
プリンターの汚れ 機種:Fuji Xerox Docu Print C3050
【症状】
印刷をかけると、ドットのような汚れがつきます。
【付着状況】
A4用紙右端から約4.6cmと4.4cmの2箇所。
いずれも、黒・青・赤・黄の順で綺麗に縦にドット模様として付着(間隔はくっついています)
最初の汚れから次の汚れまで0.6mm。
152mmあけて繰り返し縦の同じ場所に付着します。
(白黒印刷だと、同じ形で黒いドットが付着します)
【対処】
症状が出てから、40~50枚は印刷していますが、症状は変わりません。
2ヶ月前に同様の症状でドラムカートリッジを交換しました。
その際はドラム交換で症状は治りました。
今回はまだ交換していません。
※プリンタ設置から今月で約5ヶ月。印刷枚数総数は、前回交換時で約7000枚。
現在で、初期から11948枚。ドラム交換時期は大体3万以上の品物のはずですが、現在まだ約3000枚しか印刷していない計算です。交換するには極端に枚数が少なく、高価なものなのでドラム交換をためらっています。
このような汚れが頻繁に起こる理由がお分かりになる方、
考えられる原因や、機器の内部の故障箇所が思い当たる方、
お教え願いませんでしょうか?
また、ドラム交換以外で治す方法がありましたら、教えてください。
宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
画像を作るときのプロセスとしては、感光ドラムに画像を作って、どれか1色のトナーをのせて、それを中間転写体(この機種の場合はベルトのようです)に転写します。
それを4回繰り返し、最終的に中間転写ベルトから紙に転写(この場合は4色分一気に)して定着となるわけです。
中間転写ベルトに1色づつ転写していくときは位置あわせは厳密に行いますが、感光体に画像を作るときはさほどの管理は無いはずです。
したがって、機械固有のタイミングで、4色の時間差が発生するのでしょうね。
ドラムの傷の位置は1箇所でしょうから、4色で発生位置が微妙にずれて4つの汚れになると考えられます。
これが定着ユニットなどであれば、一箇所になるはずです。
中間転写ベルトに傷があったとしても、一箇所だけになります。
また、その原因ですけど、ドラムの不良である可能性は非常に低いと思います。
内部の不具合というのは、ドラムユニットの内部の問題ではなく、本体側の問題である可能性が非常に高いですね。
また、裏紙を使われていないとの事でしたが、ラベル紙など特殊な紙はしようされなかったでしょうか?
レーザープリンタに対応していないタックラベルを使って、糊がはみ出して感光ドラムに付着していたという事例はあります。
ただ、常識的に考えて(まともな販売店から購入していたのでしたら)、2ヶ月/3000枚で画像不良が出たのであれば、ドラムの不良ということで強烈にクレームを入れても良い話です。
ましてや、保証期間内でしょうし。
納得できるまで、クレームを入れて確認してもらうべきですね。
(今回の場合、どうしようもなければ機械を入れ替えるという話に進展してもおかしくないですね)
今回は、消耗による寿命というものではないのははっきりしているのですけど、ドラムカートリッジの寿命に関しては誤解があるようです。
「ドラム交換時期は大体3万以上の品物のはずですが、」・・・・メーカーのHPでは24,000ページとなっておりますし、使用状況によっては大幅に短くなるという注釈もあります。
http://support.fujixerox.co.jp/faq.asp?f=4850
あくまでも一般論ですけど、レーザープリンタのドラムなどの寿命は回転数に比例します。
モノクロレーザーであれば印刷数に比例するのですけど、ロータリー式のカラーレーザーの場合は、カラー印刷になると1/4というのが相場です。1ページを作るために4ページ分のデーターを処理するからです。
さらに、連続使用と断続使用でも変わり断続使用のほうが短くなります。(この機種の場合、落差が大きいような感じもします。単に正直に公表しているだけなのかも知れませんけど)
そういったことを内部で計算して寿命警告を出します。
隅っこに小さいマークが入るだけでもカラーでカウントされてしまうわけです。
実は、キヤノンのLBP-2410、LBP5200という機種がロータリー式だったのですが、そういった問題は発生していました。
そのせいか、現在のキヤノンではタンデム式といって、感光ドラムを4つ並べたものに変わってきています
度々のお返事大変ありがとうございます!
私は微力な知識しかございませんが、なるほど、ドラム自体の問題で無い可能性があるという事は、
やはり販売店の方に相談するより方法が無い気がしてきました。
ラベル紙なども今のところ使用してはいないのですが、
使用する可能性がありますし、その辺のところも原因となりえるという事を事前に教えていただいて、とても助かりました。
また、カラー印刷をする事もかなり頻繁にあります。
教えていただいた限り、一概に枚数と言い切れないのですね。
まずは販売店に相談をする方向でいきたいと思います。
レーザープリンターについての知識があまりございませんでしたが、
今回いろいろ教えていただき、多少なりとも理解が深まりました!
大変助かりました。ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
専門外のメーカーですけど、
俗にロータリー式といわれるA3対応のカラーレーザーのようですね。
「A4用紙右端から」とありますが、A4用紙を縦で送っているのですか?
A3のプリンタでA4用紙を印刷する場合は普通は横において印刷します。
そのため「A4用紙右端から約4.6cmと4.4cmの2箇所。」と言われても、位置が特定できず、具体的なアドバイスはしにくいですね。
念のため、A3用紙で印刷した場合はどのようになるでしょうか?
(おそらく、縦に置いて右端から90mm前後のところに出るのだろうと思いますけど・・・・)
汚れの出方(特に繰り返すピッチ)が一緒であれば感光ドラムの傷と考えるのが妥当でしょう。
ドラムは回転しますので、ドラムの直径×円周率のピッチで汚れは繰り返します。
そうだとしての仮定ですけど、「ドラム交換時期は大体3万以上の品物のはずですが」ということはまったく関係ないでしょう。
写真でもあると分かるかも知れませんけど、通した紙に何か付いていた
(たとえばクリップとか、ホッチキスの針など)場合に傷を付けることがあります。
通常の埃などでは傷が入ることはありませんので、そういったことが考えられます。
裏紙を使用する場合、紙の管理が悪くて、そういったことが起こります。
もし、裏紙など一切使っていないというのでしたら、内部で不具合が発生している可能性が高いでしょう。
御回答ありがとうございます!!
おっしゃるとおり、A4用紙を横置き、横のまま送っています。
そのため、A3になっても大体同じような形で付着します。
汚れの出方(繰り返すピッチ)は一緒です。
ブラック・シアン・マゼンダ・イエローの順番で、形としては(・・・・)のように、規則正しく並んで汚れますが、感光ドラムの傷でもこのような症状は見られるのでしょうか?
なお、裏紙は使用しておりません。
内部の不具合の可能性が高いと思われるのですが、
ドラム交換すると治った以前の経緯もあり、ドラム内の不具合が高いと思われるのですが、
高価なものなので、出来れば寿命まで使いたいと思っています。
傷にしても他の原因としても、ドラム内の不具合であれば、大幅でも原因と対策が分かると助かります。
引き続き、御意見やアドバイス等ございましたら、お待ちしております!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー 印刷時にグリス?が付着 1 2023/07/19 14:24
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- プリンタ・スキャナー パソコンで繋げる白黒印刷プリンター機に関しましての御質問です。<m(__)m> 5 2022/06/07 09:41
- プリンタ・スキャナー EPSON プリンターのインクについて 4 2022/11/26 22:33
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- プリンタ・スキャナー 家のキャノンのプリンターが最近調子が悪く、買い換えようか迷っています。家にプリンターあれば、無いより 4 2023/03/16 00:03
- その他(暮らし・生活・行事) 潔癖症の方・エアコン交換 4 2022/06/30 17:24
- iPhone(アイフォーン) 中学生のiphone SE故障、機種変更について教えて下さい。 3 2023/04/07 08:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
lp-8200c
-
プリンター キャノンLBP7010Cの...
-
LPA 500の印刷での黒の縦線に関...
-
レーザープリンターにおける健...
-
キャノンプリンタ『LBP3500』の...
-
レーザープリンタでラベル用紙...
-
レーザープリンターの印刷結果...
-
コピー機の印刷が2重になる
-
A4モノクロレーザープリンタの...
-
テプラで文字色を白にする方法
-
定着ユニットと転写ユニットとは?
-
修理品の輸送費を代引きで、の...
-
印刷すると左端だけがうすい
-
Appleがプリンタを作るのをやめ...
-
故障でしょうか?
-
家庭用浄水器の交換カートリッ...
-
キャノンMP610ですが、電源が入...
-
トラブル発生
-
ドクターべいぷって吸い終わっ...
-
EPSON LP-2500のトナー漏れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「定着化させる」は正しい日本...
-
コピー機の印刷が2重になる
-
SHARP コピー機印刷が薄い
-
Canon 複合機 印刷すると黒点...
-
レーザープリンタでラベル用紙...
-
レーザープリンターがキーキー...
-
CANON LBP-1810プ...
-
レーザープリンターの印刷結果...
-
オンデマンド定着方式について
-
LPB5050の色ずれ補正の修復...
-
レーザープリンターで綺麗に印...
-
印刷物にトナーの汚れが出てしまう
-
レーザープリンターの横線状の...
-
EPSONレーザープリンター LP-S5...
-
定着器の不良
-
レーザープリンターにおける健...
-
CANON LBP3200 ...
-
レーザープリンタ使用。裏面が...
-
レーザープリンタ 印刷が汚れる
-
トナーと相性のいいラベルシー...
おすすめ情報