家の中でのこだわりスペースはどこですか?

ビールにつきまして

現在 発泡酒 第3のビール ノンアルコールビールと ビールと名のつく物が いくつかあるのですが
自分は 発泡酒については、どうもアルコール臭さが感じるのですが、これは先入観でしょうか?

先日、同僚にはなしたら、「そんなことはない!!」「舌がおかしいのでは・・・?」といわれましたが
どうなんでしょうか?

A 回答 (6件)

okkubota2さん、こんにちは。



日本の大手メーカーが出している発泡酒は、麦芽比率を低くし、酒税を下げています。
ビールは、麦芽のデンプンを、麦芽の中の酵素が糖分に換え、この糖分を酵母がアルコールにする、という手順で発酵しています。

麦芽が少ないと、その中のデンプンを原料としたアルコールが、少なくなります。
そのため、コーンやスターチ、糖類を加えて発酵させ、アルコールの原料としています。
アルコール発酵の原料が、麦だけでなく、他のモノも追加になるのですから、発酵後の風味は、当然異なります。

ビール発酵の経験から言うと、麦芽(モルト)を少なくして、砂糖を大量に入れると、ビールの風味が薄れ、平坦なアルコールの臭いが目立ちます。

このあたりから、okkubota2さんは、発泡酒はビールとアルコール臭や風味が違うため、感じやすいのではないでしょうか。
特に飲み口の大きなジョッキに注いで、あまり冷えていないと、気になりやすいです。
ご自宅で飲む場合には、キンキンに冷やすと、アルコール臭は立ちにくくなります。

楽しいビールを!
    • good
    • 0

#4 です。



>>本来持っているアルコールの風味が、少々際立ってしまいます
>このアルコールは人口のものなのでしょうか?

発泡酒は、ちゃんと醸造してあると思いますので、
アルコールの添加はないでしょう。
しかし、糖質やプリン体をカットしている発泡酒もありますので、
どこかで何か人間の手が加わっているのかもしれません。

ちなみに第3のビールの不自然な味は、穀物で作った蒸留酒が
添加されているからだと思っています。
    • good
    • 0

以下私の感覚ですが・・・



ビールの風味というのは、麦とホップだと思うのですが、
発泡酒は、かなりその風味が弱いように感じます。

ビールが麦を含む割合は75%~100%ぐらいだと思いますが、
発泡酒は50%前後ではないでしょうか。
残りの半分を別の穀物で作っているのですが、その穀物の風味が
出ないようにしてビールに近づけている、と考えています。

したがって、発泡酒は麦の風味がビールの半分程度しかないため、
本来持っているアルコールの風味が、少々際立ってしまいます。

以上が私の推測ですが、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ひとつ聞きたいのですが
>本来持っているアルコールの風味が、少々際立ってしまいます
このアルコールは人口のものなのでしょうか?

お礼日時:2010/02/12 01:11

 自分の優れた味覚を信じる事です。


麦芽100%と発泡酒では工程違います、
ご自身の味覚を大事にしましょう、これからも。 それだけです。
    • good
    • 0

実験をしてはいかがでしょう?


例えば、ビールや発泡酒を銘柄など分からないようにして、グラスに注いだものを飲んでみて(誰かに隠して注いでもらうのがいいでしょう)、ビールと思って発泡酒を飲んでしまうようなら、先入観の問題があるでしょう。
そうやっても、これは発泡酒でアルコール臭いと感じるようなら、あなたの味覚に発泡酒が合わないと言えるかと思います。
ちなみにビールと発泡酒は酒税法上の規定による違いだけなので、外国のビールの中には、日本では発泡酒に分類されるものもあります。
http://www.asahibeer.co.jp/products/beer/leffe/
    • good
    • 0

こんにちは。



おかしくも何ともありませんよ!
人それぞれ好みがありますので、ビールが好きな人もいれば、焼酎が好きな人もいます。
かといえば、ビールや焼酎が駄目でも、匂いのきつい日本酒やウイスキーが好きな方もいます。

余り気にしない方が良いと思いますよ。

因みに、自分はビール等で、朝までビールを飲んでいられます。
銘柄は、キリンのラガービールが1番好きですね!

飲みすぎ注意!!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報