
お世話になります。
内蔵型カードリーダーを購入しまして、すえつけようとしたのですが
カードリーダー本体からでている9ピン/メスのusbケーブルを
マザーボードの拡張usbポートに接続せよと説明書にあるのですが
対応する9ピン/オスのusbポートがありません。
あるのはpci接続してるusbカードについている
A端子(というんでしょうか、普通のusbのくちです)のメスです。
この場合は規格外としてあきらめるしかないのでしょうか?
それとも変換アダプタのようなものでなんとかすることが
できますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
↓カードリーダーはこれです
http://www.skyok.co.jp/product.php?code=595
↓PCはdellのprecision340です
http://www.rtk.jp/item.php?item_id=2651
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
こんな変換ケーブルがあるのですね。この場合バラのピンを
カードリーダー本体からでている9ピン/メスに
接続するということですか。
初心者の素朴な疑問なのですが、9メスに対して4オスを接続して
のこりの5メスは必要ないのですか?
また、それぞれどこに接続するのか決まり事があるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
(おかしなことを質問していたらすみません)
No.4
- 回答日時:
>9メスに対して4オスを接続してのこりの5メスは必要ないのですか?
他の方も記載してますが、2本必要ですよ。
カードリーダー部分と、USBコネクタ部分で2系統必要な機種のようです。
尚、9ピンの内1ピンは逆刺し防止用のキーですので、配線されてない筈です。
この回答への補足
お世話になっております。
とりあえずカードリーダだけでも認識されて使えればいいと思い
今日皆さんにおすすめいただいたケーブルを1本購入してきました。
接続の仕方は、ネットで調べた限りでは情報が定まっていないような
感じで悩みましたが、とりあえず有力そうな情報にしたがって
試しましたが結果はだめでした。
1.まず同じ色同士で接続しましたが認識せず。
2.カードリーダ側9ピンの2,4,6,8番に、ケーブル4ピンを
順に赤、白、緑、黒を接続しましたが認識せず。
でした・・。ここまでしておいてなんですが、間違った接続をすると
最悪マザーを壊すおそれがあるとの情報もあったので、これ以上
試行錯誤をすることにためらいを感じております。
重ね重ねで恐縮ですが、購入したケーブルから出ている4ピンを
カードリーダー側の9ピンのそれぞれどこにさせばいいのでしょうか?
あれからいろいろ調べ試行錯誤しまして、なんとかカードリーダーが
認識されるに至りました。
これが万全の方策なのかは分かりませんが、私の場合は
カードリーダ側9ピンの1,3,5,7番に、ケーブル4ピンを
順に赤、白、緑、黒と接続したら認識されました。
教えていただいた情報のおかげでクリアできました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
横からですが
そうですね、2個使えば可能ですがGNDの黒い線をはんだでくっつけて一個しないとだめですね 5PIN+5PINは10PINなので 正しくすればくっつけてれば問題ないです。ライターで使えるシートはんだでもイイデスヨ~
そうするとこの機種では後部のUSBがすべてなくなりますが・・・
後部にさして、どこかから中にいれて カードリーダの後ろにさすって感じでしょうか
※接続部分は何かテープで巻いてねショートしないように
ありがとうございます。
でも、私にははんだづけ作業はちょっと敷居が高いです(汗)
とりあえずリーダーだけでも使えるようにしたいと思い
試行錯誤した結果、なんとか認識され使えるようになりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
パソコンショップに行くと、その9ピンのコネクタを
Aタイプに変換するケーブルが売っていると思います。
このようなものです。
http://www.ainex.jp/products/usb-007a.htm
ただし、これ1本だとカードリーダー部分かUSBコネクタ部分のどちらかしか使えないと思います。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
>ただし、これ1本だとカードリーダー部分かUSBコネクタ部分のどちらかしか使えないと思います。
それは9メスに対して4オスを接続するからでしょうか?
カードリーダーとUSBコネクタ両方を使えるようにする方法は
ないでしょうか?2本使えば可能なのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A(メス)→ USB type C(オス)のハブがほしいです。安いのないですか?? 4 2022/10/20 19:01
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- LANケーブル・USBケーブル パソコン、周辺機器に詳しい方、教えてください 2 2022/07/21 23:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) USB-AからUSB-C変換経由でHDMI出力 10 2023/07/25 12:58
- LANケーブル・USBケーブル USB給電について 3 2022/11/04 20:13
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- LANケーブル・USBケーブル USB TYPE-Cのハブについて 2 2022/12/30 15:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) hdmlのオスをusbAのポートに変換する商品はありますか? テレビの外付けレコーダーを買ったのです 4 2022/05/05 19:10
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- その他(コンピューター・テクノロジー) WO mic のUSB接続でエラーが出ます。 1 2022/07/09 09:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信用できるネット情報
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
FMVのあんしんスタンダードサー...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
google chromeのブックマークが...
-
LEDが目障り
-
ナビダイヤルについて
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
アイフォンからパソコンへ
-
外付けDVDドライブについての質...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
USB -CとUSB-AのUSBアダプタの...
-
ICカードリーダーライター SCR3...
-
USB給電のブザー、サイレン、警...
-
ラズベリーパイVer3の中古って...
-
スマホに保存された、長い音デ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Win10のPcを持っているのですが...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
外付けDVDドライブについての質...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
WindowsPcのソフトをリモコンで...
-
スマホに保存された、長い音デ...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
10年前の、一年に三回程度しか...
-
Googleレンズでペイント写真を検索
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
それは相性とは言わないんじゃ...
-
一太郎2025のインストールについて
-
LEDが目障り
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
ラズベリーパイVer3の中古って...
-
アイフォンからパソコンへ
-
ペンタブをグラボに接続したい...
-
BluetoothリコモンでNHK
おすすめ情報