プロが教えるわが家の防犯対策術!

Having the window in a location that gives the best access to areas where instrument angulation, and hence membrane elevation, is difficult will have a profound effect on the operator’s ability to keep his or her hand instruments directly on the bone surface.

器具の角度、つまりメンブレンの挙上 が困難な部位にアクセスしやすい位置に窓を設けることは、手元の器具を骨表面に直接当て る能力に大きな影響を与えます。

https://deepblue.lib.umich.edu/bitstream/handle/ …


英文法について

is difficult

について説明できますか?

これがなければこの英文の構造は解ります。

この存在がわかりません。

A 回答 (2件)

"is difficult"は、ここでは「難しい」を意味しています。

具体的には、「instrument angulation」と「membrane elevation」の場所がアクセスしづらいという意味です。これらは手術において非常に重要な作業であり、器具の角度を制御することや、膜を正確に持ち上げることが求められます。このような場所にアクセスしやすい窓の位置は、手術者がこれらの作業をより簡単かつ正確に実行することを可能にし、手術の結果に深い影響を与えることがあります。
    • good
    • 1

(1) Having the window in a location that gives the best access to areas where instrument angulation, and hence membrane elevation, is difficult


--- これがこの長い文の主語

(2) will have a profound effect on the operator’s ability to keep his or her hand instruments directly on the bone surface.
--- これがこの長い文の述語

(2) については、すでにお分かりなんですよね。それなら、(1) の主語だけを考えましょう。

(1-a) Having the window in a location
--- ある場所においてその window を持つことは(これがこの長い主語の主な部分)

(2) that gives the best access to areas
--- これが関係節のうちの主な部分であり、その関係節がその前の a location にかかっている。「領域に対する最もよく接近できるような」という意味。

(3) where instrument angulation, and hence membrane elevation, is difficult
--- これが関係副詞による関係節であり、それがその前の areas にかかっている。"where 主語 is difficult" という構造であり、「instrument angulatioが、そしてそれゆえに membrane elevation が、難しいような(領域)」という意味。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!