A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
屋根があり、その下の床(地面)が他の地面と境界があって、壁や戸などで仕切られた空間を構成しているなら、用途は関係せず、床面積に入るかと思います。
屋根があっても、床の境界もなく一部の壁があっても、風雨に対して吹きっ曝しで、他人も自由にその場所出入りできるようなスペースなら述べ床面積に入らないでしょうね。僕の家の車庫はコンクリート製ですが、車庫の地面と庭の地面の境がなく、壁の一面と他の面は1/3位、他の2つの壁はほとんど無く、風雪や雨が振り込む吹きっ曝しですので固定資産税もかかってきません(頑丈な車庫ですがそもそも建物として認められていないですね)。周りを取り外し可能なシャッターなどで覆えるようにすれば建坪に入ってくる課税対象の建築物になるでしょうな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築学 建床面積とは何ですか?どこを調べてものっていないので教えて下さい。 6 2022/09/21 19:22
- 一戸建て 固定資産税について 7 2022/04/05 21:32
- 一戸建て 外部にあるパイプスペースは述べ床面積に含まれますか 1 2022/04/22 20:20
- 建設業・製造業 仮設建築物の事務室 2 2023/05/07 12:09
- 一戸建て 既に住宅引き渡しも半年前に完了しています。当初からの床面積が変更になり、一昨年の11月に最終の契約変 4 2023/01/05 20:53
- 固定資産税・不動産取得税 古い住宅を物置にして固定資産税を軽減したい。 2 2023/05/24 08:19
- 建築学 物置の建築確認してないとどうなる? 3 2023/05/29 16:25
- 一戸建て こんにちは夫婦20代子供2人で4人暮らしをしています。 今4LDKで月6万円の一戸建ての貸家に住んで 5 2022/06/22 12:23
- 建設業・製造業 検査済証のない建物にエレベーターを増設する計画について 3 2022/04/22 14:49
- 不動産業・賃貸業 不動産業界に詳しい方に質問させてください。 東京都の北区に数年前、2500万で木造築20年、床面積1 3 2023/04/16 18:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築違反?工場下屋(屋根)設置
-
法第28条第2項または第3項とは?
-
防火シャッターはいつも閉めて...
-
アパートの壁が薄いのですが壁...
-
隣の人のおならが聞こえるのっ...
-
非常階段を常用的に使うことの罰則
-
建築基準法による居室の定義に...
-
物置はバルコニーに絶対置けない?
-
建築基準法の容積率算定用床面積
-
天井面からの防煙壁の高さ
-
集成材等建築物って?
-
オフィスビルにおける双方向避...
-
鉄筋コンクリートの建築可能階...
-
敷居をまたぐ
-
危険物屋外貯蔵所の油分離装置...
-
コンクリート土間の耐荷重が知...
-
分岐配管の流量計算について
-
三菱エレベータのメンテナンス...
-
オリフィスとはどういう物なの...
-
ボタン電池をハンダ付け
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法第28条第2項または第3項とは?
-
防火シャッターはいつも閉めて...
-
鉄筋コンクリートの建築可能階...
-
建築違反?工場下屋(屋根)設置
-
建築基準法による居室の定義に...
-
非常階段を常用的に使うことの罰則
-
隣の人のおならが聞こえるのっ...
-
建築基準法 手摺の高さ
-
防火区画の折返し
-
集成材等建築物って?
-
挟み込みとは?
-
アパートの壁が薄いのですが壁...
-
建築基準法上の屋外階段等の判...
-
天井面からの防煙壁の高さ
-
危険物屋外貯蔵所の油分離装置...
-
危険物屋外貯蔵所の設置
-
マンションの界壁て壊していい...
-
平安時代の女房 プライベート...
-
公共の建物のコンクリートでで...
-
電柱を管理している会社はどこ...
おすすめ情報