dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10数年前にハイパーカードに興味を持ち、習得しようと購入しました。(バージョンは J2.3 で6枚のフロッピーディスク版です)都合により手つかずになってしまいましたが、ここで環境が変わり再挑戦しようと思いました。が、問題が発生。OS9単独起動可能のiMacG4に外部接続(USB)のFDDをつなぎインストールを試みましたがだめでした。どなたかお知恵をお貸しください。

現象
1枚目のフロッピーの読み込み完了後に2枚目を要求のメッセージが出ます。
そのメッセージにはキャンセルボタンがあります。

イジェクトボタンにて1枚目を取り出し、2枚目を挿入しても画面に変化はなく(2枚目を要求し続けている)結局キャンセルをするしかなくなりインストできません。

わたくしなりの判断ではFDD内蔵のMacでは、フロッピーは自動排出でありイジェクトボタンでは認識できないのでは・・?
   
OS9単独起動、クラシック環境とも同じ現象です。

なお、他のフロッピーで提供される(単数FD)データ、ソフトなどは読み込、書き込み、インスト可能でした。

長くなりましたがよろしくお願いたします。
 

A 回答 (2件)

> わたくしなりの判断ではFDD内蔵のMacでは、フロッピーは自動排出でありイジェクトボタンでは認識できないのでは・・?



その通りです。

DiskCopy や ShrinkWrap で各フロッピーのイメージファイルを作成し、それをダブルクリックして6枚ともマウントした状態でインストールを開始してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お陰様でインストールできました。2週間ほどあれこれ悩んでいたのが・・。これから老化防止にハイパーカードに挑戦します。本当に助かりました。

お礼日時:2010/01/31 16:27

Disk Copy を使い6枚のフロッピーすべてのディスクイメージを作り、それらを全てマウント。

デスクトップに6枚のディスクアイコンが並びます。
1枚目を開いてインストーラを実行すると処理の済んだディスクは次々と排出(というか実際は何も出てきませんが)されて作業終了。

何分古いことで今確認のしようがないのですが、複数のディスクイメージをダウンロードするアプリケーションでそういう手順を行った記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お陰様でインストールできました。2週間ほどあれこれ悩んでいたのが・・。これから老化防止にハイパーカードに挑戦します。本当に助かりました。
回答をしていただいたお二方に20ptを出したいのですが、システムが各ポイント1名のみですので回答時間のみでポイントを入れさせていただきました。

お礼日時:2010/01/31 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!