dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者で申し訳ありません。
自営で車整備業を行っています。
以下のものは課税か非課税か教えてください。
車庫証明・住民票・仮ナンバー・名義変更代(500円)
抹消代(350円)・年賀状(はがき)

できれば、勘定科目も何にすればよいかわかりませんので
教えていただけたらありがたいです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

#1 いなかのくるまやです。



再度個別に見ていきます。
車庫証明・・・申請代・ステッカー代2750円 非課税の公課
住民票・・・申請代300円(地域性あり?)非課税の公課
仮ナンバー・・・申請代750円 非課税の公課
名義変更代(500円)行政書士の代書料ですか?課税の雑費
抹消代(350円)登録印紙代でしょうから非課税の公課
年賀状(はがき)は深く勘ぐると課税品でしょう。通信費ですね。
(かつては42円(税込み)という値段でしたからね)

こんな感じでしょうか。
いや~、うちは15年なりますけど意外とズボラでやってました。(笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私もかなりズボラでやっています。
で、たまに”ふと”もしかして間違っているかも・・・
と思い不安になり質問しました。
毎年ながら、本当にわけがわからないので困っています。
今後も何かと質問すると思いますので宜しくお願いいたします。
お忙しい中、回答くださいましてありがとうございました。

お礼日時:2010/01/21 16:34

いなかのくるまやです。



うちも自営です。
経理関係はすべてカミさんがやってます。

課税か非課税か・・ではなく「経費算入可能かどうか?」
というお尋ねかと思いますのでその方向で・・・。

車庫証明・住民票・仮ナンバー・名義変更代(500円)
抹消代(350円)

これらが商品車に関するものなら全額経費算入可。
科目はうちでは「事務手続き他諸費用」という科目を
設定して計上しています。

年賀状(はがき)
これは私的用途以外で仕事関係者に宛てたものなら
経費算入可で、科目は通信費(青色申告・標準科目)。

以上、ご参考に。

2月15日からでしたかね、確定申告は・・・。

この回答への補足

ありがとうございます。
経費算入はしているのですが、消費税がかかっているのか
かかかっていないのか、がわかりません。
ので、確定申告というか消費税支払の時に関係があるかと思い
非課税なら租税公課何かで対応しようかと思いまして・・・
課税なら雑費(課税対象としているため)にとおもいまして・・・
お客様の分なら仮に払っている為仮払金を使って仕訳をして
売り上げた時に仮払金を消しています。
 
すみませんが、宜しくお願いいたします。

補足日時:2010/01/20 17:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!