dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特許明細書を書いている者です。

明細書中に記載する段落番号【0001】・・・を自動的に付与してくれるフリーソフトってありますか? 多機能な支援ソフトはいろいろあると思うのですが、単に段落番号の付与だけでいいので、フリーのソフトが欲しいんです。

ご存じの方、情報をお願いします。

A 回答 (1件)

> 特許明細書を書いている者です。



kaeruchanさんは
QNo.522652「弁理士の仕事っておもしろいですか?」で
「専門家」として回答されていますから、弁理士さんでしょうか?
それとも特許事務所の所員の方でしょうか?
普段、明細書は何を使って作成されているのでしょうか?
Wordなり一太郎なりで作成されているのではありませんか?

パソコン出願が始まった頃から特許事務所に勤めていれば、当時は一太郎用及びMS Word用の無料のマクロがあったことぐらいはご存知のことかと思います。その無料のマクロが現在では有料になってしまっていることもおそらくご存知なのでしょうね。

http://homepage1.nifty.com/healer-yoda/

私もそれ以外に無料ソフトを探しましたけど、やっぱり見つかりませんでした。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/busin …

でも、、、

> 明細書中に記載する段落番号【0001】・・・を自動的に付与してくれるフリーソフトってありますか? 多機能な支援ソフトはいろいろあると思うのですが、単に段落番号の付与だけでいいので、フリーのソフトが欲しいんです。

その程度の機能でしたら、一太郎のマクロで簡単に作れますよ。私は自分でマクロをつくって利用しています。

また、一太郎には、余計なタグが入っていない特許庁仕様のHTML形式で保存する機能があり、その際に
◎【0000】
という記載すべてを段落番号として振り直してくれる機能が最初からついています。

もしWordをお使いであれば、一太郎に乗り換えてはいかがですか? 一太郎は特許明細書作成についてかなり便利にできてますよ。一太郎があり、画像をちゃんと作成してそれが貼り付けられた文書を作る知識・能力があれば、お金がかかる市販の支援ソフトは不要です。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/healer-yoda/, http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/busin …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。一応、この道十数年のプロなんですが、ちょっと環境が変わってしまいまして、今まで使っていたマクロが使えなくなってしまったんです。それで質問させて頂いた次第です。おこがましいですが「専門家」を名乗ることをお許しください・・・

一太郎ですね。普段はMSワードを使っているのですが、一太郎もインストールされているのでちょっと使ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/30 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!