dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年生大学を卒業して、教職課程は通っていない者です。教育実習先は自分で手配するものとして、必要な単位を異なる複数校の科目履修で揃えて、地方の教育委員会に申請をして、免許を取得できるものでしょうか。

その場合、教育実習を修了したとする証明書はどこでいただけばいいのでしょうか。

ご教示のほど宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

教育実習の単位には、


教育実習事前・事後指導の単位も含まれます。

4年次4~5月 教育実習事前指導(6時間)
4年次6月or9月 教育実習
4年次後期 教育実習事後指導(1時間)

・・・という流れで進みます。

教育実習事前指導を終えていなければ、教育実習に行くことは出来ませんし、
教育実習事前・事後指導の両方を終えていなければ、教育実習の単位を修得することが出来ません。
    • good
    • 0

4年制大既卒であれば、大学通信課程の課程正科(課程本科)生として、教育実習の単位を履修する必要があります。



教育実習は、他の教科、教育科目とは違い、出身者以外の科目等履修生に単位を認めない大学が多く、教育実習だけの履修証明を貰うことは非常に困難です。

高校工業科の場合は、教育実習がなくても教員免許が交付できる特例があり、例外的です。
    • good
    • 0

質問者様の目指している、教員免許の種類は何でしょうか?



私の場合、高校(工業)の免許を今年取得しようとしています。

私も、卒業大学は教職課程ではありませんが、学生の頃
教員免許申請に必要な単位が全て修得できずに卒業しました。

そして、3年企業で勤めた後、どうしても教師になりたいと
思い、春から、他大学で必要な単位のみを修得する
「科目履修生制度」を利用して、単位を修得し、
免許申請する予定です。


結論から言いまして、「卒業したA大学で修得した単位」と
「単位の穴埋めのために通ったB大学での単位」を合計して、
必要な単位を修得し、教育委員会に申請すれば、
教員免許は取得できます。

教職免許法の条文にも、その趣旨が明記されています。
私自身、前に県教委に直接訪問して確かめたことですので、
大丈夫だと思います。


しかし、教育実習に関しては、他大学は受入拒否という
大学がかなり多いです。

現に私自身も、実習科目の修得は不可能だと言われましたが、
工業の免許申請には、教育実習科目を取得せずとも
免許が取得できる、例外規定がありましたので、問題は
ありませんでした。


証明書に関しては、大学で教員免許申請用の「単位履修証明書」を
発行してもらえるはずです。

詳しいことは、教育委員会等にあらかじめTELしてから訪問すれば、
「単位相談」という形で、相談することもできます。

ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!