アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学で地域密着型サッカークラブの地域活性化というのを浦和レッズを例に挙げて個人研究でやっているのですが、
浦和レッズによって地域が活性化してると思いますか??
意見を聞かせてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

生まれてから40年以上浦和在住ですが、私が生まれる以前から浦和はサッカーに対して特別なものがありましたからレッズができてからの効果を明確に分離しにくいかもしれません。

鹿島のようにそれ以前に下地がない地域だとわかりやすいかもしれませんけどね。
自治体、商店街やデパートで定期的にレッズがらみのイベントはありますが、もっとも肌で感じるのはホームでの試合がある日の街です。
昼前から街中は赤い人で賑わい、試合後はどこの飲み屋も結構いっぱいです。おそらく金銭的に一番恩恵を受けているのはそういう飲み屋ではないでしょうか。

まぁ活性化してるかしていないかと問われれば、間違いなくしているとは思います。
    • good
    • 0

 浦和では難しいですね。

宮城や鹿嶋にも良く行くのですが、
タクシーに乗っても話題になってるし、近隣のホテルや旅館がファンで
一杯になる状況が宮城や鹿嶋にあります。
北浦の知り合いの旅館でもサッカー観戦でくるお客様が増えました、
ホームページのおかげですって言ってました。
 何を活性化と言うかの定義も難しいですが、まずは人や物が
動く事でしょうから、浦和ではそれを証明するのも難しいです。
 地域のコンパクトさや野球やサッカーに夢中になれる下地みたいな物が
有ったのか、生まれたのか?
 逆に壊すのは簡単ですよね、ヴェルディの川崎での終盤は惨憺たる物で
誰も見向きもしなくて、駅前のサイン会は冷やかしばかりでした。
 ちょっと話がそれましたが、鹿嶋は町を挙げてという雰囲気を
確かに感じられます、宮城も然りです。
    • good
    • 0

以前、仕事で浦和によく行っていた者ですが


商店街にレッズの旗〔フラッグ?〕が揺れているぐらいで
正直、微妙ですね。。
別にこれは浦和レッズだけに言えたことじゃないですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!