
SSHでGUIを表示するためには…
友人のサーバでOSはCentOS5を使用しています。それでSSHを使ってサーバのアクセスの勉強をしています。
そこで、CUIばかりではなくてGUIで遠隔操作してみたいなと思って、X-Windowをインストールしてみました。
手順としては
------------------------------------
#yum grouplist
#yum groupinstall "X Window System"
#yum groupinstall "GNOME Desktop Environment"
#X -configure (←どうやってやるの?)
#setup (←X Windowの項目が見当たらなかったが…)
#startx (←これを起動してみたら次のような文字が出てきたが意味が分かりません)
xauth: creating new authority file /root/.serverauth.18906
xinit: No such file or directory (errno 2): no server "X" in PATH
Use the -- option, or make sure that /usr/bin is in your path and
that "X" is a program or a link to the right type of server
for your display. Possible server names include:
Xorg X.Org displays
xinit: Server error.
------------------------------------
もしかして、X-Windowsがインストールされていないのでは…と思って、/usr/X11R6/binのフォルダにアクセスしたらstartxが入っていませんでした。入っていたのはmkfontdirとmkfontscaleだけでした。
どうやって、GUIで遠隔操作できるか方法を教えてくださいませんか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたのPCにXサーバーソフトをインストールするか、
友人の所有するサーバーとあなたの所有するPCに、VNCをインストールして
設定するとGUIで操作できるようになります。
つまり、サーバーにX-Window(X.org)がインストールされていても、
あなたのPCにGUIを表示させるためのソフトがインストールされていないと
無理なのです。
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
VNCの存在を初めて知りました。
SSHがコンソール操作で、VNCがGUI操作にあたるようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- PostgreSQL PostgreSQL14.6のSSL対応について 1 2023/01/05 15:42
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを勉強しています。 5 2023/08/25 09:51
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- その他(プログラミング・Web制作) Arduinoに関する質問 4 2023/08/07 21:19
- 英語 Once it is anticipated that the possibility of a b 1 2023/03/04 09:14
- 英語 Having the window in a location that gives the bes 2 2023/03/09 11:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトのインストール場所って...
-
BootCamp環境を外付けHDDに入れ...
-
ソースコードからインストール...
-
aptでインストールしたプログラ...
-
SolarisでJDKのインストール情...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
rshについて
-
アプリケーションをインストー...
-
CSHが使えない REDHAT
-
Quick Timeについて
-
大塚商会で新しくシステム、ス...
-
誰かにサーバにあるデータを消...
-
gitのクローンができない
-
バッチファイル内置換
-
コマンドプロンプトの危険性を...
-
exeファイルの実行結果をテキス...
-
.cshrcでのエラー
-
USBメモリ内のバッチで書き出す...
-
メーリングリスト宛てのメール...
-
mecab-pythonのインストールに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトのインストール場所って...
-
aptでインストールしたプログラ...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
InstallShield って何?
-
OS インストール場所確認
-
CSHが使えない REDHAT
-
illustratorを日本語仕様にする...
-
アプリケーションをインストー...
-
SolarisでJDKのインストール情...
-
libintlの入手方法を教えてくだ...
-
Xserverを停止したいが、gdmが...
-
ソースコードからインストール...
-
Windows95の盛り上がりぶりは何...
-
BootCamp環境を外付けHDDに入れ...
-
rshについて
-
Ngraphについて
-
CDROMの利用
-
LinuxにWindowsをインストール...
-
linuxの拡張子runのインストー...
-
Solaris10を初めてインストール...
おすすめ情報