重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

スリープから再起したらマウスカーソルがうごかなくなったのでリセットしたところ10秒ほどで電源が消えまた点いたと思ったら10秒で消えるという挙動のくりかえしです。

このときBIOSは起動しないでUSB接続のマウスも認識しません。

最小構成、CMOSクリアなど試してみましたがやはりだめでした。
やはりCPUかマザーボードがクラッシュしたのでしょうか?
落雷とかもなくいつも通りにしていたらこうなったのですが・・・

A 回答 (3件)

他の回答者のとうり、マザーボードが壊れたようですね^^;


じさくPCならば交換すれば済むのですが、買ったものならメーカーに出せば修理してくれると思いますよ^^
その時この質問に書いてあることをちゃんと記載してメーカーに送ってくださいね。
健闘を祈ります
    • good
    • 0

Windowsのおまけの機能であるスリープなどからの復帰に失敗し壊れたパソコンは多数あります


あなたの場合もマザボが壊れたんでしょう

ご愁傷様です
    • good
    • 0

マザボのコンデンサ、膨らんだのありませんか?


マザボが逝ったみたいですね。
落雷に関係なく、逝く時は逝くんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!