dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ショート法での体外受精をスタートさせて採卵しました。
その際24個の卵子が取れ、そのうち16個が無事受精したとの事でした。
本当ならば本日移植予定ですが、OHSSになってしまい今週期の移植は見送る事になりました。

内診の結果、左右の卵巣は約8cmに腫れていて腹水もどうやら溜まっているようでした。先生は、なるべく水分を多く取って過剰な運動はしないように、また血栓予防にバファリンをと処方されました。
症状としては、お腹が張る、動くと下腹部が痛い(生理痛のよう)、胃が気持ち悪い、便秘気味?、ゲップがよく出るといったものです。尿はいつもどおり出ています。

少し心配になり調べてみたところ、私と同じように7、8cm腫れて腹水もある場合は入院する、または点滴等を受けるといった人が多いようです。私はとりあえず自宅で…ということでしたが心配はないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

参考になるかはわかりませんが・・・


私は卵胞がうまく大きくならなかったのでHMG注射を1週間打ち続けてHCG注射を打つ頃には卵胞が今にも破裂しそうな大きさまで成長してました。
先生に「お腹が痛くなかった?」って聞かれるまで違和感はあったもののそれほど気にはしていませんでした。
「妊娠すれば卵巣が腫れたままになるけど、妊娠しなければ生理が始まると治るよ」と言われました。
それから今回妊娠したことがわかり病院へ行くと先生に「OHSSだね」と言われ、腹水はなかったものの、卵巣が腫れていたため私は点滴を約1週間しました。
私も先生に言われてからネットで調べたら入院した・・・とかいろいろ載っていたのですごく心配でした。
昨日病院に行って見てもらったところ、7週目入り卵巣の腫れもだんだん治まってきてました。
胃の圧迫感、下腹痛、吐き気、たまに頭痛、ゲップなどで体がきつかったです。
先生が自宅で・・・とおっしゃられているならそうしてください。
きつかったら病院で点滴をしてもらうといいですよ!
お体にお気をつけください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その後左卵巣あたりに激痛が走り、病院へ行って来ました。
入院施設もないことから、鎮痛剤を飲んで安静にするしかないとのことでした。とりあえず、お薬が効いているようなのでこのまま自宅で安静にしようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/26 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!