
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たとえ退職した社員であっても、相手に「これはAさんが作成した資料です」と言われると、かなり違和感を持ちます。
退職したか在籍しているか、またそれを相手が知っているかいないかは相手には直接関係のないことですから、
「これは(もと社員の)Aが作成した資料です」などがふさわしい言い方です。
No.3
- 回答日時:
No.2の方の回答の通りですね。
>退職したか在籍しているか、またそれを相手が知っているかいないかは
>相手には直接関係のないことですから、
退職したかどうかは相手には関係のないことです。
呼び方を変える必要はありません。
余談ですが、ほとんど取引のない会社の営業マンからよく「担当が替わったのでご挨拶に・・」と言って電話がかかって来ますが
こちらとしては、どうでもいいことなので時間を取られたくないな、と思ってしまいます。
>退職したかどうかは相手には関係のないことです。
呼び方を変える必要はありません。
この考えが正しいようですね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(セキュリティ) お世話になります。 来年の1月に会社都合により早期退職する予定なのですが、 顧客対応のため、夜、家で 3 2022/12/01 10:48
- 転職 求職中の者です<m(__)m>皆さんだったらどの会社に行きますか? 2 2023/05/26 12:53
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 出会い・合コン 俺は何故持てないのか??友だち0人、オフ会は行けば行くだけ仲間外れ、仕事はクビになるのはなぜ? 1 2022/07/13 17:28
- 就職・退職 退職前の基本給の扱いについてお願いします。 私自身の退職を目前にして、イヤな噂話が耳に入って来ました 5 2022/10/12 14:14
- 会社・職場 出戻り転職 戻れる可能性があるか無いか。 4 2023/01/01 18:17
- 会社・職場 出戻り転職出来るか出来ないか客観的な意見を聞きたいです。 2 2023/01/10 00:24
- 医療保険 協会けんぽから医療費の返納金請求が届きました。 主人が今年の4月29日付けで会社を退職し、5月9日付 8 2022/11/26 14:31
- 会社・職場 仕事がきまらない。何度就職をしても知人に足を引っ張られて潰されてしまいます。 6 2023/02/03 10:54
- 健康保険 社保と国保の二重払いについて詳しい方教えてください。 10月前まで 雇用保険のみ給料から天引き&国保 4 2022/12/02 22:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もうすぐ会社を退職します。そ...
-
退職日が休日の場合
-
退社した人の呼び方
-
退職しましたが‥
-
社員から突然口頭で退職を申し...
-
仕事を退職します
-
宅地建物取引主任者の勤務先変...
-
源泉徴収票の退職日
-
退職祝賀会ってありですか?
-
保育園栄養士の年度途中退職に...
-
「退任」と「退職」との違いは...
-
退職手続き アルバイト ベルシ...
-
退職引き止め
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
同期で自分だけ昇進できません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ会社を退職します。そ...
-
退社した人の呼び方
-
退職日が休日の場合
-
退職給与引当金と退職準備積立...
-
病気退職の際の挨拶状について...
-
辞令の日付けに決まりはある??
-
「退任」と「退職」との違いは...
-
実務経験証明書
-
保育園栄養士の年度途中退職に...
-
営業が退職 退職理由を顧客に聞...
-
遠方に引っ越そうと考えていま...
-
退職手続き アルバイト ベルシ...
-
宅地建物取引主任者の勤務先変...
-
退職する時のお礼の品について。
-
退職します と伝えるのが緊張し...
-
退社するときの有給休暇・賞与
-
一度、代表取締役を退任して2...
-
会社側から観た退職証明書の扱い
-
退職をしたいのですが、辞めさ...
-
仕事をクビになるには?
おすすめ情報