
少し前に【DPE で メディアが開かない】との質問の続きです。
素人です。ご指導よろしくお願いします。
Adobe Photoshop Elementos2
で 画像を合成しました。レイヤーは1枚です。
保存し メディアで DPE に 持ち込めば 【読み込めない】との表示。
どうも レイヤーを結合とか統合の作業をしていなかったかも。
そこで 質問ですが
画像を合成したあと jpeg保存し
DPE に 持ち込んで 開けられるには
どのような作業をすればいいのですか。
Adobe Photoshop の メニュバーを見れば
【下のレイヤーと結合】【画像を統合】とかがありますが どうも このあたりの作業みたいに思いますがご指導お願します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その、画像の統合です
そしてJPEG形式を選んで保存してください
古いElementsのバージョンは画像を統合しないとJPEG形式での保存ができませんからPSD形式での保存となります。
パソコンの設定で拡張子を表示する設定にしていないと,jpeg保存のつもりがPSD形式での保存になっている場合があります。
また、拡張子が表示しない設定で、jpgと拡張子をつけて保存した場合は、自動的につく拡張子と合わせて拡張子が2個ついた状態になってプリンターで読めない場合があります。
No.2
- 回答日時:
結局DPE屋で開けない画像はPSDだったのでしょうか?
保存するときに拡張子(jpg)は自分で入力したのでしょうか?
今後のためにもこの辺はハッキリさせておきましょう。
レイヤーがあるかどうかはPhotoshopで開いてレイヤーパレットを見ればわかります。
レイヤーメニューの「下のレイヤーと結合」等がグレーで選べないならレイヤーは存在しないはずです。
レイヤーが存在する場合は「下のレイヤーと結合」または「画像を統合」とすればOKです。
PhotoshopCS2で確認しましたが、「別名で保存」画面でファイル形式を「JPEG」にするとレイヤーは自動で全て結合されます。ついでに拡張子も自動でjpgに変わります。

この回答への補足
保存する時は 「別名で保存」jpegを選択しました。
拡張子(jpg)は自分で入れていません。
Photoshopで開いてレイヤーパレットを見てみました。
レイヤーは存在していません。
以前もおそらく同じ作業をしたと思う別のファイルを同じDPEに持ち込みましたが上手く開きました。
今回もUSBで合成画像と細工していない別の画像を持ち込みましたが
合成画像だけが読み込みできませんでした。
ちょっとした 何処かの作業ミスでしょうが トホホ 苦労しています。
No.1
- 回答日時:
jpegで保存されているか再度確認 添付画像参考
JPEGイメージでも
持ち込んだ店の機械がデジカメプリント専用機だと
DICM(多分デジタルカメラカメラのイメージ)フォルダーに入っている必要があったり
Exif フォーマットでいと受け付けない
http://www.cipa.jp/exifprint/contents_j/01exif1_ …
場合があるようです。
他のカメラ店で試してみてはいかがですか。

この回答への補足
jpegで保存されていることを確認しました。
以前も おそらく同じように合成して 同じDPEに持ち込み 上手く開きました。
今日は 2軒のDPEに行きましたが 開きませんでした。
ちょっとした作業ミスでしょうが トホホ 悩んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopだと長方形ツールを使っても色が出ません。というか、レイヤーに表示されてすらいません 1 2022/08/06 23:31
- 画像編集・動画編集・音楽編集 daVinciResolveの再生プレビュー画面がカクつきます。 daVinciResolve18を 2 2023/01/20 01:35
- AJAX 自作の地図をグーグルマップのようにしたい 3 2022/11/15 11:53
- 画像編集・動画編集・音楽編集 プリントパック入稿用テンプレートは、無料ソフトでも利用できるか? 4 2023/06/09 12:30
- ルーター・ネットワーク機器 SynologyNAS→外付けHDD化の方法、lightroomのNAS読み込みについて 5 2023/08/07 01:10
- その他(プログラミング・Web制作) python OpenPyXLを使って出力結果をエクセルに書き込み 2 2022/06/04 19:46
- 画像編集・動画編集・音楽編集 medibang paint を使っているのですが、 [画像をレイヤーとして開く]で写真をトレースし 2 2023/03/18 04:36
- Excel(エクセル) EXCELマクロでandroidタブレットから取りんだJPEGファイルをうまくセルに貼り付けられない 2 2022/07/31 15:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Adobe Photoshop
-
フォトショップで作成した文字...
-
Photoshopの「ファイル情報」の...
-
macイラレとwinイラレの互換...
-
Adobe photoshop 5.0J
-
Photoshop CC2018でレイヤーに...
-
リンク画像が表示されない!
-
複数の画像ファイルをそのまま...
-
ホームページビルダーにGINPで...
-
gimpですりガラスのような画像...
-
動画のキャプを連写
-
JPGファイルなのに読み込めない。
-
PhotoshopでPDF200ページをJPEG...
-
uwsc 画像の取得および保存方法...
-
VBAでwebの画像を名前を付けて...
-
IrvineでDLしたファイルをファ...
-
2値化の出力
-
JTrimと云うソフトの記憶域につ...
-
Photoshopのスライスツールでで...
-
メタセコイアで、どうやって画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JPGファイルなのに読み込めない。
-
JPG画像のレイヤー分解?編集?...
-
JPEGの画像を重くしたい
-
gimpで綺麗に文字を入れる方法...
-
ペイントで丸くトリミングして...
-
PhotoshopでPDF200ページをJPEG...
-
uwsc 画像の取得および保存方法...
-
Illustrator 埋め込んだ画像が...
-
一太郎に画像を挿入するとファ...
-
JPEG画像のバイト数を減らすに...
-
VBAでwebの画像を名前を付けて...
-
IllustratorでPDF化した時にEPS...
-
GIMPで切り抜き
-
macイラレとwinイラレの互換...
-
Win10背景について
-
画像を自動的に配置できるフリ...
-
レイヤーを結合せず、photoshop...
-
PS4Proでブラウザを使っていま...
-
PhotoShopでレイヤーマスクがう...
-
Photoshop Image ReadyでGIFア...
おすすめ情報