アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の授業で講義、演習、実習に別れると思いますが抗議は2単位なのに講義よりハードな演習や実習はなぜ1単位なんですか?
バグってないですか?

A 回答 (5件)

No.4さんもご回答されているとおり、文科省の定める大学設置基準にそう規定されているからです。



https://www.mext.go.jp/mext_02036.html

・1単位の授業科目について、授業時間外の学修時間も含めた45時間の学修を必要とする内容をもって構成すること。
→つまり半期で15コマ15時間の講義に対して、3倍の学修時間(予習・復習)を想定しており、それで1単位となります。

・1単位当たりの実験、実習及び実技の授業時間の「下限」を、30時間とすること。
→つまり演習は週2時間、半期で30コマ30時間やって1単位です。
もちろん、それ以上やっても1単位です。
週1時間なら、0.5単位です。


大学によっては単位の計算上、2倍にして、ご質問者様のように週1時間の講義を2単位とすることがあります。すると、それに比例して演習は週2時間で同じように2単位となります。演習が週1時間なら1単位です。
    • good
    • 0

講義は予習、復習が必要なので倍付けです。


と言うのが公式な理由です。

実体として(とくにあなたの様な○×学生では)逆かもしれませんが。
    • good
    • 0

演習や実験は講義(抗議)に比べ、


費やさねばならない時間だけでいうと
経験的には何十倍も大変ですね。

講義のほうは教科書があれば、
最初の1/10ぐらいしかしないので、
本来的には予習、復習等をいれると、
単位に見合ったもののような気もします。
    • good
    • 0

まあ、そう決まっているからでしょう。


ハードな演習や実習となる場合もあるし、楽な演習や実習になる場合もありえるけど、だから1単位としているのかも?

以前に、大学の情報系に、就職先企業のいくつかから、「卒業生が使いモンにならない。なんとかしてくれ!」ってクレームが入ったそうです。
で、実習を実戦的なものにしたら、学生も教師側も、よくあるIT企業のブラックなプロジェクトみたいになって、苦労されたそうです。
当然、「なんでこれが1単位なんだ?」という文句が出たとか。

まあ、仕方ないですよね。
    • good
    • 0

大学が決めることですからね。


別にバグってはいないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A