dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不動産からよく電話が掛かってきます。
「家はお考えですか?一度会ってお話を」
「迷惑だよ」とか「うちはまだいいよ」と言っても、
電話が掛かってきます。仕事で疲れているのに、夜10時や10時30分頃も掛かってきてうんざりです。
警察に連絡しようかと思いましたが、大げさかなと思いやめました。
なにか、懲らしめる方法とかありましたらお願い致します。

A 回答 (4件)

「迷惑です。


「いい加減にしないと訴えますよ。」

くらい言っても大丈夫です。
向こうは麻痺してるのでちょっとやそっとじゃ怯みませんよ。
声色変えるくらいでやってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。返事遅くなり誠に申し訳ありません。

お礼日時:2010/02/12 23:38

「必要ありませんので、もう電話をかけてこないでください」と断ってください。


「まだいい」等ですと、「今後は必要になるかも?」という可能性を残していますので、いくらでもかけてきますよ。
キッパリと明確に断った場合、以後もしも同じ業者が電話をかけてくれば、違法になります。

それでもかけてくるようなら、相手の会社名と担当者名を聞いて、消費生活センターに相談してください。

--特定商取引に関する法律
(契約を締結しない旨の意思を表示した者に対する勧誘の禁止)
第十七条  販売業者又は役務提供事業者は、電話勧誘販売に係る売買契約又は役務提供契約を締結しない旨の意思を表示した者に対し、当該売買契約又は当該役務提供契約の締結について勧誘をしてはならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。
今度電話がきたらやってみます。
返事遅くなり誠に申し訳ありません。

お礼日時:2010/02/12 23:40

「うちは持ち家です」


「もう親の家に同居することが決まってますので」
「自己破産しているので買えないんですよ」
断り方はいくらでも思いつきます。
今持ち家があることにするか、一文無しで明日の食事にも事欠くということにするかのどちらかです。
将来買うかもという期待を持たせてはいけません。
嘘も方便ですから。

懲らしめるというより、二度と電話をかけてこないという方向でどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。返事遅くなり誠に申し訳ありません。

お礼日時:2010/02/12 23:40

 


断り方がヘタクソだな。
「家はお考えですか?」
・この家を3年前に買った
・来月から〇〇県に転勤になる
・来月リストラされそう、貯金は20万円しか無い、家の前に仕事探しだ
これくらい言えば、10秒で相手から電話を切ってくる。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それらを言っても掛かってくるからここで相談してるんです。
でえも有り難う御座います。返事遅くなり誠に申し訳ありません。

お礼日時:2010/02/12 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!