dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだまだ使えるアナログテレビがあり
地デジチューナーを噛ましてひとまず寿命までと思っています。
地デジチューナーの出力は
赤白黄コード(コンポジット?)が主流のようですが
アンテナ線(同軸ケーブル)で出力できる製品はありませんか?
少しネットで探してみたのですが見つかりませんでした。

今の配線は
 壁→アンテナ線→ビデオ→アンテナ線→テレビ
という配線になっています。

今後は
 壁→アンテナ線→地デジチューナ→赤白黄コード→テレビ
とするとビデオが使えなくなるな~と思いまして。

そもそもVHSビデオもアナログということもあり
アナログテレビとアナログビデオを同時に移行するのは
やはり無理な話なのでしょうか?

A 回答 (6件)

勘違いされています。


>壁→アンテナ線→ビデオ→アンテナ線→テレビ
これはビデオの映像をアンテナ線で出しているわけではありません。
内部ではアンテナで受信した信号をスルーしてテレビへ出しています。
したがって、テレビ側から見ると 壁→アンテナ線→テレビ と同じことです。
仮に、地デジチューナーにアンテナ出力があったとしても、テレビがアナログである限りは意味がありません。

地デジチューナーとビデオデッキを併用するなら、
壁→アンテナ線→地デジチューナー→AVケーブル→ビデオ→AVケーブル→テレビ
となります。
録画とか、地デジチューナーとビデオデッキの両方で予約しないとダメなのですっごい面倒ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「すっごい面倒」ですか・・・。
地デジチューナーで予約する必要があるとは知りませんでした。
やっぱり地デジテレビと地デジレコーダーを
少しずつ準備するほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/28 00:25

すごく単純な確認ですが、テレビに入力端子(赤白黄ピン)が1つしかないという状況ですか?


別々には見られないということを除けば、NO5さんがいわれたようなDTC50ように出力が2つあるチューナーを購入して、片方はビデオ片方はテレビに接続、ビデオを見るときはビデオ出力をテレビ入力端子に差し込む、またはAVセレクターで切り替えるという方法も考えられますが・・・
(イメージ)
         _______
チューナー<----ビデオ----->AVセレクター----TV

またお望みのものは自作された方もいらっしゃいますが
「ボクにもわかる地上デジタル」の管理者の方です。
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-rf …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがに自作は・・・という所ですが
チューナー2個も管理するのがめんどくさそうな気がしてきましたので
テレビは地デジ、ビデオはチューナー(もしくは逆)で
当面はしのごうかと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/28 00:49

こんにちは。



ちょっと質問を取り違えて解釈しているかも知れませんが、次の構成なら問題ない
のではないでしょうか。

 壁→アンテナ線→地デジチューナ→赤白黄コード→ビデオ→赤白黄コード→テレビ

ビデオには赤白黄コードでの入出力があると思いますので、それを経由してテレビに
出力すれば問題ないと思います(ビデオのチャンネルはライン入力にする)。
但し、この場合地デジを見るのに、ビデオの電源も入れないといけないので、他の人も
言っているような次の構成がお勧めです。

 壁→アンテナ線→地デジチューナ→分配器→赤白黄コード→ビデオ
                          →赤白黄コード→テレビ

または

 壁→アンテナ線→分配器付き地デジチューナ→赤白黄コード→ビデオ
                     →赤白黄コード→テレビ

因みに私は八木のDTC30と言う、分配器付き地デジチューナーを買いました。
メーカー修理品(1年保証付)で4999円でした。とても画面がきれいで満足
しています。

あと、VHSビデオですが問題ないと思います。それに私の知識ではビデオは
コピーワンス機能にも影響されないので、便利かも。但し、録画後の画面は
ビデオ画質です。標準モードで撮れば問題ないのかな。私の浅はかな知識に
誤りがあれば、どなたか訂正願います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示いただいた配線ならテレビ、ビデオとも使い続けられますね。

地デジチューナでチャンネルを合わせる必要があるというのが
面倒臭いなあという気持ちになっています。
とはいえ
どのような影響があるか分かりませんが
とにかくコピーワンス、ダビングテンを鬱陶しく思っているので
アナログVHSビデオはそういう無駄な心配をしなくていいので
使える限りは使ってあげたいという気もしています。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/28 00:45

>アンテナ線(同軸ケーブル)で出力できる製品はありませんか?



分配器付のチューナですね 付いてないなら 分配器を別途購入すれば良いですが
ビデオに分配器が付いてるので
壁→アンテナ線→ビデオ→アンテナ線→テレビ
           ↓
           ビデオのアンテナ出力→地デジチューナ→アンテナ線→テレビ

こうなります
テレビとビデオに両方 地デジなら チューナは2台必要
この場合は分配器でなく  2つ出力のあるブースターを購入する方が良いです

ただ壁のアンテナ線に 地デジの電波が来ていればですが
(地デジと地アナの電波が一本の同軸で来てる地域は珍しい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難視聴地域なので壁のアンテナ線はケーブルテレビになってます。
(VHFのみ。タダです。)
わざわざ地デジチューナー2個買うより地デジテレビ!
という皆さんのお勧めを参考に
少しずつ切り替えたいと思います。(1年ちょっとですが・・・)
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/28 00:34

解決策は、2つあります。


1。
テレビ用、ビデオ用それぞれにデジタルチューナーを用意する。
テレビの接続端子が不足する場合AVセレクターを追加して対応する。
※使い勝手は、非常に悪くなりますのでお勧めしません。

2。
デジタルチューナーを2セット搭載している録画機器(2番組同時録画が出来る機器)を用意する。
※使い勝手がよく非常にお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり「2。」のようですね。
お金かかるなあ。ワンセグでいいかな・・・。
ダブルチューナーは考えてもみませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/28 00:30

チュナーのみを購入するより、地Dチュナー搭載のDVDレコダーを購入して下さい。


ずっと使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの回答を拝見するとそれが無難なようです。
テレビとレコーダーは一度には購入できませんので
ぼちぼちと準備したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/28 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!