重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。

この度バイクを購入し登録日を迷っています。
店に19日入荷します。
かねてから大安登録と考えていたのですが(24日)
今年は平成22年2月22日に当たる年なので記念に
22日(先負)登録も良くなってきて悩んでいます。

最終的には自分が決めることですが
皆さんの意見をお聞きしたいので宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

ワタシだったら、


2月22日登録で、大安の日に交通安全のお祓いしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2月22日に決めます。
もともと大安が良かったので
その案いいですね!

お礼日時:2010/02/17 21:27

それってバイク屋さんが役所に登録に行くんじゃないですか?


もしそうなら「あなたが決めること」じゃなくて「バイク屋が決めること」ですよ。バイク屋の都合で、その日に登録に行けないとかもありえるでしょ。臨時休業するかもしれないし。私が過去にバイクを購入した時は、数日か1週間で登録できます・・・っていうアバウトなものでした。その辺はだいじょうぶですか?

ちなみに登録日なんてまったく気にしてなかったし他人に自慢することでもないし、乗り始めれば登録証や車検証を見る機会もめったにないけど、自分的にこだわりがあるならばいいかなと思います。
    • good
    • 0

面白い、と思います。


 平成7年7月7日を思い出します。(免許の更新)

私は、縁起は担ぎませんが、面白い!という理由で、22日に登録します。

 思い出に残るというか“記念”です!

   初心、忘るべからず・・・・。
    • good
    • 0

私はあまり気にしないので、いつでも・・・と言いながら、


でも、仏滅だけは避けています。

車検が無いバイクなら、登録済証はそのままですので、22年2月22日のぞろ目も面白いと思います。

車検が有るなら、発行日の所だけがぞろ目です。
車検を受けると、ぞろ目は消えてなくなります。
    • good
    • 0

わたしならソッコー乗りたいので24日まで待てません。


19日(金)にでも。
20日、21日は役所はお休みなので22日ですね。
    • good
    • 0

そんなもん気にしない


この科学の世の中に 迷信にすがるほど落ちぶれちゃいませんので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!