
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
受験など遠い昔のことですが、小心者だった小生は、「何かあった時に、“ああ、あの時、捨てなければよかった”と思うかもしれない」と思い、とりあえず、3年間の教科書、ノート、メモの類にいたるまで、捨てずに置いておきました。
しかし、結局、使い終わった後は中身を見ることもなく、さして「これだけ勉強したんだから」という励みにもならず、ただただ邪魔なだけでした。
「自分ががんばってきた証」として、受験の際のお守りになるのであれば、段ボールの箱か何かに入れて置いておけばよいでしょう(特に使わないものを集めておくと、あとで捨てる時便利)。
ただのメモ程度のもので、持っていても意味がない、邪魔だ、ゴミだと思うのでしたらすっぱり捨てた方が、すっきりさわやかになるでしょう(机回りが綺麗になって、気分も新たに勉強に身が入るかも)。
捨てるもよし、お守り代わりにとっておくもよし。
あなたのお気持ち次第だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 これってなんかの病気ですか? 3 2022/07/05 12:50
- 学校 高校2年女子です。 私は定期テスト学年1位をキープしています。 学年1位だからちゃんとノートとってい 10 2022/11/22 16:44
- その他(社会・学校・職場) 高一です 国語の女の先生が苦手と言うか嫌いです。 まだ入学したばかりで授業も数回しか受けてないのです 5 2023/05/14 01:53
- その他(悩み相談・人生相談) すっごい黒歴史なんですけど昔少女漫画に憧れて自分で漫画とか書いてたんです。 その書いてたノートを捨て 4 2023/04/03 22:04
- 教育学 勉強している時に使うノートについて。 私は同じ科目の勉強でも継続して同じノートに書く癖がなく 違うノ 1 2023/05/19 04:28
- その他(教育・科学・学問) 大学期末試験における不合格処理はなるべく避けた方がいいですか。 3 2022/08/20 15:42
- 友達・仲間 高校2年女子です。 ノート見せて欲しいと言ってくる男子がいます。 今まで関わり一切なかったのに、急に 4 2022/10/13 18:47
- 予備校・塾・家庭教師 河合塾大学受験科に通うのですが予習について質問です。 自分はノートに自力で解いた痕跡を残して分からな 1 2023/04/09 06:10
- 数学 分野ごとがたいせつか 日付がたいせつか お勉強をするときに、まとめるものてなく、計算したり、問題を解 1 2022/08/28 15:24
- 教育学 新高一です! 春休みの宿題の提出日が迫ってきました。 その宿題は、式を書いて解くのではなく、式を解い 1 2022/04/09 02:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
分子量とマーカー移動度の片対...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
チクられる? 自分が悪いけど…
-
コズミックダイアリーについて...
-
ワードの直前操作の繰り返しで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
プロジェクタだと動画が映らない
おすすめ情報