dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キーボード、マウス無しでWindowsXPを立ち上げたいのですが、
起動時のWindowsの旗が出てる画面で30秒ほど止まってしまいます。
(キーボードをさしていると2~3秒ほど)
何かWindowsの設定で回避できるのでしょうか?
ちなみにBiosのHalt Onの設定では"No Error"に設定しています。

A 回答 (2件)

キーボードがPS/2タイプならだめかもしれませんが、試しにキーボードを装着した状態で起動し、キーボードを抜いてからOS再起動を試してみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅くなってどうもすみません。
キーボードが抜かれた状態でOS起動後→OS終了→OS起動で症状が
改善されました。ヒントをくださってありがとうございました。

お礼日時:2010/01/29 13:49

画面がとまっているのは、Windowsのローダーがキーボードやマウスを探しているから少し時間がかかっているだけです。

待っていればWindowsは起動すると思います。

そして、そのときはWindowsが起動する前の段階ですから、Windowsの設定とは何の関係もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元からささっていない状態を覚えさせればよかったようです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/29 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!