dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸に引越し後、アレルギーが出ました。
入居後からアレルギーが出て
病院ではダニと埃という結果でした。
部屋以外の環境は変えておらず、
とても頻繁に掃除しても症状が出ています。

部屋の床はフローリングなのですが、
板と板の隙間に埃や細かなゴミが入り込んで
掃除機でも、楊枝など細い棒でかきだそうとしても、
うまくいきませんでした。
カーペットには埃などアレルゲンをまきあげない効果があると聞き、
フローリングの隙間のゴミを封じ込める意味でも
カーペットを敷こうかと考えています。

お尋ねしたいのですが
・この場合、フローリングのままとカーペット、アレルギーには
どちらが効果的と思われますか?
・防ダニ加工の場合、その下のフローリングの隙間のいそうなダニを
封じる効果はあるでしょうか

A 回答 (4件)

ハウスダストアレルギーと喘息もちです  


フローリングの方が良いです
 
カーペットなどは すぐにダニがたまり
ゴロゴロ寝てたら
喘息発作でましたし  
フローリングなら
大丈夫でしたよ!
    • good
    • 0

とても頻繁にお掃除されていても症状が出るとのことですが他の原因はありませんでしょうか?


新しい家の建材や壁紙、接着剤などによるもの。引越しによる疲れやストレス(経験上これって重要ですよ)で今まで大丈夫だった洗剤や入浴剤、化粧品などに反応したとかは考えられませんか?病院でのアレルゲン検査もある程度しか調べられませんしね。ダニと埃は代表的(?)なアレルゲンですが人によって何に反応するかは様々です。
因みに私は二十歳くらいから喘息になりアレルゲン検査でも原因がわからず、三十代前半から花粉症(時期的にたぶんヒノキ)と疲れからアトピーが出ました。五十代半ばの現在は一般的な食器用洗剤を使うと両腕の内側にアトピーが出ますし、実家にあった何時のものかわからないトイレ○ジックリン(我が家ではこんなの怖くて使っていません。それにこれは塩素が気化するらしいです)を処分するために持って帰っただけで喘息が出ましたし花粉症は夏前まであるし年々酷くなっています。
このように人間の体って色々ですので他の原因も考えつつ、やはりダニと埃に反応されたのですからお掃除、空気清浄機それにお布団(アレルギーの人用)などで少しでも楽に生活ができるといいですね。
    • good
    • 0

とても頻繁にお掃除されていても症状が出るとのことですが他の原因はありませんでしょうか?


新しい家の建材や壁紙、接着剤などによるもの。引越しによる疲れやストレス(経験上これって重要ですよ)で今まで大丈夫だった洗剤や入浴剤、化粧品などに反応したとかは考えられませんか?病院でのアレルゲン検査もある程度しか調べられませんしね。ダニと埃は代表的(?)なアレルゲンですが人によって何に反応するかは様々です。
因みに私は二十歳くらいから喘息になりアレルゲン検査でも原因がわからず、三十代前半から花粉症(時期的にたぶんヒノキ)と疲れからアトピーが出ました。五十代半ばの現在は一般的な食器用洗剤を使うと両腕の内側にアトピーが出ますし、実家に会った何時のものかわからないトイレ○ジックリン(我が家ではこんなの怖くて使っていません。それにこれは塩素が気化するらしいです)を処分するために持って帰っただけで喘息が出ましたし花粉症は夏前まであるし年々酷くなっています。
このように人間の体って色々ですので他の原因も考えつつ、やはりダニと埃に反応されたのですからお掃除、空気清浄機それにお布団(アレルギーの人用)などで少しでも楽に生活ができるといいですね。
    • good
    • 0

カーペットを敷くと、まき散らさない代わりに、カーペットは


ダニ天国になります。
フローリングのままでよいと思います。

一番はこまめに拭き掃除することかと思いますが、
カーペットを買うお金があるのであれば、空気清浄機を
利用されてはいかがでしょうか・・・?

参考URL:http://allabout.co.jp/living/sumai/closeup/CU200 …

この回答への補足

基本的に床には座らず椅子での生活スタイルに変えるつもりで、
騒音など他の点は関係なく、ただアレルギー対策です。

補足日時:2010/01/27 14:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!

やはり防ダニ加工をされていても、
カーペットにダニが多くいるようになるでしょうか。

一応この東レのページをみて大丈夫かなとも思っていたのですが↓
http://info.toli.co.jp/faq/carpet/select/000006. …
でもやっぱりアレルギーできつい人間には無神経な企業かとも思い
http://info.toli.co.jp/faq/carpet/select/000016. …
(これを製造元が言うの?と思いました)
大手がこれでは他のカーペットメーカーもかなあ、と思いました。

水ぶき+乾拭きで掃除しているのですが、隙間のゴミが気になって
でも対処できず、とても不安で困っています。

空気清浄、エアコンについている機能を使っていますが
単体で買った方がいいですよね。
例年今の時期(花粉前)に新製品が出ているようなので
調べてみます。

お礼日時:2010/01/27 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!