
内側と外側、両方にサムターン(手で回して施錠する鍵)が付いているドアノブ、ドアレバーって売ってないものでしょうか?
変な質問ですが、家の中のドアに鍵で開けるタイプではなく、このように内側と外側(部屋側と通路側?)にサムターン式の鍵が付いているものをつけたいのです。
というのは、うちの猫がドアレバーに飛びついてドアを開けるようになってしまいました。
ですので鍵で開けるような仰々しいものは要りません。
人間がワンアクションで簡単にロックできて部屋に入るときも部屋から出るときもカチャッとできるものを取り付けたいのです。
ドアレバー自体にカバーをつけるものなどもありましたが、このような両面サムターンが付いたドアノブ、ドアレバー、どなたかご存じないでしょうか?
ネット上で相当調べたつもりですが、発見できませんでした。
考えてみれば、このような物は存在しないのかもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
かしこい猫ですね(笑)
製品として、両面サムターンというのはないと思います。
そもそもカギの意味がないですし(笑)需要もないでしょう。
室内用のものだと、レバーハンドルとロック部分が
一体になっているタイプが多いように思います。
レバーハンドル部分とデッドボルトが別体になっている
タイプなら、部品を交換すれば両面サムターンにも
できるのではと思います。
室内ドアに使われていることは少ないように思いますが
例えば玄関ドアで使用されている、MIWAのLAタイプならば
通常はサムターン&シリンダーの組み合わせですが
構造的には互換性があるので、シリンダー、サムターン
あるいはトイレ等で使用する使用表示(青・赤の)&
コインやドライバーで開錠できるタイプとか
勝手口や補助錠で室内からのロックのみ可能にする場合に
使用するメクラブタなど、それぞれをどの組み合わせで
使用することも可能です。
上記のシリンダーが室内ドアに使用されていることも
まれに見かけます。
猫ちゃんを封じ込めるのが片側のみでよく、今のドアにも
片側サムターンがあるならば、分解して表裏逆にして
しまえば事足りるのではと思います。
現在のドアがまったくロックのないタイプである場合は
ロック付の対応品があればとりあえず一方向のロックは
できますね。
どうしても両方向からサムターンによるロックが希望の
場合は2セット買うしかないように思えますが・・・
我が家のトイレドアでパーツを確認したところ
ケース部分のロック機構をまわす「ベロ」が
表示窓側にくっついているので、サムターン付レバーを
両側に付けるだけではダメで、ベロの改造が必要でした。
経験と知識がない方には加工は無理に思えます。
カギ屋さんに依頼したほうが早いでしょうね。
あと、別にロック式じゃなくてもハンドルをレバーじゃなくて
握り玉タイプにすれば、さすがのかしこい猫ちゃんも
開けられないと思いますけどいかがでしょう?
お返事ありがとうございました。
>両面サムターンというのはないと思います。
>そもそもカギの意味がないですし(笑)
そうなんですよね(笑)
今回家を新築したのですが(まだ建築中ですが)このような鍵をつけて欲しいと言ったら
かなり調べてくれたようですが、ありませんでした・・・
チャイルドロックのような役目のものがあるかと思いましたが、
そういうものも無いそうです。
>猫ちゃんを封じ込めるのが片側のみでよく・・・
一方的なロックでもちょっとの工夫で(ドライバーで開けたり)十分機能しますよね。
片面が鍵のものでも、鍵をなくしたりしなければいいだけですし(笑)
>ハンドルをレバーじゃなくて握り玉タイプにすれば・・・
友達のにゃんこは飛び上がり&握り玉つかみと同時に
前足ひねりで開けてしまいます(笑)
とりあえずは片側サムターンでも猫が開けないようにするという
目的は達成できますので、それでやってみようかと思います。
No.4
- 回答日時:
申し訳ありませんが、工務店かハウスメーカーか知りませんが、知識がない方のようですね。
調べた・・・って、ドアの既製品カタログ見るだけなら、素人でも出来る。とりあえず、どこのメーカーのドア使うかわかれば、どんな錠がついてるかわかるので、対応策もわかろうと言うもの。
なるほど!こういうものもあるのですね。
施錠ということしか頭に無かったので目から鱗です。
ハウスメーカーの話では両面サムターンの付いたドアノブは無いとのことでした。
片面ならできるということです。
でもまあ、こういうことを考えながらちょっとずついじっていくのも
また一興かと思います。
楽しみながらやっていこうかと。
No.3
- 回答日時:
カタログには載ってませんが、型式によっては両面サムターン仕様で頼むことはできます。
たとえば、レバーハンドルなら、MIWAのLAタイプとかだと、LA-1はシリンダー+サムターン、LA-4は両面シリンダー、でLA-5にすると両面サムターンになります。カタログにない話なので、知らない専門家も多いですが、たとえば片方は非常用カバー付けて、非常時はそこ割って開けられるようにしないと消防法で許可が出ない。。。なんてことがあるのです。問題は、工事すれば別途本締り錠新設も含めて、業者が付けるのは簡便ですが、その辺をどう考えておられるのか?
今どんなものが付いてるか画像でもあげてもらえれば、DIYでも交換可能な商品をお知らせできます。(丸ノブ化も含めて)
住宅室内用の錠となると、両面サムターン仕様のものはほとんど皆無です。(ビル用に近いものを転用されてるなら、その限りではありませんが)
お返事いただきありがとうございます。
MIWAのホームページは何回か見ました。
両面サムターンもあるのですね!
消防法ですか・・・
そういうものに使うとは、気づきませんでした。
ただ、一般住宅用ではないんですね・・・
ペットや小さなお子さんがいるご家庭では結構需要があるような気もするのですが・・
>今どんなものが付いてるか画像でもあげてもらえれば・・・
現在は賃貸に住んでいて、もうすぐ新居が完成予定なんです。
それでまだ柱と屋根しかないものですから画像が載せられないんです。
ドアレバーについてはカタログもありません。
せっかくですのに申し訳ありません。
新居でも、現在の賃貸住宅と同じようなレバー式の物が付いています。
片側サムターンのものでも標準から取り替えると、ノブ一つに付き
一万円を超えると言う話だったので(高いですよね!?)
自分であとからDIYでもしようと考えた次第です。
一万円でも高いと思ってしまったので、業者に工事を頼むとなると
相当な金額になってしまうでしょう。
片側サムターンでもとりあえず猫が開けないという目的は果たせるので
自分で取り付けようかとおもいます。
ところで、猫や犬の形をしたドアノブは私もかなり惹かれました(笑)
そのショップオリジナルの脱走防止装置とありますね・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 防犯のために、ドア内側の鍵にサムターン回し防止用器具を付けようと思います。 以前別のドア用に買った物 1 2023/05/03 12:36
- 防犯・セキュリティ ドア 内開き 外開き 5 2022/08/31 18:02
- その他(住宅・住まい) 庭の塀に取り付けている高さが大人の脇の高さくらいのドアタイプの木戸につける簡単な錠を探しています。そ 3 2022/09/21 22:19
- その他(住宅・住まい) かみ合わせ悪い引き戸錠どうしたら治る? 5 2023/08/28 09:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 同じ階に不審者がおり、今後の営業について迷っています。 現在マンションの一室を借りて個人サロンをして 3 2023/06/07 23:00
- 車検・修理・メンテナンス オールペンでのドア内側の塗装 3 2022/04/20 17:45
- 防犯・セキュリティ ラブホテルと犯罪について 前日、ラブホテルでこんな事があって心配なので大丈夫か教えて下さい。風俗の女 3 2022/06/26 13:37
- 一戸建て こんばんは。 現在注文住宅を建築してもらっている者です。 最近外の足場が外れ、室内の大工さんの作業も 5 2022/05/31 17:20
- 防犯・セキュリティ 鍵屋さんか、鍵に詳しい人に聞きたいですが、 「クレセント錠をかけ、ロックした状態で、外からロックもク 4 2023/03/31 13:48
- リフォーム・リノベーション 玄関リフォームについて。 玄関を入ってすぐ右手に引き戸で仕切られた土間があり、玄関を上がってすぐ左手 4 2023/02/19 20:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルの上にある建物が気になります
-
7mmぐらいの首のところが黄色い...
-
電動昇降デスクで重さが25キロ...
-
都会は便利という理由 インター...
-
社宅に住んでいた方
-
田舎で一番嫌な部分は何ですか...
-
ビスが使えないドアフォンの取...
-
戸建でもマンションでもいいの...
-
玄関のドアのクローザーの解除
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
タワマンと団地とでは、後者の...
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
LPガスのメーターの表示
-
現代の若者は畳を嫌いますか?
-
西東京市、練馬区、板橋区は治...
-
ネズミ対策バーブ針金
-
マンションって集合住宅ですか?
-
洗面化粧台について
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
隣の境界 日照&大木
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
洗面化粧台について
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
賃貸アパートで低周波の音が常...
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
明日から、社会人として一人暮...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
東京都内って物凄い人気がある...
-
安い物件だと便器と浴槽が共用...
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
都会は便利という理由 インター...
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
おすすめ情報