
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
100%とは言い切れませんが十中八九大丈夫でしょう。
もしすんなり食べてくれないようなら赤虫やクリルなど動かない餌で慣らしてみるとうまくいきやすいですよ。現在は何をあげているのでしょうか?
メダカかな?その場合は若干人工飼料には食いつきが悪いかもしれませんが1~2日餌を抜いて試してみたらよいでしょう。
基本的にやつらは1~2週間絶食でも元気にしてるのでこの位なら幼魚とはいえ今後の成長には差し支えないでしょう。
とにかく、人工飼料への切替は「根気」が勝負です。
あきらめずに頑張ってください!
ありがとうございます!なんとか、食べました!!
2日ほどえさを抜き、それからメダカの死んでるものを浮かせ、一緒に配合飼料を投入すると、いつの間にか、両方食べてました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 金魚が最近よく昼寝します。体調不良でしょうか? 3 2022/08/29 16:25
- 爬虫類・両生類・昆虫 食の細いレオパについて 1 2022/05/19 23:34
- 爬虫類・両生類・昆虫 カミキリムシ?種類と餌が知りたいです。画像あり 2 2022/04/30 16:21
- 経済 鶏卵が値上がりしてますがもう経営努力の余地はないのでしょうか 11 2023/04/28 08:15
- 魚類 鮭の卵をもらい、水槽で飼い始めました。 孵化したら、初めのうちは餌なしでも大丈夫なようですが… 餌を 2 2022/12/08 12:33
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 犬 シニア用の餌に変えてから食いつきが良くありません 12歳、ミニチュアダックスのメスを飼っているのです 2 2023/06/14 18:08
- 婚活 爬虫類を飼っている人と同棲や結婚はできますか? 5 2022/07/29 21:14
- その他(悩み相談・人生相談) 腹いせに立ちションしてやりたい! 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、 5 2023/06/02 11:47
- その他(悩み相談・人生相談) 隣家の猫について。 隣家に住む一人暮らしの年配男性が飼い猫か野良かわかりませんが数匹、自宅に出入りさ 3 2023/05/22 16:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
めだかが餌を吐き出す。
-
アヒルと鯉の餌にキャベツやレ...
-
めだかのおなかの色の異変。病...
-
グラミーの餌の確保
-
ヨシノボリ類の食べるものについて
-
鯉にエサをやりたい!関東で可...
-
ドジョウを2匹飼っていて1匹消...
-
オスカー
-
エンゼルフィッシュの餌の量
-
お茶殻を食べさせても良い動物...
-
底にたまる、熱帯魚のえさ残り...
-
ネオンテトラの赤い色が減って...
-
飼い犬が餌の後口のまわりを拭...
-
やごの育て方
-
海水魚 ハリセンボンが餌を食...
-
金魚のことなんですが・・・緊...
-
カニって何を食べるんですか??
-
うちのディスカスが・・・;;
-
カクレクマノミが餌を食べてく...
-
4日前縁日で買ったミドリガメ...
おすすめ情報