dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジタルビデオカメラで撮影したビデオを編集して、DVD作成する場合などの機材は何が必要なのでしょうか?

ウィンドウズのムービーメーカーのようなフリーソフトで使いやすいものってありますでしょうか?

またHDのビデオカメラの方が、DVD作成するなら簡単なのでしょうか?

A 回答 (2件)

概括的には、ビデオカメラ、編集機能のある機材、DVDに焼くものの三つが必要です。


一口にデジタルビデオカメラといっても、たとえば記録媒体一つとっても、テープ、メモリ、ハードデスクとあります。
編集機能のある機材には、DVDレコーダーやパソコンがあげられます。簡単な編集ソフトならビデオカメラにもついてきますし、DVDレコーダーでもOKです。ただし少し凝ったものを作るととなると、やはりパソコンにかないません。編集ソフトはもちろんフリーソフトでもいいのですが、一時期の作業ならともかく継続して使い続けるなら、やはり有料ソフトのほうが使い勝手の面で軍配があがります。
HDのビデオカメラのほうがDVD作成に簡単などということはありません。レコーダーならブルーレイが必要でしょうし、パソコンなら高スペックのマシンが求められます。ただ、世間的にはHDの方向へ進化し続けていますから、得られる情報(解説書?)という点では、HDのほうがよりマイナーでしょうか。
ま、いずれにしろ一定の費用がかかるのは覚悟したほうがいいでしょう。趣味やホームユースならできるだけ安く、マニアックな方向をめざすなら、経費は惜しまず投入してください。中途半端な買い物をするとあとあと後悔することになりまねませんから…。
    • good
    • 0

 DVD作成が目的ならHDビデオカメラは不要です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!