dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

助けてくださいPCがうまく動きません!これはもう直らないんですか?!↓

スタート→マイコンピュータ→ローカルディスクを左クリック→プロパティで使用領域が凄い数で・・・空き領域が0バイトでした・・・それで下のドライブを圧縮して~と、このディスクにインデックスを付け~にチェックを入れて適用押したら空き領域が少し増えて使用領域が少し減ったときがあったんですが、もっと空き領域を増やそうともう一度プロパティをクリックしたらまた元に戻ってました・・・ツールとかハードウェアとかのタブを一回クリックして全般のタブに戻っただけで空き領域が0バイトに戻ってたときもあるんですよ?!

空き領域が少し増えてたときはPCの動きは少しマシになったんですが、(PCの動きは前から遅かったりサイトの様子(?)が変で新しいAdobeをダウンロードしろとPCに書いてありました。ウイルスではありませんでした。)また使いにくくなりました・・・その後何回か適用を押してみましたが空き領域が一度も増えませんでしたが、また何回か適用押したら少し空き領域が増えました。

調子が悪くなったり良くなったり・・・って感じです。それに今日PCしたら文字とかサイトが小さくなってました。今も小さいです。なんだかもうわけわかんないです・・・

空き領域をもっと増やすにはどうすればいいですか?適用おしたら空き領域が増えてたり減ってたり変わってなかったりするんです。ディスクのクリーンアップもクリックしたら空き領域が増えてたり減ってたり変わってなかったり・・・

Adobeをダウンロードしましたがぜんぜん良くならなくて・・・もう新しいPC買うしかないんですか?これはもう直らないんですか?

一応書いておきます→今は使用領域が20002115584バイトで空き領域が1761280です。ほんとすごい量・・・20002115584・・・
(‐_‐;)

もしかしたら管理者じゃないからでしょうか?!(ディスク )デフラグツールにアクセスしたらボリュームを最適化するには管理者特権が必要ですって出てたし!もしかしたらスタート→マイコンピュータ→ローカルディスクを左クリック→プロパティ以外にもPCを軽くする方法があるんじゃないでしょうか?!

早く直したい~ ので早めにお願いします!

A 回答 (2件)

適当に操作するのはよくありませんよ。


意味がわからないのであれば、簡単にでも調べてから実行しましょう。

>圧縮して~
圧縮が掛かりますので、空き容量が増えますが、データ破損の
危険性が上がります。また必要なファイルを逐次展開するため、
PCの全体的な速度が低下します。

>インデックスを付け~
インデックス分の容量が追加で必要になります。但し、
インデックスが付与されるため、検索等が早くなりますが、
現状ですと、マイナス要素しかありません。

>新しいAdobeをダウンロードしろ
御覧のWEBサイトの要件を満たしていないのでしょう。
又は単純にバージョンアップを通知しているだけです。
今現在で不具合がないのであれば、必ずしもアップデートする
必要はありません。新しいソフトウェアを入れるのですから
当然追加で容量が必要になります。

>それに今日PCしたら文字とかサイトが小さくなってました。
「Ctrl」キーを押しながらマウスのスクロールボタンを
くるくる回して好きな大きさに設定してください。

>使用領域が20002115584バイトで空き領域が1761280
総容量20GB/空き1.6MB
元々の容量が少ないようですね。確かにかなりきついかもしれません。
ご利用のPCが年代物で、予算の都合が付くのであれば買い替えも
一つの手段ではあります。それが難しいのであれば、
不要なソフトを削除して下さい。これはPCに詳しい方にやって
頂くのが良いかと思います。下手に削除すると厄介なので...

最悪は、必要なデータのバックアップを取り、リカバリをしましょう。
そして、不要ソフトを削除した後に、データを復元してください。

>軽くする方法があるんじゃないでしょうか?!
何らかの設定で空きを作る...というのは難しいです。
僅かばかり容量を空けられる方法をお教えします。
「マイコンピュータ」を右クリック「プロパティ」を開き
「システムの復元」タブより、「全てのドライブで...」にチェック
これで容量が若干空くでしょう。
※ システムの復元が利用できなくなります。

エクスプローラで「C:\WINDOWS」を開き
「$NtUninstall」から始まるフォルダを全て削除してください。
※ 適用したHotfixを削除する事ができなくなります。
※ 誤ったファイルを削除した場合、システムに壊滅的なダメージが
  発生する可能性があります。
    • good
    • 0

管理者とかadministrator権限を持ったユーザのことです。



あなたがどのユーザでそのWindowsへログインしてるか
まったく検討がつかないので管理者どうのこうのとは
まったくわかりません。

まず機種を記載して下さい。
おそらくHDDは20GBですね。
改造してHDD容量増やすなんて真似も出来そうにないですし

HDDにある(c:\以下のフォルダ)Windows関係以外に
不要なファイルを削除するなり
予備の外付けHDDを買うなりしてデータを退避させるしかなさそうですね。

プロパティで圧縮は最終手段です。
あまりお勧めしません。

それと圧縮した後は「適応」とかってボタン押して「OK」ボタン押さないと適応されません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!