重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

不動産の仲介手数料の計算ですが、
どちらが正しいですか?
土地1000万円
建物1050万円
建物は課税されると思いますので1000万円として・・
土地建物の税抜き合計2000万円×3%+6万円×1.05=693,000円
それとも
建物の税金を込みにして2050万円×3%+6万円×1.05=708,750円
でしょうか?

A 回答 (2件)

売買価格の3%+6万×1.05です


建物の売買価格が1050万なら1050万×3%+6万×1.05です

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
書き方が悪かったかもしれませんが
消費税込1050万円(内消費税50万円)
となっている場合なのですが・・・。
この場合、1050万円に対して仲介手数料が掛かるのか
1000万円に対して仲介手数料が掛かるのかが
疑問なんですがどうなんでしょうか?

補足日時:2010/01/16 17:00
    • good
    • 0

土地1,000万円、建物1,050万円(内消費税50万円)


この場合の仲介手数料の計算は
土地1,000万円、建物1,000万円 
合計2,000万円に3%+6万円に消費税になります。
ですから693,000円です。

2,050万円の3%+6万円×1.05=708,750円は
宅建業法で定められた上限をオーバーすることになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!