プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

星が流れる写真が撮りたくてたまりません。
カメラはEOS7Dです。
レンズは広角がいいかと思いますが、
お勧めのレンズベスト3は何ですか?
また、お勧めの安価レンズベスト3もできればお願いします。
ちなみに手持ちは
EF50mmF1.8IIと
EF70-200mm F4L IS USMです。

A 回答 (3件)

>星が流れる写真が撮りたくてたまりません。



流星群ですか? 長時間露光固定撮影による星の光跡撮影ですか?
何れにしても、焦点距離が17mm(35mm判換算画角28mm)以下、魚眼レンズも面白いです。

前者ならF2.8クラス、後者なら明るいレンズは必要ありません。
後者なら、ISO100・バルブで1時間以上、ノイズリダクションはOFFに設定します。
場所は、出来るだけ人工の光の影響がない場所でないと被ります。
結露対策等も含め、検索すれば有益な情報が得られます。

お勧めのイチ押しとして、
EF-S10-22mmF3.5-4.5USMを挙げておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お勧めのレンズ、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/14 01:21

星が流れる写真とは、星が日周運動で動いて写る写真のことですよね?


それを前提に説明させていただきます。

一般的には広角がいいですが、稀に望遠を使うこともあります。
使いやすいのは14~24mmぐらいですが、対象によって適した焦点距離が変わってきます。
既に中望遠~望遠をお持ちなので、広角中心に3本買い足されたらいかがでしょうか。
また、強烈な歪曲効果を楽しめる、魚眼や全周魚眼もお勧めです。
いずれにしろ、なるべく明るいレンズ(Fナンバーの小さいレンズ)を選んでください。

日周運動を撮るには長時間露光が必要ですが、そうするとデジカメの場合ノイズだらけになりますので、それを防ぐには、比較明合成という手法があります。その上、後者の方が星が沢山写ります。ただし、星の色が白っぽくなる欠点もあります。(比較明合成については、ネットで沢山出てきますから検索してください。)
絞りは、開放で撮ると収差がきついので、星を点に写し止めるとき以外は、一絞り入れてお使いください。

実は、星のある風景写真(星景写真といいます)に関しては、銀塩による撮影の方が美しく撮れます。
高感度フィルムを使うと粒子が荒れますが、ISO100のフィルムでしたら、滑らかでノイズレスで、そして何より発色が美しいです。
ただし、フィルムが35mm判はフルサイズですから、レンズは、24~35mmがお勧めになります。
作例は、下記URLを参考にしてください。銀塩写真オンリーです。

参考URL:http://www.netlaputa.ne.jp/~ttake/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

魚眼レンズで星野写真を撮ることもあるんですね。
初耳でした。
教えて頂いたURL拝見しましたが、すごいですね。
色々とありがとうございます。

お礼日時:2010/02/14 01:23

 EFS10-22mmF3.5-4.5USMを所有しています。

下の写真は、EOS Kiss X2にこのレンズをつけ、f=10mmでF4(1段絞り)でISO400相当、ノイズリダクションONにて20分間の固定撮影したものです。このレンズ、軽量で比較的安価ですが、画質はピカイチです。

 このほか、Lレンズであれば、EF17-40mmF4L USMをお勧めしておきます。広角レンズを購入する際に、10-22mmと迷ってこのサイトで質問したとき、強く勧められたレンズです。こちらも、画質は一品だそうです。

 このほかSIGMA18-200mmDC OSも使用していますが、こちらは天体写真には画質的にちょっと厳しいような気がしています。
「星の撮影でお勧めのレンズベスト3は?」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お勧めのレンズ、検討してみたいと思います。
写真の添付・回答とありがとうございました。

お礼日時:2010/02/14 01:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!