dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海水浴場や川で、底の砂利や砂地から水が湧き出す様子が観察できる場所を誰かご存知ないでしょうか?(底からモコモコ出ているような。)
子供に見せたいと思っております。当方、三重県につき近場であるとなお良いですが、遠方でもかまいません。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

距離を考えなくてよいなら、



富士山系の伏流水(河川が一旦、地中に消えて、また下流で現れる)
大分の城下カレイで有名な別府の城下海岸が有名かも。

伏流水、湧水 でネットで検索をされてみてはいかがでしょう。小規模なら割と全国になるようですし。
上記に三重県を足して検索したら、下記のサイトが見つかりました。
http://www.env.go.jp/water/yusui/result/sub4-2/P …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

三重県でも何箇所かあるのですね。子供と早速現地に行って見ます。potachieさんありがとうございます。

お礼日時:2010/01/18 23:29

富士山麓の柿田川湧水などは有名ですね。


http://www.izu.co.jp/~viserge/kakita.htm

北海道の神の子池
http://homepage2.nifty.com/buratto/kita/kaminoko …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。柿田川は有名ですね。わたしもいつの日か行きたいと思っております。神の子池は初めて知りましたとても神秘的な感じですね。ただ、いずれも気軽に潜って見る訳にはいかなさそうですね。観光地ですと・・・。手で触って確認できる感じが理想ですが・・・。ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/01/18 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!