dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
今現在2人子供がいますが、今回は生んであげられません。現在妊娠7週です。最初は5週目で近くの産婦人科に行きました。その時、卵巣が7センチで赤ちゃんの心拍が確認出来るまで待ちたいので、また2週間後に来て下さいとの事でした。2週間また行ってみると、今度は卵巣が10センチになっていて、中絶の手術の際その卵巣をひっかけたりしてしまったら大変だし、卵巣の検査もした方が良いからと大きな病院を紹介されました。でもその病院は一泊もしくは二泊必要になると。金額も20万から30万と言われました。卵巣が腫れていても日帰りで中絶してくれる病院はあると思いますか?卵巣が腫れている場合は仕方ない事なのでしゅうか?今回の妊娠は生んであげられない寂しさと本当に手術出来なかったらどうしようかと不安で仕方ないです。わかる方がいらしたら宜しくお願いします!

A 回答 (3件)

落ち着きましょう。



まず、卵巣が切除しなければいけない状態なのかどうか?
それならば、卵巣切除(病気治療)で、入院手術です。
それで、そのついでに、堕胎もお願いするということが出来るはずです。堕胎の分は自由診療ですが、卵巣のほうは保険が利く純粋の病気です。
卵巣の方、しばらく様子見もあるかもしれませんが、中絶の希望を伝えたら、その期間にしていただけます。
取らなくてすむものなら温存も考えるお医者さんもいるでしょうが、もう、子供がいらない方なら、迷わなくてすみます。(1つでも卵巣を取ると不妊になりやすい)

一番心配すべきは、その卵巣が悪いものかどうかです。
良性腫瘍でも大きくなると捻転の心配があるので取りますし、悪性なら、当然即手術です、あなたの命がかかってます。
7→10と成長が早いみたいですので、その大きな病院で事情をしっかり話し、よく説明を受けてください。

仮に産むとしたら、安定期まで手術が出来ませんし(今回は産まないのですぐ出来ます)、悪性でしたらそれどころではない話になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。大きな病院でも、別々の手術になると言われ、日帰りで中絶してくれる病院はあると思うから、探してみたら、と先生が言ってくれたので、違う大きな病院に行ってみました。三件目の病院ですが、とっても親切に説明して頂きまして、中絶の手術は日帰りでしてもらいました。また卵巣は経過を見た方が良いと言われました。やはり小さくなるかもしれないので。今回は7センチまで小さくなってるとの事でした。これからも様子を見ながら対処して行こうと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/01/25 23:25

私は医師ではないのでわかりませんが、


そのリスクを侵して手術をするメリットが医師や病院にはないと思います。
逆にしても医療ミスで訴えられてもしたら大変ですしね。

卵巣の問題ならそれを理由に中絶手術できるのかや、加入している生命保険会社や会社から見舞金が出ると思われます。
卵巣10cmというと大きいですから、卵巣そのものの手術も必要なはずです。
金額の問題もありますが、卵巣の手術としては高額医療費で戻りますよ。
先ずは病院にいき、適切な診断をしてもらい、その後に料金を考えてください。
ほかのお子さんもいるのですから貴女の生命が最優先ですよ。
    • good
    • 0

生んで里子に出した方がよくはないですか?


(胎児って生きているんですし)いらないなら何で
避妊しなかったのでしょうか?と。
~中絶された胎児って見た事ありますか?
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!