばしばです。

興味をもっても、なかなか動けないというのは、多分そのこと自体が本当に
やりたいことではないのかもしれないですよ。
本当にやりたいことなら、どんな人でも動くと思いますが・・・。
あと、やらなきゃいけない事とかもそうです。

bsmiyabiさんは明日出来ることは、明日にのばすタイプなんですよね。
私も、わりとそうです。やりたくないことは出来るだけのばしたいです。

考えて、本当にやりたいことであると気づいたら、その時始めればいいのでは?
ただ、その時にはもう遅いといったことは結構あるのも事実。
ある程度の、勘と要領が必要なんでしょうね。
それは、きっと失敗したり経験して身についていくものなんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 私の場合やりたいことっていうのは 憧れ 的存在のものが多いと思います。
だから、やりたい、だけど私にはできるかな?
とワンクッションおいてしまうのです。

お礼日時:2001/03/25 17:57

ぼくは中年ですが、行動派の方で、いつも友人に、「やることが1歩早すぎる」と言われてきました。

事実早すぎることが多くて、あとで悔やんできました。

ある時尊敬する先輩からこんなことを言われました。「行動が早いことがいい、遅いことがいいではないんだ。一番大切なのはタイミングなんだ。」このことが心にしみついています。

行動が早すぎるぼくの座右の銘は、「衝動的な軽挙をするな」です。鎌倉のお坊さんから教わった言葉です。

お役に立ちましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 行動が早すぎるが早すぎるがため後悔なさる人もおられるのですね。
先輩からの言葉、何だか気持ちが少し楽になれました。
私は大学生という身分上、今が色々やるのに一番いい時期なのに
のんびりしてしまうのでやはり行動派には憧れますね。

お礼日時:2001/03/25 18:06

すぐに行動する派です。



すぐに行動するといっても、興味がわいたとたんではないです。
まず、やりたいこと、やるべきことに対して、本当にやりたいのかということ、
やる必要がどれだけあるのかということ、やるとしたら、
その優先度はどのくらいかということなどを納得いくまで良く考えます。
その結果、やるということになったら、即行動します。

すぐに行動できないのは、おそらく自分の中で、
充分な動機づけができていないからではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 artist0さんの行動は最も模範すべき行動だと私は思います。
本当にやりたいか?ということに関しては
あまり深く考えていくと “本当に”という部分にまで到達するものが
果たしてどれだけでてくるだろう?と思います。(私の場合)
学生時代はあまり考えすぎず、少しでもやりたいと思ったことはやってみたほうがいいと思うのですが、どう思われますか?

お礼日時:2001/03/25 18:15

grooveさんが回答されてるように、すぐ行動する必要のないことだからこそ、延ばし延ばしなのでは。


もし髪の毛に火がついたら、すぐ消しますでしょ。
ちょっと今のは例えになってませんね。
じゃあ、締め切りのあることとか仕事とかでしたらすぐしてますでしょ。←漠然としすぎててすみません。
すぐする必要のないことは、私もおいてます。
実は5歳の次女のアルバム整理、生まれてからのまだ1枚もやってません。
この間デジカメ買ったんで、最近全部これで取って夫がパソコンに入れて、あれでいいやって感じです。
誰でもこんなことがあると思いますよ、って私のはずぼらなだけかしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

する必要がある事って、ある意味義務的なものが多い気がします。
 レポート、テストとか。
 やりたいことってつまりは、自分に楽しみをもたらす事なんですよね

お礼日時:2001/03/26 12:22

実は私も同じ悩みを持つ人間です。



やりたいことはたくさんあるんだけど、どれも実際やったことがないため、
分からず、どうすれば一番近道でいいのか、と、ああでもない、こうでもないと
ずーっと考え続け、そのままにしてきました(大学時代から)。

それが、つい最近解決?したところで、思わずお返事を書きたくなった次第です。

それは、ひょんなきっかけだったんですが、友達と意見が一致し、一緒に行動することになったんです。仕事で2人ともやりたいことが一緒だったんですね。
(大げさに言えば起業?)

2人とも、切羽詰らないと行動しない人間なので、条件は2つ。
それは、
 1.具体的に細かいレベルで期限をつける(これについてはいついつまでに案を出し、決定。あれについてはいついつまでに作成。等) 
 
 2.二人とも実力はないので、お粗末なのはもちろん承知の上、上記1で内容が固まり次第立ち上げる。

2に関しては、2人ともなかなか動かない人間なので延ばし延ばしにはできない、
若いからこそ、無知だからこそ動ける、というところから必然的に出た条件です。

おそらく、私とあなたは同じタイプだと思います。
その私から言えば、とにかく期限をつけて動くことにつきます(期限をつけないと動かないので)。考えることは大事ですが、あなたや私は考えることに関しては十分すぎるので考えすぎず、自信がなくてもあたってみることです。おそらく、あれもやればよかった、これもやればよかったと後悔するはずです。砕けたとしても、それが次のステップになります。人間、最初の一歩が難しいんですよね。でも、その最初の一歩さえ踏み出せば、後は自然と動くようになりますよ。(殺人も1人殺してしまえば次からは楽になってしまうらしい。物騒な話ですみません)

同じ目標を持つ友達を作るのも手です。周りに居なかったら、とりあえずどこかに顔を出して(ネットなんかでもいいですよね)。私と友達の場合、趣味ではなく仕事ということもあり、弱くなったり、サボりそうになった場合はお互いに渇を入れあえるというのが幸いです。今までは一人でやろうと思っていたのですが、やっぱり一人だとだらだらしてしまうし、考えも偏ってしまう。

あと、目標は同じでなくていいのですが、周りに、たまに会う友達でなく親友で、すぐ行動に移せる人がいるといいですよね。刺激になります。それでやるようになれるとは限りませんが...

なんか長々と、しかも月並みなことしかいえませんでしたが。

私もまだまだアドバイスできるような人間はなっていませんが、お互いがんばりましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 すぐに行動に移せる友人がいますが、たまに電話で話を聞くたびに刺激を受けて、何かやろうって気になります。
期限をつけるのも、いい方法ですが、行動派の友人を身近に持ち、
その姿を常に見ることが一番の得策かもしれませんね。

お礼日時:2001/03/26 12:28

>学生時代はあまり考えすぎず、少しでもやりたいと思ったことは


>やってみたほうがいいと思うのですが、どう思われますか?

いろいろやったほうがいいと思います。
それは声を大にして言いたいです。
ただ、

>私の場合やりたいことっていうのは 憧れ 的存在のものが多いと思います。
>だから、やりたい、だけど私にはできるかな?
>とワンクッションおいてしまうのです。

となるほどのことであれば、心の準備、ふんぎりが必要ではないかとも思います。

よく考えてから行動するようにこころがけていますが、
同時に「案ずるより生むが易し」をモットーにしています。
先のことを予測しないわけではありません。
予測はしますが、やってみなければどうなるか分からないことも多いです。
ですから、まずやってみて、うまくいけば問題ありませんし、
行き詰まれば、そこで考えます。
その行き詰まったときのための覚悟みたいなものがふんぎりでしょうか。

行き詰まったときの損と、うまくいく可能性を閉ざすこととをはかりにかけるようにしています。
その結果、「やらないことに決定する」のも立派な行動です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 当たって砕けろ という言葉がありますが、若いうちはその精神で動けばいい
んだなと思いました。ある程度の挫折はいい勉強になりますし。
年齢を重ねるにつれ、砕けろの部分を砕けないように考えていけばいいんだなと
思います。

お礼日時:2001/03/26 12:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!