プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はVAIOを使っており、先日「Drag’n Drop CD」でデータをCD-RWに保存しました。そして今日学校のパソコンで、別のデータを保存しようと思ったら、空き容量がない、と言われ保存できませんでした。円グラフにも空き容量0、と書かれています。
CD-RWはなんででも上から書き込みが出来るのではないのでしょうか??
それとも他のパソコンでは書き込み出来ないのでしょうか??

A 回答 (10件)

Drag'n Drop CDはプレマスタCD作成ソフトですね。



1,当然ですが、CDにデータを書き込むには、CD-R/RWドライブが必要です。

2,次に、CD-R/RWメディアは必ず追記が許されたモードで書き込まれている必要があります。

3,さらに、他のPCでソフトを選ばずに書き込みを行う場合はパケットライトソフト(PacketMan、DirectCD、B'sClip、InCDなどのソフト)での書き込みはしないことが条件です。

この中で該当する項目があれば、書き込みは不可能です。

この場合は、プレマスタCD作成ソフトを使っていますから3つ目のパケットライトは用いていませんので除外できます。

可能性があるのは1つ目と2つ目の項目です。CD-RWにデータを書き込むには必ずCD-RWドライブが必要です。CD-ROM、DVD-ROMドライブではCD-R/RWへの書き込みは当然ですが不可能です。
CD-RWドライブで書き込みを実行した場合は2つ目が該当となります。
CD-RWは書き換え可能ですが、それはあくまでパケットライトソフトを用いた場合です。また、プレマスタCD書き込みソフトで書き込んだ場合は書き換えは出来ず。全部のデータを一度消去して書き込むか、CD-Rと同じように後から追加書き込みしかできません。

追加して書き込みを行う場合でも、書き込み禁止マークを入れるDisc At Once書き込みや、Track At Once/Session At Onceの追記禁止書き込みを行った場合は、追加して後から書き込むことができません。

ご存じでしたか?

何故このような複雑な結果が生じるかというと、プレマスタCD作成ソフトは、CDを作成する専用のソフトのことです。CDとは音楽CDやCD-ROM、ExtraCD、VideoCDなどある規格に乗っ取り作られており、どれもが80年代に規格が成立しています。
これらには、データを後から追加して書き込むというルールがなくCDを作る音楽会社やソフトメーカー、映画会社、ゲームメーカーなどが作成したソフトを販売、配布するための媒体でした。

それに、追加書き込みを加えたのが、CD-Rで90年代に登場。これをサポートするために、Session At OnceとTrack At Onceの2つの書き込みモードが登場。


さらに、CD-RWが登場し、それに併せてCDRFSやPacketWriteと呼ばれる書き込みが登場しました。
これらは、規格がCDには準じないUDFをサポートしており、専用の書き込みソフトと読み込みソフトが必要となります。次世代Windowsでようやくハードウェアでの書き込みを正式にサポートし、専用ソフトを不要にする予定です。


具体的な違いは、
Disc At Onceと呼ばれる一度しか書き込めないモードが存在します。このモードで書き込むと、CD-ROMとの絶対互換が確保されますが、その代わり追加しての書き込みはどんなメディアでもできません。CD-RWは全てのデータを消去して再度データを書き込むことは可能です。
音楽CDの作成やVideoCDや配布用のデータディスク作成に向きます。

Track at Onceは追記を許可した書き込みモードで、CD-Rの利点を活用できます。このモードはWindowsXP(XA mode2のみ)でも搭載されており、最も使う確率の高いモードです。追記を許可していれば何度でもデータ量が許す限り書き込めますが、ライティングソフト上やWindowsXP上以外ではディスクの空き容量は確認できません。また、この書き込みでは2回目の書き込み以降にリンクブロックという継ぎ目が出来てしまうという欠点があります。さらに、CDの制約上必ず2度目の書き込み以降は1度の書き込みに14MB程度のデータ領域を不要に消費します。
CD-R/RWでは追記禁止モードにしてなければ、追記をサポート。CD-RWではさらに全消去をサポートしています。


Session At Onceは上のTAO書き込みのリンクブロックを排除した書き込みそれ以外の制約、利点は同じ。


PacketWriteは、独自のファイル管理を用いた記録方式、主に2種の規格が有名で、DirectCD方式とPacketCD方式があります。書き込みには専用のソフトを必須とする。データを小さな包み(パケット)に分けて書き込むため、安定して書き込め、ソフトがタスク常駐するためライティングソフトをあたかも使っていないように書き込むことができ、CD-RWではFDのように書き換えをサポートしています。
ファイルシステムはUDF(Universal disk format)を利用。個人で使うには最適ですが、配布用のディスク作成には不向きです。

という具合。
CD-R/RWは最近では搭載していて当然ですが、通常のディスクメディアとはちょっと異なる規格ですからご注意ください。このような制約はDVDの書き込み規格(DVD-R/RW/RAM/+R/+RW)にもあります。

この回答への補足

ん~、ってことはVAIOの「Drag'n Drop 」を使ってる限り、家と学校でデータをCD-RWに入れて持ち歩きするっていうのは不可能なんでしょうか。

補足日時:2003/06/03 21:44
    • good
    • 0

富士通のパソコンですが、Drag’n Drop CDを愛用しております。

(^。^)
肝心な所がかかれていません。あなたのデータは、学校のPCで見ることが出来るのですか?

見ることが出来て、書き込みが出来ないのならば、CD-Rにして、やってみて、それでもだめなら、家用と、学校用2枚用意してやるくらいかな?
    • good
    • 0

CD-RWの説明は、ほかの方々に譲ります(専門家の方もいますしね…)。




個人的には、フロッピーディスクでも十分な気がするのですが…。最近のパソコンにはフロッピーがついてないですからねぇ。


ということで、フロッピーは止めて、私も8番のhappypointさんと同じく「USBメモリ」をおすすめします。

「USBメモリ」の一例は、下のアドレスを参考にしてください。「アイ・オー・データ」というメーカーの製品です。個人的には、EDHG-32Mをおすすめします。ワードの文書保存が中心だとのことですので、32MBもあれば十分でしょう。使い方は、フロッピーディスクとほとんど同じです。CD-RWよりも簡単ですよ。

参考URL:http://www.iodata.co.jp/prod/pccard/edc/2002/eas …
    • good
    • 0

大容量のデータを持ち歩くのであれば、CDよりもUSB接続のフラッシュメモリのような製品をおすすめします。



多少値段が高いですが、CD-RWよりは機種を選ばないので便利ですよ。
    • good
    • 0

あたりまえですがCD-RWはCD-ROMドライブでは書き込めません。

そもそもCD-ROMドライブは読み込み専用です。
CD-RWドライブによる書き込み,書き換えは出来ますが。

この回答への補足

たぶん学校もCD-RW対応だと思うんですけど・・・。

補足日時:2003/06/03 21:40
    • good
    • 0

書き込みはパケットライト方式?


でしたら、学校のPCにもパケットライトソフトがインストールされていないと書き込むことは出来ないと思います。

じゃなければ、学校のPCの書き込み速度○倍速に対応したメディアじゃない、とか、逆に学校のPCは650MBまでしか書き込めないハードでご自宅のVAIOは700MBOKで、現在650MB以上書き込んである、とか。

この回答への補足

パケットライト方式。
がよくわかんないんですが、とにかく言えと学校のパソコンが違うんで書き込み出来ないっぽいんですよね?

補足日時:2003/06/03 21:39
    • good
    • 0

どんなデータを、保存していたのでしょうか?



今VAIOで、そのCDーRWの中のファイルは、どのように見えますか?

ファイルの数とか、容量は保存しようとしたファイル分空いてますか?

この回答への補足

データはワードで打った文章です。

自分のVAIOでは普通に見えます。

容量は十分空いていると思います。

補足日時:2003/06/03 21:37
    • good
    • 0

アダプテック社のDirectCDに対応したドライブなのでしょうか。

また、マルチリード対応のCD-ROMドライブで扱うためにはランダムパケット記録ディスク再生用デバイスドライバ(UDFリーダー)が必要なのです。学校のパソコンにはそれが入っていない可能性がありますね。それと当然ながら学校のパソコンが書き込みできるCDドライブでないとできません。

この回答への補足

マルチリード対応のCD-ROMドライブ。
ランダムパケット記録ディスク再生用デバイスドライバ(UDFリーダー)・・・。

このあたりがよくわかんないんですが、家と学校のパソコンが別だと書き込みできないってことですよね。残念

補足日時:2003/06/03 21:35
    • good
    • 0

まず読み込みができない理由ですが、


「RWだから」、という理由で読み書きできないのでははありません。

すごく簡単な説明をします、Drag'n Drop CDがCD本来の記録法補とは異なる、特殊な記録方式で記録したため、学校のパソコンで読めなかったのです。

書き込みについては、書き換え機能を持つ装置(CD-RWドライブ)が装備されていないと、できません。

この回答への補足

特殊な記録方式・・・。パソコンによって方式が違うんですか。ややこしいですね。

補足日時:2003/06/03 21:33
    • good
    • 0

元のデータでいらない部分を消して、空き容量を確保してあげれば、書き込めると思いますよ。

読み出しはできたんですね?

この回答への補足

いらないデータといっても、ほんのちょっとしかデータは入れてないんです~。でも空き容量0なんですよ。

補足日時:2003/06/03 21:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!