プロが教えるわが家の防犯対策術!

半身麻痺の父と離婚をしようとしている母
いつもお世話になります。26歳女性で姉妹兄弟はいません。一人っ子です。
本来ならば介護版の分野なのでしょうが、専門分野のみでの回答ではなく、世間一般の皆様から見た上で
この問題がどのように捉えられるのか知りたかったため、こちらの板に常識的に質問させていただきます。


私は現在一人暮らしで実家からかなり離れて暮らしています。
父は62歳で脳梗塞の後遺症で半身麻痺です。
ただトイレや食事は自分でできますがいままでの経験も加味され食事は作れないし、洗濯もできない、
半身麻痺なので食器を洗うこともできなければ部屋の掃除も苦を要されます。
母は61歳で、今年の4月で公務員を定年退職します。
母は家に帰れば食事洗濯など家事一切を行っています。(たまに父が洗濯物を干すなどはしていたみたいです)

本日母からいきなり電話がありました。
「お父さんと離れて住むことにした。もう一緒にすむことは我慢ならない」
父と母は私が幼少のころからずっと、いつ離婚してもおかしくないような不仲でした。
母は父が脳梗塞になる前に離婚を考えていたそうですが、父が脳梗塞となってしまい話し合いが持たれ
離婚することなく今日まできました。
ところがもう我慢ができないといいます。

私は実家から遠いところで自分の生活を支えるのに精一杯で、実家に戻って一から
仕事を探すこともできません(そもそもこの不景気、仕事なんかみつかりません)
ただ、常識的に考えて父が一人暮らしをすることはどう考えても自殺行為です。
父は会社を持っておりますが(小さな不動産屋)、半身麻痺になりクルマが運転できなくなったために
かなり業務縮小し、その仕事もたまに休日に母は手伝っていました。

母は昔から頑として自我を通すところがあり、通らなければキレるというあまり関わりを持ちたくない
人で、父もそんな母に辟易していた風はありましたが、自分が脳梗塞になったとき
母の重大さが分かったといっていました。

私は正直母の意見に賛成したらいいのか、それとも父を守るべきなのか検討がつきません。
どちらの選択をしてもどちらかが必ず不幸(最悪、生活できず死んでしまう)になる気がします。

客観的にこの問題をみて皆様はどのようにお考えになられますか。
父に愛想がつきたという母をそれでもたしなめ、別居を反対したほうがいいのでしょうか。
こういうとき一人っ子っていうことに改めて無力さをかみ締めます。
どんな風におとりになってもかまいません、一言でもいいです。
どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (7件)

両親共に心身健康であれば、もっとシンプルなことなのですが、難しいですね。



幸い似た状況になったことがないので、無責任な回答になるかもしれませんが、子として両親を見るのではなく、russia12さんも大人なのですから、両親をふたりの大人として見て、おふたりの決断を見守り尊重するという立場もあるのではないかと思いました。

その後で、russia12さんができることやしたいことをすれば良いのではないでしょうか。

両親の人生は両親のもの。自分よりも長い人生&夫婦生活をしてきたわけですから、子供には想像ができないこともあったはず。

私はそう考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アドバイス参考にさせていただきます。

本日電話ではありましたが両親と話し合いました。
話し合った結果予想外な展開になりました。

以下が結果になります。
もし宜しければご覧ください。

そもそも別居を言い出したのが母からではなく、父からだったそうです。
父は半身麻痺で実家にこもりがちになり
自分の持っている会社がどんどん縮小せざるを得なくなるのを
感じ、会社存続するか、止めるかを選択した結果、存続するほうを選んだそうです。
ただ実家にいたら母に甘えてしまうし、実家から会社までの距離がそこそこ遠いため
会社の近くに部屋を借り、そこで暮らしながら会社を存続させたいとのことでした。
私がなぜ、それで一人暮らし?実家から通ってだって十分会社のことをみれるのでは?と聞くと
リハビリもかねて、一人で暮らしたい。自分は母親と暮らすのは合わないと思う。
一人でのびのび暮らしたい。と言いました。
私が半身麻痺のある人間が生活できるのか?と聞くと
もうある程度自分でできる。といい、何と母から自立するために料理を習っていたというのです。
車ももう短距離であれば運転しているといっていました。
昨日の母の様子から若干食い違う点があるなと思ったのですが、父からの言葉だったし
私がなんど無理だといっても「出来る」と頑なに譲らなかったので私も根負けし
私や、驚くことに母がたまに様子を見に行く、という結果でとりあえず父に一人暮らしをさせる結果となりました。
母も「一人で自活できないとわかれば帰ってくるでしょ」といっていたので
別居の意思はあっても離婚はしなさそうだな、と少し安心しました。

という結果になりました。
父と母のQOLを考えると、これが一番ベストかなと感じます。(たまに他の人間が訪問などで見守ることで)

アドバイスありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/02/09 19:44

離れて住むことにした…は、離婚じゃなく別居ですか?



60代・男性・片麻痺で 訪問介護週三回・デイ利用週一回で
一人暮らしの方、いらっしゃいますよ。

質問者さんは、ご両親を前にして
「介護など手のかかる年齢での離婚や別居を するってことは、
一人っ子の私は、どちらにも手出ししないで良いってことだよね?
それとも両方の場所に必要なときに一人で対応しろ!ってこと?
孫が出来たら2件回れって言うの?」と聞いてみて下さい。

子供側の希望としては、家庭内別居あたりまでにしてもらって
お母さんが、趣味や旅行に参加したいときは、
お父さんには、訪問ヘルパーさんやショートステイを
利用して頂く方法もあります。

…と 質問者さんが、独身と決めて書いてますが、(ごめんなさい)
「これから結婚・子育て・義理父母との関係も増えてくることを
考えて両親には、大人の対応をお願いしたい。」と言っても良いと思いますし、それでも離婚と言うのなら
「優先順位は、夫と我が子です」と伝えて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アドバイス参考にさせていただきます。

本日電話ではありましたが両親と話し合いました。
話し合った結果予想外な展開になりました。

以下が結果になります。
もし宜しければご覧ください。

そもそも別居を言い出したのが母からではなく、父からだったそうです。
父は半身麻痺で実家にこもりがちになり
自分の持っている会社がどんどん縮小せざるを得なくなるのを
感じ、会社存続するか、止めるかを選択した結果、存続するほうを選んだそうです。
ただ実家にいたら母に甘えてしまうし、実家から会社までの距離がそこそこ遠いため
会社の近くに部屋を借り、そこで暮らしながら会社を存続させたいとのことでした。
私がなぜ、それで一人暮らし?実家から通ってだって十分会社のことをみれるのでは?と聞くと
リハビリもかねて、一人で暮らしたい。自分は母親と暮らすのは合わないと思う。
一人でのびのび暮らしたい。と言いました。
私が半身麻痺のある人間が生活できるのか?と聞くと
もうある程度自分でできる。といい、何と母から自立するために料理を習っていたというのです。
車ももう短距離であれば運転しているといっていました。
昨日の母の様子から若干食い違う点があるなと思ったのですが、父からの言葉だったし
私がなんど無理だといっても「出来る」と頑なに譲らなかったので私も根負けし
私や、驚くことに母がたまに様子を見に行く、という結果でとりあえず父に一人暮らしをさせる結果となりました。
母も「一人で自活できないとわかれば帰ってくるでしょ」といっていたので
別居の意思はあっても離婚はしなさそうだな、と少し安心しました。

という結果になりました。
父と母のQOLを考えると、これが一番ベストかなと感じます。(たまに他の人間が訪問などで見守ることで)

アドバイスありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/02/09 19:48

 母親にも人生がありますし、半身不随の父親と離婚を考えるという事は、それなりにイロイロな事があったのだと思います。



 離婚が回避(あるいは、離婚しても別居を回避)できるなら問題ないのですが、回避できなかった場合の対処としては、

 ---------------
 まずは、役所に相談という所でしょうか。
 要介護認定をもらって、それから地域のケアマネージャーに相談ですネ。

 ウチの父親が要介護ですが、かなり親切に相談にのってもらえます。
 イロイロなプランや施設も紹介してもらえますし、介護用品を格安でレンタルもできます。

 本当に1人で生活できず、お金もない場合は公的な施設に入れてもらえます(遠い親戚にいます)。

 ------------------
 なので、万が一の事態にも策はありますので、まずは役所に相談というのがオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アドバイス参考にさせていただきます。

本日電話ではありましたが両親と話し合いました。
話し合った結果予想外な展開になりました。

以下が結果になります。
もし宜しければご覧ください。

そもそも別居を言い出したのが母からではなく、父からだったそうです。
父は半身麻痺で実家にこもりがちになり
自分の持っている会社がどんどん縮小せざるを得なくなるのを
感じ、会社存続するか、止めるかを選択した結果、存続するほうを選んだそうです。
ただ実家にいたら母に甘えてしまうし、実家から会社までの距離がそこそこ遠いため
会社の近くに部屋を借り、そこで暮らしながら会社を存続させたいとのことでした。
私がなぜ、それで一人暮らし?実家から通ってだって十分会社のことをみれるのでは?と聞くと
リハビリもかねて、一人で暮らしたい。自分は母親と暮らすのは合わないと思う。
一人でのびのび暮らしたい。と言いました。
私が半身麻痺のある人間が生活できるのか?と聞くと
もうある程度自分でできる。といい、何と母から自立するために料理を習っていたというのです。
車ももう短距離であれば運転しているといっていました。
昨日の母の様子から若干食い違う点があるなと思ったのですが、父からの言葉だったし
私がなんど無理だといっても「出来る」と頑なに譲らなかったので私も根負けし
私や、驚くことに母がたまに様子を見に行く、という結果でとりあえず父に一人暮らしをさせる結果となりました。
母も「一人で自活できないとわかれば帰ってくるでしょ」といっていたので
別居の意思はあっても離婚はしなさそうだな、と少し安心しました。

という結果になりました。
父と母のQOLを考えると、これが一番ベストかなと感じます。(たまに他の人間が訪問などで見守ることで)

アドバイスありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/02/09 19:47

どちらの味方とかじゃなく、貴方にとって父親も母親も大切な存在です。

どちらかの味方につくという事は、逆に言えば、どちらかの敵になるという言葉にも受け止めれます。まず客観的に見て、貴方が手を差し伸べてあげたい方に力を貸してあげて下さい。それは離婚した場合は父親が不自由のない生活をできるように貴方が支えなければいけないですし、まずは貴方が両親を心から大切な存在ならば、もっと感情的に母親に意見を言うべきかもです。離婚するなら母親と縁を切るみたいな勢いで、離婚するなら私を産まないでよ!私にとったら父親も母親も大切なんだよ!みたいな感じで言うとかどないでしょうか?この場合は何が何でも離婚しないように貴方が間に入る事が大切なんだと思います。母親は頑固な一面もありそうなので、先手で母親に仕掛ける必要がありますし心理作戦で演技で母親にたいして感情論になっていいと思います。やはり自分の立場になって考えたとき両親には離婚してほしくないので自分なら、そうします。かなり子供っぽい作戦ですが、親子だから母親にたいして感情論も困らせれるような事も言えるのだと思います。母親だから自分の娘は大切なはずです。離婚したら自殺するぐらいの嘘を言ってしまうぐらいの勢いも相手側に心理的に言うのも手だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アドバイス参考にさせていただきます。

本日電話ではありましたが両親と話し合いました。
話し合った結果予想外な展開になりました。

以下が結果になります。
もし宜しければご覧ください。

そもそも別居を言い出したのが母からではなく、父からだったそうです。
父は半身麻痺で実家にこもりがちになり
自分の持っている会社がどんどん縮小せざるを得なくなるのを
感じ、会社存続するか、止めるかを選択した結果、存続するほうを選んだそうです。
ただ実家にいたら母に甘えてしまうし、実家から会社までの距離がそこそこ遠いため
会社の近くに部屋を借り、そこで暮らしながら会社を存続させたいとのことでした。
私がなぜ、それで一人暮らし?実家から通ってだって十分会社のことをみれるのでは?と聞くと
リハビリもかねて、一人で暮らしたい。自分は母親と暮らすのは合わないと思う。
一人でのびのび暮らしたい。と言いました。
私が半身麻痺のある人間が生活できるのか?と聞くと
もうある程度自分でできる。といい、何と母から自立するために料理を習っていたというのです。
車ももう短距離であれば運転しているといっていました。
昨日の母の様子から若干食い違う点があるなと思ったのですが、父からの言葉だったし
私がなんど無理だといっても「出来る」と頑なに譲らなかったので私も根負けし
私や、驚くことに母がたまに様子を見に行く、という結果でとりあえず父に一人暮らしをさせる結果となりました。
母も「一人で自活できないとわかれば帰ってくるでしょ」といっていたので
別居の意思はあっても離婚はしなさそうだな、と少し安心しました。

という結果になりました。
父と母のQOLを考えると、これが一番ベストかなと感じます。(たまに他の人間が訪問などで見守ることで)

アドバイスありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/02/09 19:46

父に味方するべきです。


なぜなら、
「父と母は私が幼少のころからずっと、いつ離婚してもおかしくないような不仲」
であったにもかかわらず離婚しなかったのだから、
脳梗塞以前に、離婚はしないのだという結論が出ています。
それに加えて脳梗塞が起こったのだからずっと離婚しないことに確定するのが
自然であり、母がいまさら離婚したいというのは筋が通りません。
また、父の介護はほとんどいらないのだから介護したくないから離婚という
ことにもならない。
あなたの記述には父が悪いという意味が含まれておらず
母が頑迷であるとなっており、
どう考えても父に味方するべきです。
重大かつ単純なことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アドバイス参考にさせていただきます。

本日電話ではありましたが両親と話し合いました。
話し合った結果予想外な展開になりました。

以下が結果になります。
もし宜しければご覧ください。

そもそも別居を言い出したのが母からではなく、父からだったそうです。
父は半身麻痺で実家にこもりがちになり
自分の持っている会社がどんどん縮小せざるを得なくなるのを
感じ、会社存続するか、止めるかを選択した結果、存続するほうを選んだそうです。
ただ実家にいたら母に甘えてしまうし、実家から会社までの距離がそこそこ遠いため
会社の近くに部屋を借り、そこで暮らしながら会社を存続させたいとのことでした。
私がなぜ、それで一人暮らし?実家から通ってだって十分会社のことをみれるのでは?と聞くと
リハビリもかねて、一人で暮らしたい。自分は母親と暮らすのは合わないと思う。
一人でのびのび暮らしたい。と言いました。
私が半身麻痺のある人間が生活できるのか?と聞くと
もうある程度自分でできる。といい、何と母から自立するために料理を習っていたというのです。
車ももう短距離であれば運転しているといっていました。
昨日の母の様子から若干食い違う点があるなと思ったのですが、父からの言葉だったし
私がなんど無理だといっても「出来る」と頑なに譲らなかったので私も根負けし
私や、驚くことに母がたまに様子を見に行く、という結果でとりあえず父に一人暮らしをさせる結果となりました。
母も「一人で自活できないとわかれば帰ってくるでしょ」といっていたので
別居の意思はあっても離婚はしなさそうだな、と少し安心しました。

という結果になりました。
父と母のQOLを考えると、これが一番ベストかなと感じます。(たまに他の人間が訪問などで見守ることで)

アドバイスありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/02/09 19:43

お母様のお気持ちもわかりますし、お父様の現況も大変ですね。

心痛察します。

私は40の妻帯者ですが、今から妻に「俺が要介護になったら離婚していい」と、言ってます。
小学生の頃、母が祖母の介護をしていたのを見てどれ程大変かを知っているので、妻にはそんな苦労をかけたく無いからです。
勿論、面倒見て欲しいですが、ね。

質問者様がご実家に戻られて、家業を手伝うという選択肢はありませんか?
お父様が不動産業をなさってるのでしたら可能ではないでしょうか。
質問者様の負担は増えてしまいますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アドバイス参考にさせていただきます。

本日電話ではありましたが両親と話し合いました。
話し合った結果予想外な展開になりました。

以下が結果になります。
もし宜しければご覧ください。

そもそも別居を言い出したのが母からではなく、父からだったそうです。
父は半身麻痺で実家にこもりがちになり
自分の持っている会社がどんどん縮小せざるを得なくなるのを
感じ、会社存続するか、止めるかを選択した結果、存続するほうを選んだそうです。
ただ実家にいたら母に甘えてしまうし、実家から会社までの距離がそこそこ遠いため
会社の近くに部屋を借り、そこで暮らしながら会社を存続させたいとのことでした。
私がなぜ、それで一人暮らし?実家から通ってだって十分会社のことをみれるのでは?と聞くと
リハビリもかねて、一人で暮らしたい。自分は母親と暮らすのは合わないと思う。
一人でのびのび暮らしたい。と言いました。
私が半身麻痺のある人間が生活できるのか?と聞くと
もうある程度自分でできる。といい、何と母から自立するために料理を習っていたというのです。
車ももう短距離であれば運転しているといっていました。
昨日の母の様子から若干食い違う点があるなと思ったのですが、父からの言葉だったし
私がなんど無理だといっても「出来る」と頑なに譲らなかったので私も根負けし
私や、驚くことに母がたまに様子を見に行く、という結果でとりあえず父に一人暮らしをさせる結果となりました。
母も「一人で自活できないとわかれば帰ってくるでしょ」といっていたので
別居の意思はあっても離婚はしなさそうだな、と少し安心しました。

という結果になりました。
父と母のQOLを考えると、これが一番ベストかなと感じます。(たまに他の人間が訪問などで見守ることで)

アドバイスありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/02/09 19:42

お気持ちお察しします。

つらいですね。
できればお母様にもう一度考え直して欲しいところですが、これ以上我慢できないとおっしゃる気持ちも相当なのだと思います。

できるだけ誰もが自分の生活や意思、人生を変更しなくて済む方法。
これは最後はお金の問題になります。
早い話がお父様には施設に入って頂くという方法です。
施設に入らないまでも要介護認定は受けられると思いますし、多少お金がかかってもヘルパーさんを頼むこともできます。
お母様は公務員の退職金などもあるでしょうし、自分から出て行くと言うからにはご自分の生活費はご自分で賄ってもらう。
相談によりますが、正式に離婚する場合でもお父様に慰謝料の請求などは控えるようにおすすめする事じゃないでしょうか。
つまりはそれぞれが自立して行く方法です。問題は金策ですね。

しかしそれでも将来的に一人娘であるあなたが全く関わらずにはいられない事でしょう。
お母様がお父様にノータッチの姿勢を貫くのでしたら、お父様はなにかとあなたを頼らずにはいられません。
ご実家に戻ることは避けられたとしても何かあれば帰省するという事も増えるでしょうね。

私の両親も熟年離婚しています。
父は唯一の財産である家と土地を売ったお金を持って自分の郷里に移住しました。縁がすっかり切れており音信不通です。
母は慰謝料などの要求はしませんでした。もともとが財産に関することで揉めたのが原因だったので、請求できない状況だったのです。
私には弟もいますので、二人して(それぞれ家族もありますが)母の生活を助けています。
父にはなんの未練もなく正直生きてるか死んでるかもわかりません。
でも母にはできるだけの事を最後までしてあげたい。それが私達きょうだいの気持ちなのです。

お一人で相談相手もなく悩まれることは本当につらい事とお察しします。
最後はご自分の気の済む方法を見つけるしかないと思います。
でも今一度、お母様に「私のために、どうかもう一度考えてみて」と言ってみることは悪くないと思いますよ。
お母様とて一人になって、本当に幸せなのでしょうか?
とりあえず休暇が取れ次第ご実家に行って三人で話し合うことじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アドバイス参考にさせていただきます。

本日電話ではありましたが両親と話し合いました。
話し合った結果予想外な展開になりました。

以下が結果になります。
もし宜しければご覧ください。

そもそも別居を言い出したのが母からではなく、父からだったそうです。
父は半身麻痺で実家にこもりがちになり
自分の持っている会社がどんどん縮小せざるを得なくなるのを
感じ、会社存続するか、止めるかを選択した結果、存続するほうを選んだそうです。
ただ実家にいたら母に甘えてしまうし、実家から会社までの距離がそこそこ遠いため
会社の近くに部屋を借り、そこで暮らしながら会社を存続させたいとのことでした。
私がなぜ、それで一人暮らし?実家から通ってだって十分会社のことをみれるのでは?と聞くと
リハビリもかねて、一人で暮らしたい。自分は母親と暮らすのは合わないと思う。
一人でのびのび暮らしたい。と言いました。
私が半身麻痺のある人間が生活できるのか?と聞くと
もうある程度自分でできる。といい、何と母から自立するために料理を習っていたというのです。
車ももう短距離であれば運転しているといっていました。
昨日の母の様子から若干食い違う点があるなと思ったのですが、父からの言葉だったし
私がなんど無理だといっても「出来る」と頑なに譲らなかったので私も根負けし
私や、驚くことに母がたまに様子を見に行く、という結果でとりあえず父に一人暮らしをさせる結果となりました。
母も「一人で自活できないとわかれば帰ってくるでしょ」といっていたので
別居の意思はあっても離婚はしなさそうだな、と少し安心しました。

という結果になりました。
父と母のQOLを考えると、これが一番ベストかなと感じます。(たまに他の人間が訪問などで見守ることで)


アドバイスありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/02/09 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!