
最近、友達と会った後
どーーっと疲れる(胸がもやもやしはじめる)と
すっごく明るい気分になる
の友達に分かれます
どーっと疲れる友達は決していやな事を私にするわけでも
なく私自身も嫌いじゃなく好きな友達なのですが
会った後、とても具合が悪くなります
なぜなのか、理由がわからなくてもやもやしてます
嫌いでもない
いやな事もされてきてるわけではない
ただ毎回、会うと普通の会話して笑っているんですが
さよならした後、具合が悪くなりすっごく疲れるんですね
なぜなんでしょう。。
ハッキリしなくていつもなんでだろう?と考えてしまっています
同じような事を経験した事がある方などいたら教えてください

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合は、先回りしてあれこれ気を使ってくる人と会うと疲れます。
相手は親切心からしているのだとしても、過度に気遣われると、お返ししなければ行けないようで、緊張して疲れてしまいます。
あと、話しているときに、言葉がすっと、伝わらない人と話していると疲れます。
こちらに他意はないのに、言葉を掘り下げるようにして、裏に意はないかと探ろうとする様な人が相手だと疲れてしまうのです。
「いや、色々解説してくるけど、こちらは、そんなこと考えたこともないし。
…というよりも、それは貴方自身の人格の分析では?」
そんな風に思えてしまう様な人と会うと疲れます。
攻撃的な人も嫌ですが、心配性で、あれこれこちらの気持ちを確認してくる人は苦手です。
一々解釈を重く取って、スッと受け流すことが出来ない人だと、こちらも気遣いを強要されるようで息苦しいです。
そのように、こちらの言葉に対する反応が過敏で、注意深く話さなければならない人相手だと私は疲れるのです。
逐一、細かい状況を説明して、言葉を選んで話さないと、こちらの感情が上手く伝わらないからです。
繊細さ、真面目さ、俊敏さを要求されているようで、エネルギーが余計に消費されます。
素のままでいることが許されないような人が相手だと、結局、無理をすることになるから疲れてしまうのです。
そこまでしなくても伝わる人、多少誤解があったとしても、それを見越して良しとする人、心にゆとりがある人相手じゃないと私は疲れます。
完璧を要求するムードが伝わってくる人と長く一緒にいると、会っているだけで疲れてしまうのです。
どうでしょう、質問者さんは疲れる人と会ったときは、そんな風に感じて、気遣いが多くなっていませんか?
逆に、相手の人が全然人に気を使わないタイプで、
「私はこうよ! みんな私の様にすれば間違いないのよ!!」
「そんなの、大したことないって、
物事は なんでもポジティブシンキングよ!!」
と、常に前向きパワー全開で、悩み事なんか、とてもとても話せる相手ではないということはありませんか?
すごく心配性だったり傷つきやすかったり、逆に前向きパワー全開の人相手だと、私は疲れます。
心配性で傷つきやすい人と一緒にいると、
「ああ、傷つけてしまったのかな…」
と、罪悪感に苛まれるし、思考も影響を受けて暗くなってしまいます。
逆に、前向きパワー全開の人と一緒にいると、
「少しは、こっちの話も聴いて欲しいな…」
と、侘びしくなります。
誰だって良いところがあるから、簡単に嫌いになる理由は見つからないことが多いと思います。
「人は欠点があるものだ。自分にも欠点があるのだから」
などと考えて、尚更、避けては失礼だと思って、人を嫌いにならないようにしてしまったり…何て事はありませんか?
苦手に感じた人を嫌いになりたくないから、反省をして、余計に疲れると言うことはありませんか?
仲が良い人が沢山いた方が楽しいことも多いと思うけれど、疲れているときは気分が乗らなくても断り切れなかったり、落ち込んでいても心配掛けないように元気な振りをしたりと大変なことも多いのではないかと思います。
相手の人から、意地の悪いことをされていなくとも、自然とエネルギーを吸い取られたようになってしまうことはあると思います。
結婚相手が多くの人が一人であるように、友達だって、誰とでも波長が合うというものではないと思います。
質問者さんも、友達によっては場面場面で修正をして、調節を重ねて会っていることもあるのじゃないでしょうか。
慣れで気が付かなくなっているだけで、無理して合わせていることも多かったのではないでしょうか。
元気が少なめのときは、それらの作業が大儀になってしまうので、今までは平気だったことも、たがが外れたように、どーーっと疲れを感じるようになってしまったのだと思います。
アレルゲンが知らず知らずのうちに体内に貯まって、突然、アレルギーを発症してしまうように、疲労がドンドン蓄積して、今まで平気だった友達が駄目になってしまったのだと思います。
今まで無理に合わせ過ぎていたのではないでしょうか。
私は、元気がないときは、元気をくれる友達に会うので良いと思います。
質問者さんは、今、気分が沈みがちなのだから、無理して苦手な友達に会わなくて良いと思います。
元気の貯金が貯まったら、苦手になってしまった友達とも、難なく付き合える様になるのでは。
それと、苦手な友達と、ちょっと距離を近く取りすぎたのかも知れません。
苦手な人というのは、いても良いものと割り切った方が良いと思います。
友達といっても、相性の度合いにはどうしても差が出てしまうと思います。
分け隔てなく、平等に大切に思えたら良いけれど、それって難しいし、意図してそうなるものでもないですよね。
その時々、時代時代で、自分に合う友達のタイプは変化していったような気はしませんか?
今、苦手な友達も、ずっとそうだとは限らないし、元気の貯金が満タンのときなら、自分に余裕があるときなら、良い友達関係が築けると思います。
自分に余裕さえあれば、どの友達にも友情のお返しは出来ると思いますので、あまり気に病まずに、調子の悪いときは無理をしない方が良いと思います。
まず、自分が元気でなければね。
No.3
- 回答日時:
人間身体は一つだから心も一つと殆どの人が勘違いしてますが、心はいくつもあるのです。
その代表的なのが意識と無意識の2つです。意識が働いている時も無意識で感じていて無理をして付き合っている友達は分かれた後どっと疲れを感じるのです。それは無意識だから会っている時にはわかりません。合わない相手なのです。
合わないとは究極的ですが、お互い幼い部分があるからでしょう。相手がフォローしきれてないからとも考えられます。
ですから疲れる相手とは頻繁に会うのをやめて気分のよくなる友達とよく会うようにしてはどうですか。
No.2
- 回答日時:
質問拝見しました。
誰でも気分の乗らないときはあります。悩み事があって落ち込んでしまったり、腹が立っていらついていたり。そんな時、笑顔で楽しくするのはとてもつらいものです。健康管理というごく当たりまえの話になってしまいますが、日ごろの悩み事などをとにかく整理して、いつも身軽に生活することが、大切だと思います。新鮮な気分を保つことは、規則正しい生活を心がけるなどの努力を続ければ、きっとできるようになりますよ。No.1
- 回答日時:
長い付き合いだと、昔の自分のイメージを演じるようになることがあって、楽だけどバカやる分疲れることってありますよ。
学校以外の友達って、普段の生活の自分を見せないから。
「さよなら」をするってことは、その時間が終わって、生活を切り替える事なんです。
学校のクラスメートって、「さよなら」を意識することがなくて「また明日」であって継続した時間なんですよ。
だから大人になって「さよなら」をすると、そこまでの時間の疲労を確認してから次の生活をしてしまう。
なので疲れを感じるようになります。
だから、仲間と旅行に行っている間は疲れを全く感じません。むしろいつもより元気にはしゃぎます。お互いの昔のままの付き合いができるのです。帰ってからどっと疲れます。
運動会で怪我する親も同じで、場を共有するから無理してしまうのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 寮・ドミトリー・シェアハウス ルームシェアを解消したいです 4 2022/06/21 21:43
- 子育て 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み 3 2023/04/24 13:58
- カップル・彼氏・彼女 最近、私の友達には会ってくれないのに、彼氏の家族や友達には頻繁に合わせようとしてくる事に対してモヤモ 4 2022/04/15 22:13
- 学校 親友が最近理不尽なことを言ってきてめんどくさいと感じるようになりました。めんどくさいと感じていながら 3 2022/10/28 21:58
- 依存症 彼氏に依存してしまっている自分が嫌です。治す方法はありますか? 長いので下は飛ばしてもいいです↓ 初 2 2023/08/07 22:06
- 友達・仲間 友達が離れていくこと。 よくネットやYouTubeなどで、友達が離れていくのは 自分が成長した時、関 6 2022/10/16 14:45
- その他(悩み相談・人生相談) もう人間と関わりたくない 4 2022/04/22 12:24
- 友達・仲間 私は友達がいません、よく同じことを言う人がいますが、自分は本当に1人もいないし、LINEも家族と彼女 6 2023/01/10 04:10
- 友達・仲間 唯一の友達と関わりを断つか悩んでいます 3 2022/10/23 20:30
- 友達・仲間 友達関係で悩んでいる高1の女です。長文失礼します! いざこざがあった訳ではありませんが、最近上手くい 2 2022/06/18 20:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代独身女性ですが孤独な毎日...
-
友達以上恋人未満の独身男性が...
-
なぜか嫌いじゃないしいやな事...
-
寂しくて何も手につきません
-
泣いてる人を抱きしめた時の涙...
-
回避依存症
-
苦しい
-
セフレでも恋人さえ事後に賢者...
-
無趣味な女は他人に依存しやすい?
-
こっちは一生懸命、スロット打...
-
助けてください、一人になりた...
-
彼女が男と二人で遊びに行きます。
-
姉にひどく依存していて、精神...
-
男子高校生って彼女とハグした...
-
彼氏とえっちするとき、いつも...
-
男性の方へ。 彼女が夜職 嫌で...
-
無言でSEXってありですか?? ...
-
会うと普通なのにLINEは無視
-
同期の女の子に最低な事をして...
-
少し触れただけ声が出てしまう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代独身女性ですが孤独な毎日...
-
皆さんは、恋人や友達に知られ...
-
最近友達といても楽しくないで...
-
姉にひどく依存していて、精神...
-
精神的に辛い時期支えてくれた...
-
無趣味な女は他人に依存しやすい?
-
「くるしゅうない、ちこうよれ...
-
助けてください、一人になりた...
-
言ってはいけないことを言って...
-
恋人がソシオパスです。でも付...
-
なぜか嫌いじゃないしいやな事...
-
回避依存症
-
友達 共依存?
-
彼女が男と二人で遊びに行きます。
-
異性の友達を名前で呼び捨てに...
-
セフレか友達か
-
友達以上恋人未満の独身男性が...
-
人には役割があると思いますが...
-
怪我病気のことを友達とかに話...
-
痩せてる友達。自分が訳わから...
おすすめ情報