
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「ぜひ~してください」「必ず~してください」という使い方の場合について回答します。
「ぜひ」は、強制はしないが「~してほしい」と強く思っているときに使います。
一方的にお願いし、相手の行動を待つ立場です。
「必ず」は、強制する場合に使います。
「ぜひ来てください」→「来て欲しいと強く思っています」ということ。
しかし、来てくれなくても仕方ない。
「必ず来てください」→「来なければ許さないよ、怒りますよ」ということ。
来てくれなければ、罰を与えたり相手に対する評価を下げます。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
是非(ぜひ)は、もともとは「是が非でも」ですから、「必ず」に近い意味であるとは思います。そう言う意味では、中国語訳が同じなのは納得できます。
しかし、実際に日本で使われる状況では、「しなければならない度合い」は「必ず」の方が「ぜひ」よりも強いと思います。
言葉は一対一には対応しません。翻訳というのは「日本語でこう言いたいときには、外国語ではこう言う」のような、「出来るだけ近い表現」を探す作業です。
「中国語訳は同じだけれども、日本人の受け取り方は違う」としか説明の仕様がないと思います。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/104873/m0u/% …
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/108690/m0u/% …
この回答への補足
そうですか。では、「ぜひ行きます」とその外国人が言った時、私は、「必ず行きます」の方が自然ですよ、と言いましたが、どうしてですか?と聞かれました。「ぜひ行きたいです」とは言いますが、「ぜひ行きます」と言いますか? いろいろ質問してすみません。宜しければ、教えてください。
補足日時:2010/01/15 21:14No.3
- 回答日時:
『是非』には「お願いする。
すがる。 お勧めする。」という意味合いも含まれています。『必ず』にはそのニュアンスが無いように思えます。
その分「絶対に」のニュアンスが強いようです。
「是非行ってください。」は「お願いだから行ってね。」・「行くことをお勧めします。」ということです。
「必ず行ってください。」だと「事情はどうあれ、とにかく行ってきて。」ということですよね。
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/108690/m0u/% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
『~のは』と『~のが』という日本語の違いについて
日本語
-
「財布を落としましたよ」と「財布が落ちましたよ」の違いについて
日本語
-
「…おきに」と「…ごとに」の違いを教えていただけないでしょうか
日本語
-
4
「まで」と「までに」の違い
日本語
-
5
目的「ために」と「のに」の違いを外国人にどう教えたらいいでしょうか
日本語
-
6
~後、~後で、~後に、~後から、どんな違いがありますか
日本語
-
7
「~時」と「~時に」の違いについて
日本語
-
8
尊敬語「お+です」の意味について
日本語
-
9
「また」、「そのほかに」と同じ意味の表現
日本語
-
10
「名詞+だ+と思います」と「名詞+と思います」
日本語
-
11
ためとためにの使い分けの説明をおしえてください
日本語
-
12
日本語で「-んです」と「-です」の違い
日本語
-
13
“最近”と“この頃”の違い
日本語
-
14
日本語の「~では」「~には」の違い
日本語
-
15
「~とき」と「~たら」の違い
日本語
-
16
『~としての~』と『~とした~』
日本語
-
17
伝聞の「そうだ」と「らしい」
日本語
-
18
「限り」と「~に限り」
日本語
-
19
「~です」と「~なんです」の違いについて。
日本語
-
20
「してから」と「したあとで」の違いは何でしょうか
日本語
関連するQ&A
- 1 「してあげる」と「してやる」との違いは何でしょうか?「聞いてあげる」とか言うけど、「聞いてやる」とか
- 2 日本語の「を」はどう発音するのですか?時には 「お」と同じに聞こえるが、時には「うぉ」→「wo」と聞
- 3 「見る」と「観る」 「聴く」と「聞く」の違い
- 4 「舞子」「舞妓」「芸子」「芸者」「芸妓」の違い
- 5 中止形の「り」と「って」の違い、および「において」の使い方を教えていただきませんか。
- 6 「何か」「何が」「どこか」「どこへ」「誰か」「誰が」の違い
- 7 敬語の「お~」と「ご~」の違いはなんですか? 例えば、「お返事」と「ご返事」、「お家族」と「ご家族」
- 8 「とすると」「なら」この2つの使い方の違いを教えていただきます 例えば、 「ここ百万あるとするとどう
- 9 「経路」、「ルート」、「路線」、「ロジ」の使い方
- 10 「そいうことになるな」と「そうだね」の違いが聞きたいです。 そして、「そいうことになるな」の「ことに
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中国語の故事「各打三十大板」...
-
5
中国語で「私は八角が苦手です...
-
6
この中国語を日本語に訳してほ...
-
7
中国語で“にがり”
-
8
綺麗な目ですねと中国語で言うと?
-
9
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
10
エントリーシートの語学レベル...
-
11
鳴呼の意味と読み方
-
12
第二外国語をスペイン語か中国...
-
13
中国語について 中検とHSKのど...
-
14
中国語(北京語)の習得に要し...
-
15
中国語で「シナチク野郎」とい...
-
16
早稲田大学の第二外国語で中国...
-
17
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
18
中国語はローマ字の方が合って...
-
19
自分の苗字、名前を中国語にし...
-
20
中国語で「辛苦了」とは?
おすすめ情報