電子書籍の厳選無料作品が豊富!

というわけでstiのニューに乗ってますが、それを聞いた友達が「ボクサーはxxxみたいな音!がする」とか<xxxは下品な言葉!>「ボクサーは燃費悪い!」とか・・・
誰がこんな嘘言いふらしてるんでしょうか
こんなに良い車でエボより女の子が乗るにはカワイイ系の車やし・・!!!(笑)
ところで質問~~!!
ボクサーエンジンの皆さんのイメージを教えてねー

A 回答 (23件中1~10件)

ボクサーの名の通り、左右にパンチを繰り出すようなピストン配置になっていて、Vバンクが180度になっているVエンジンとも言えますね。

どうしてもボクサーエンジンと言うと、ポルシェが浮かびますが、このエンジンには、その物理的な構造からのメリットとデメリットがあります。

シリンダーが左右に分割し、一本のクランクで繋がっている以上、左右完全なシンメトリーにはなりません。そして特にこれが4気筒ですと、クランクが短いのにシンメトリーでなく、左右にボクサー運動しますので、クランクの真円運動が妨げられ、低回転での安定が悪くなる事です。インプレッサのフライホイールなど、これが2000クラスの物かと思う程重いですが、これを軽くすると、同じ4気筒でも直列型と比べると、低回転域での安定が落ちます。

そして高回転域でのトルク特性が急激にドロップし安い面もあります。更にエンジンルームスペースの制約から、ストロークを伸ばす分けにも行かず、かなりなショートストローク型になっています。これはいい悪いではなく、設計上の自由度が無いと言う事になります。

EJ20のピストンを見ると分かりますが、これが2000cc4発のかと驚くピストンのデカサです(ボアがでかい)このような面から、ポルシェは、Vやフラットエンジンなど、シリンダーが分かれるタイプのエンジンでは、6気筒以上が望ましいと考えています。

メリットと言えば、何と言ってもエンジンの重心マスは低いとか、補機類の設置が楽だとか。。デメリットより、書く事が少ない^^;デメリットは他にも浮かぶのに。。スバルではタイミングベルトが一本なので、凄く長いとか、プラグだけでも交換が面倒だとか。。。

私は、キッパリと"スバリスト"です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんまおおきに。
スバリストはんですか~
なるほどスバルに乗ってる人はスバリストというわけですね。
かっこええですね。
うちもポルシェと同じエンジンいうのが魅力でこれを選びました。
そうそうピストンがディーラーに飾ってありましたが大きいですね~
でもあれ部屋のインテリアに一つ欲しいですよね~

お礼日時:2003/05/28 06:00

今までの皆さんの回答で納得いただけたでしょうかkisaragi4wdさん?


ご近所さんを探せではないので!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うひゃ~
それでは閉めます!
またよろしくね~!!

お礼日時:2003/06/02 01:20

こんにちは!


やっぱりエキマニの取り回しによる排気干渉によって発せられる独特のエキゾーストサウンドが魅力です。
それも、スポーツマフラーに交換した後のサウンドなんてたまらなく好きです!
排気干渉が起きている分、排気抵抗が多くパワーが犠牲になるとは言いますが、自分でボクサーエンジンを
搭載したクルマに乗るんだったら、マフラーは変えてもエキマニだけは変えませんね。
エキマニを変えちゃったら、ただの4気筒エンジンの排気音になっちゃいますから。
まず、ボクサーサウンド!これがひとつめのイメージです。

次に、GC型の頃のイメージと言うと、高回転型エンジンって言うイメージもありますね。個人的に、高回転
までスムーズに吹けるエンジンが好きです。すなわちホンダ車が好きです。
それでいても、一時期はインプレッサに乗ろうかと考えたくらいです。とは言え、お金がないので諦めまし
たが…。う~ん、高回転型エンジン…、俺のクルマは5500回転からレッドゾーン(;_;)
それは置いといて、ふたつめは高回転型エンジン!ですね!

あとは、水平対向ゆえの重心の低さとかピストンの下側が減るんじゃないかとか…そう言ったこともありま
すが、重心の低さなんて自分で乗ってみなきゃ感じ取ることもできず、ピストン…正確にはピストンリング
の下側のことなんて、エンジンをバラしてみなけりゃ分からないし…。
そう言った意味では、見て聞くだけで分かるのはサウンドだけですね。とは言え、それだけでも魅力的です♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはおおきに!
そうですよね~あの音が魅力的というのをスバルの技術者は忘れちゃってるみたいですよね!
スバルのボクサーはあのエキマニでいいんですよね。
もうスバルの社長にメールで「エキマニを変えるな~~」といいたいところですっ!
インプレッサ!実はめちゃくちゃお金がかからない車でもあるんですよ!
だって故障は少ないし、人気車やからパーツはセコハンでそろっちゃう!
次回は絶対ボクサーを買ってね!
そうそうあのピストン下が減るらしいですよ!
前にスバルの専用オイルの解説で書いてありました!
でもチョイ聞いたらなんとあのボクサーエンジンは
単体でも販売してるらしい!です。
家に一つ飾っておきたいですよね~~!?
えっ??ジャマやからいらへんって??(w)

お礼日時:2003/06/01 05:06

現在ボクサーエンジン購入検討中のものです。


気になるのはあのブロブロブロ~というエンジン音。
調べてみるとエキゾーストパイプの不等長から来る音という事。
新インプStiや新レガシィは等長・等爆と言うのを売りにしてますね。
エキゾーストが等長になりあの独特のエンジン音はなくなったとか。
まあいろんな事が言われてますが、それだけ特徴が多いと言う事で、特徴が多いと言う事は愛すべき所がたくさんあるという事と思いますし。
明日は試乗しに行こうかとワクワクしてくるものです^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおきに!
え!購入検討中ですか~~
是非是非うちらと一緒にボクサーの仲間になりましょう!!
ええですよ~ボクサー。
ポルシェと比較されるエンジンが国産ではこれだけ!
ボンネットを開けた時のあのボクサーエンジンを見て嬉しくなる感動が購入するともう毎日楽しめますよ!
こんな幸せな日々がもう目の前に・・・!?

お礼日時:2003/05/31 06:14

3度目の登場・・・・・(笑)


まだどなたも書いておられないようですから(汗)

スバルは上手く考えたと思っています。
FF車ではスペースと、エンジン回転の方向から考えて、
エンジン本体を横向きに搭載する方が、簡単で効果的なのです。
こうするとエンジンルームを小さく出来るので、その分だけ
室内の長さを大きく出来るわけですから。

ところが横置き直列エンジンを、4WDにしようと思ったら、
今度はエンジンとタイヤの回転方向から、直角に回転を
取り出して、後方に持って行かなくてはなりません。
そしてさらに、その回転を直角に曲げて、両方の後輪に
振り分ける必要があるわけです。
前輪はエンジン回転と同軸で回転しているのに・・・・

ところがスバルでは、水平対向エンジンのおかげで、
エンジンの長さは短くすることが出来たので、わざわざ
横置きにする必要がありませんでした。
おかげで前輪を回転させるには、回転出力を直角に曲げなくては
なりませんでしたが、そのまま回転軸を後方に伸ばせば、
後輪も同じように直角に曲げるだけで4WDが出来てしまいます。
前輪も後輪も、まったく同じ出力軸から回転を取り出せます。
こんなにバランスの良い4WDの方法はありません。

スバルがこのエンジンと、4WDにこだわる理由が、
この優位性にあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もコメントおおきに!
嬉しいですよ~
何度でも熱く語ってください。
なるほどスバルのボクサーと4WDはとてもバランスの良いエンジンなんですね~
やはり乗ってても「この車やと絶対事故起こさない!」って自信がもてちゃうほど安定してますよね~~
それとカタログによりますとボクサーは低重心やから事故の時にエンジンが下にもぐり室内にダメージが少ないそうです!
流石スバルの技術者は凄いですよね~

お礼日時:2003/05/31 06:09

こんにちは。

スバル=ボクサーエンジンだと思います。
マフラーを変えれば、なおさらあの独特のサウンドには、感動を味わえます。
同じ水平対抗のエンジンでも、インプレッサとレガシーのエンジン音は、違います。
インプレッサはちょっと軽い音。レガシーは重い音と自分はそう感じます。
低速で友人の家に行くと、「地味にうるさい」といわれます。
レガシーに乗っていますが、シィーケンシャルのターボには感動しっぱなしです。約4000回転ぐらいから、もう一つのターボの加給音も聞こえますし、「まだまだ!」といわんばかりに、エンジンが回るのには、やっぱり感動します。
確かに燃費が悪いのは、目をつぶるしかないでしょう。
自分の車も鬼のように悪いのですが、それを覚悟にしてのっていますから、スバリストの宿命だと思います。
過去に九州までの旅をしましたが、フル満タンで500km走ります。(MT ターボ B4でないセダンで。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおきに!
あの音も聴きなれるといい音ですよね~~!
最近はオーディオも低めにしてあの音に酔いしれてます。
レガシーの音も感動的ですよね~~
新型のカタログを早速貰ってきて読んでます。
等長エキゾーストはチョイがっかりですが・・
なんとオプションマフラーに「ボクサーエンジンの重低音を強調したマフラーですっ!」の解説が!!
これは泣かせるコメントですよねー
重低音最高~~!!

お礼日時:2003/05/31 06:05

 なんかモリ上がってしまいましたね~。


 だから、ではありませんが、ついでにスバル車の“よもやま話”?で2度目のカキコです。

★重心高の話
 フラット4を開発したスバルは、最初はそのエンジンレイアウトを最大限に使った、超低重心設計でした。(初期のフラット4車では、エンジンの上!にスペアタイヤが載っていました。それほどエンジンが低い位置に搭載されており、後ろにツキ出た変速機が災いして前軸重が不足していたワケですが、今日のスバル車では、例え補機類を全部取り除いてもエンジンの上にスペアタイヤを置く空間は無さそぅですね。)
 これが明確に変ったのは、初代レガシィ辺りからでしょうか。ワタシはこの頃にスバルが、重心高とハンドリングの関係をつかんだのではないか?と見ています。
 重心が高くて何故ハンドリングがよくなるのか?残念ながら車両運動力学的には低重心に勝る絶対性能の向上策はありませんが(これは物理法則に基く話なので、セッティングでは超えられない『壁』です)、スバルはフロント周りだけ重心を上げる事による『別の効果』に気付いたのでしょう、実際にレガシィ以降のクルマを運転すると、その効果が現れている事が判ります。
 結果的に、非常に近代的な、デリカシィのあるハンドリングを実現出来たと思います。

★サスペンションの話
 初代レガシィ以降急速にハンドリングの評価が高まったスバルですが、実は、スバルのサス屋は初代フラット4(ff1000)時代から非常に実験的なサス設計を実施しており、昨日今日急にサスがよくなったワケではありません。
 ハコ型クルマのハンドリングに於いて常に時代のリーダーであったアルファロメオが、そのメーカ史上最初のFF車『スッド』を設計するに当り参考としたのが、ミニでもサーブでもなく(どちらも当時の国際ラリーに於けるトップクラスのFF車でした)、スバル車でした。
 当時のスバル車はまとまりに欠け現実的な性能が追い付いていませんでしたが、サスに関して『会社が倒れるほど』おカネをかけていたアルファロメオは、スバルの実験的設計の正体を見破っていた様です。

・・・とゆぅワケで、レオーネの評価はボロボロですが(A^-^;)、今日のインプレッサやレガシィのハンドリングは急に得られたモノでは無いと思われます。長い年月と多くのモデルチェンジを経て、ようやく辿り着いた結果が今日のスバル車、とゆぅワケです。

 さて・・・最後に暴露しちゃいましょう。

 スバルの、ハンドリングに係る非常に重要な部分の設計は、ワタシの20年来の友人によるモノです(彼の担当装置をバラすと、見るヒトが見たらワタシの正体までバレてしまうので、これ以上はヒミツ)。
 この質問ページ、是非彼に読ませたいと思います。皆様基本的には満足され、欠点すらクルマの魅力として受け入れられているとは、すごい仕事をしてるじゃないの~、差、つけられちゃったねぇ~って感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはおおきに!
盛り上げてください。
前回では「スバルは低重心やない!」と言ってましたが
いろいろと試行錯誤の結果いい位置を発見しちゃった訳ですね!
そうそうロフティさんに対抗する為スバルディーラーに行って「スバル車の歴史」のような写真集を貰ってきました!
凄いですよ!スバル。
なんと日本で最初に風洞を使ったのはスバルらしいです。
航空機のノウハウを応用してる訳ですね。
それとスバルの工場のトビラは今でも超巨大で
これは昔航空機を格納する為の名残やそうです。
素晴らしい歴史を持ったスバルを熱く語ってくれておおきに!
むむむ・・
え~~!!凄い!
20年来の友人さんがスバルのハンドリング部分の設計を・・・!!
ロフティさんは何者!???
タメ口きいちゃって堪忍え~~!!

お礼日時:2003/05/30 05:53

飛行機のエンジン。

(エアロスバル)
レオーネの操舵性の悪さ。(本当に超悪かった)
(当時)使いかっての悪い4WD。
(当時)深雪でハンドルを切っても直進する4WD。
パワートレーンシンメトリーの美しさ。
先進(当時)アルミエンジンの贅沢さ。
4駆の眼の付け所(東北電力?万歳)。
スイングバックのおしゃれ度。
奇抜の独創性、整備のし難さ。
技術者としての、めげない根性。
レオーネRXを容認した営業戦略。
変にこだわったサッシレスドア。
クワトロに真似される発想。
メーカーにそむき、高速で4WDを使った勇気あるユーザー。
ラリーでがんばった戦略。
世間に認められた性能。
これからは環境性能でがんばれ!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはおおきに!
いい点と悪い点を解りやすくまとめてくれはりまして助かります。
スバルの技術者はなんとなく頑固っぽいので
そんな頑固な技術者を大応援しちゃいましょう!!
サッシレスドアは便利ですよ
素人でもスモークフイルムが簡単にはれちゃいます!
それともう1点スバルのこだわりを付け加えちゃうと
「ボンネットの穴!!」
これが無きゃ現行スバルは語れませんよね~

お礼日時:2003/05/30 05:44

kblueisland様、援護射撃有難うございます。


しかし私のはただのFFで『四駆だったらなぁ』と当時もよく言われました。
記憶によると都会ではほとんど四駆は走ってなかったと思います。
20数年前の記憶をたどると、アルミホイール一つにしてもPCDが特殊でほとんど合う物が無く、
エンジンは昭和51年規制の馬力無く、燃費悪く、レスポンスの悪い物でした。(他社も似たような物でしたけど)
でもドアの閉まり方と、ウインドウの上下にガタの無い事、シートがしっかりしていた事などはいまでも良き部分として記憶に残っています。(今回のボクサーとは関係ないことばかり誉めています)
当時としてはFFの赤いファミリアを羨ましく見てました。
それと個人的に三菱車のオイル関係トラブルに懲りていますので
ランサーよりインプを応援してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですよねー昔の古きよき時代の車!
機会がありましたらまた是非熱く語ってください。
ところでボクサー4wdは最高にいいですよ!
是非次回はレオーネの正当後継者レガシーをおすすめしちゃいます。
昨日レガシーのカタログを貰ってきました。
そのカタログのラインナップには2wdも4wdも無い!
AWDと表示されてるんです!
これは全車「オールホイールドライブ!」
2WDは無くなってしまったんですね。
ここまでこだわってるメーカーってある意味凄いですよね。

お礼日時:2003/05/30 05:37

kunichanさん、そんなことはありません。

乗用車4駆の草分けの車です。私も当時免許はありませんでしたが拍手を送りました。
当時エンジン自体はOHVで高性能でわはありませんでしたが、すばらしいものでした。今でも現役でたくさん走っています。
そのノウハウが現在レガシー等で開花しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レガシーもレオーネもいい車ですよねー
近所のスタンドの店長も「昔はリモコンで2wdと4wdを変える装置がスバルに搭載されてたんやー!」なんて嘘っぽい話して笑わせてくれます。

お礼日時:2003/05/30 05:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!