dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よくリビングにコバエが飛ぶようになりました。大量発生という感じではないのですが、1日に3、4匹は見ます。
最近変えたことといえば、観葉植物の(パキラ)の土を変えたことと、バルコニーに置いてあったアメリカンブルーの鉢を室内に入れたことです。
コバエが見られるようになって2ヶ月ぐらいはたつので、繁殖しているのかなと思います。
食品から発生しているということはありません。

質問ですが、土の中からコバエが発生するということがありますか。または植物についているのでしょうか。
駆除する方法はありますか。

コバエは体長1ミリくらい、体に余り厚みがなく、水気のあるところや明るい(白い)ところを好むようで、水を張ってある白いお皿で死んでたりします。

虫がキライなので、メゲています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

もちろん子蠅は土からでも発生します。

観葉植物についていると言うよ
りも、土から発生した子蠅が観葉植物に止まっていると言った方が正し
いかも知れません。

駆除する方法はありますが、駆除する事を考える前に発生しにくくなる
ようにしなくては、今回だけでなく同じ事の繰り返しになります。
最近にパキラを植替えられたようですが、そもそも今頃の時期に植替え
をする事が間違っています。パキラは現時点では休眠期に入っていて、
活動が鈍くて十分に生育していません。基本的には5~9月の間に行い
ます。根腐れを起こして今にも枯れそうな場合には緊急で植替えをしま
すが、そうでなければ今の時期に植替えをするなんて枯らせてしまうと
同じ事です。何時でも植替えが出来るとは思わないで下さい。

パキラやアメリカンブルーに使用している土は、市販の培養土でしょう
か。それとも自分で腐葉土を混ぜて作った土でしょうか。
子蠅は有機質の物に多く発生します。植物は腐葉土などの有機質が無く
ても栽培は出来るので、このような時には有機質抜きで栽培するように
すれば発生しにくくなります。
一例としては、赤玉土(小粒)5:バーミキューライト3:日向土2の
割合で混ぜ合わせます。

本当なら屋外に置きたいところですが、今の時期に屋外に出すと枯れて
しまうし、室内と言う事で薬剤も使いたくありません。
ホームセンターやドラッグストアーに行けば、コバエ取り器が売られて
います。とりあえず5月の植替え時期までこれで何とか凌いで下さい。
そして5月になったら先程の土で植替えをして下さい。

もう一度だけ言いますよ。植替えは何時でも出来るのではありません。
植物には必ず植替え時期があります。人間の都合で植物は生育しません
から、基本を忠実に守って管理をして下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しいお返事、ありがとうございました。
土は市販の培養土ですが、以前も同じ商品を使ったときにコバエが発生したのを思い出しました。やっぱり土から発生しているのですね。
有機質抜きの土を考えてみたいと思います。

バキラについてアドバイスありがとうございました。
バキラの元気がなかったので、原因を考えてみたところ、バキラの大きさに比べて、断然鉢が小さいことに気づき、冬だけれどもお部屋も暖かいし、と思って植え替えをしてしまいました。
バキラが鉢より大きくなるまでほっといたことや休眠期に植え替えてしまったことなど、管理の仕方が全然なっていなかったことがわかりました。
結構、植物をかわいがっているつもりだったんですけれども、植物のリズムをよく理解してお世話をしないとだめなんですね。深く反省です。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/11 00:14

経験有ります。


私も、室内の観葉植物の土を変えた時でした。
見る見る恐ろしい数のコバエが発生しますよ。

その恐怖で、今は室内に置く観葉植物は、水苔だけで植えるか、赤玉土だけで植えるようにしています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
恐ろしい数のコバエだなんて本当に恐ろしい…!笑

いつも同じように飛んでて、いつも同じような姿で死んでるので、もう本当にメゲます。
床暖があるので、ますます張り切って生まれてくるのだと思います。
土の種類を考えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/11 21:01

 アメリカンブルーの鉢とパキラが怪しいですね、


堆肥の中にタマゴが有ったんです、部屋の暖かさで孵化しましたね。
一つ園芸用の”フマキラーFK-2001”などを備えておけば
良いと思います。土にも吹き掛けておけば大丈夫ですよ、少量で死にます。
 ショウジョウバエはストレスですよね、小さくて早くて
たたき落とすのも一苦労です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
早速フマキラー買ってみます。土にもかけるのはいい考えですね。
いなくなるとホントにうれしいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/10 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!