dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NPO法人日本ITイノベーション協会(略称:JITA)について
http://www.npo-jita.org/
教えていただけませんか?

現在、本業として勤めているところはありますが事情があって余裕がありません。いろんな勉強をしてキャリアアップをしたいと思っていますが、そのためには自己投資も当然必要になってきます。
興味があるのは、FP、ITパスポート、CAD利用技術者といろいろあるのですがいずれも身につけるためには費用がかかります。
そういった勉強をしながらSOHOなどの仕事をできればいいなと考えているのですが、素人の考えで果たして世の中通用するものなのか。
NPO法人日本ITイノベーション協会が企画しているSOHOスキル講習や資格試験などは、業界で認められているものなのでしょうか。
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授願いたいと存じます。
どうか、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

SOHOとは、会社と自宅や郊外の小さな事務所をコンピュータネットワークで結んで、仕事場にしたもの。

あるいは、コンピュータネットワークを活用して自宅や小さな事務所で事業を起こすことです。

つまり、SOHOは職種ではなくあくまでも働き方です。

だから、SOHO業界というものも存在しません。

それに資格が仕事を獲得してくるのではなく、自分の努力で営業活動をして仕事を獲得してくるのです。

FPもITパスポートもCAD利用技術者もその資格を持っていなくても知識や経験があれば、仕事をすることができるものです。

ご自分が何をしたいのか、何ができるのか、何ができないのかをよく考えてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!