誕生日にもらった意外なもの

親から「○○(私の名前)はいつもイライラしてるし、(風呂場で寝るなんて)疲れている」といわれ、要約すると「テストで山を張れ」「そう重要でない教科は聞き流せ」みたいなことを言われたのですが
そんなこともってのほかだと、わたしは思うのですが、皆さんはどうでしょうか?

また、図書館に行くと集中できるので図書館に行って勉強しているのですが、それが疲れるandイライラする原因だといわれました。
自分自身そんなことはないと思うのですが、今後行くべきなのでしょうか?

A 回答 (6件)

「笑ってこらえて」に出ていた、平成の資格王の中村一樹さんは、言ってました。



テキストの20%の内容が、試験の80%を占める。
20%勉強すれば、80点取れる、そうです。

残り80%の勉強時間を、別の趣味や他の勉強科目や遊びに使うことができる、と言う考え方です。

つまり、「余裕ができる」と教えたかったのじゃないでしょうか、親御さんは。

20対80の法則は、社会に出て毎日の仕事にも通用すると思います。
要領の悪い人、余裕のない人、ポイントをはずす人、そのような仕事の仕方をする人は、排除されていきます。

少しは、緊張が解けて、気が楽になってください。
日々の生活の中でも、時間の使い方やテレビの見方や家事のやり方や、さまざまな場面で、20対80の法則を意識してみてください。

あなたの余裕ある笑顔を、見たいのですよ、ご両親は。
きっと、そう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>テキストの20%の内容が、試験の80%を占める。
かつて某資格を取る時、全然勉強したつもりはなかった上に、手ごたえのなかった試験で、合格したことがあります。
正直言って、その資格に相応する教養を身につけていないような感じです。

ただし、講話などでは頭の中で「要はこういうこと」と簡潔にまとめてなんだか真面目に聞いた感じになります。

20%なのか50%なのか80%やるのか100%やるのか
そこら辺をしっかり見極めたいと思います
回答ありがとうございました

お礼日時:2010/02/19 22:17

どの程度の点数取りたいかですよね。


満点近く取りたいなら結構満遍なくやらないと取れないと思います。

70点か80点くらいを取りたいなら、親御さんが言われるように山を張った方が効率が良いですね。
下で、yuchangさんがテキストの20%の内容が、試験の80%を占める。と言われていますが、本当にその通りだと思います。

テストで出そうな(教科書で太字のところや、基本問題)や、その周囲を抑えるだけで8割はとれるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、そういうもんっちゃそういうもんですよね
~現実問題そういう人のほうが点とってますし…

あまり受験に関係しない教科はそれでいいのかな?
って感じに思えるようになりました
回答ありがとうございました

お礼日時:2010/02/23 02:45

人によると思う。


あなたの結果が出ているならあなたの方法が正しいと思うし、
そうじゃないなら親御さんの方式を真似するのもアリです。

僕などは睡眠時間で悩んだこともあるけど(大体、短時間睡眠の人に憧れたり、自分が怠惰なんだと思ってしまうでしょ?)、
色々と調べたり、試して、今は自然体でやっています。

中間、期末などの前日とかの短時間の時はヤマを張ってもいいと思う。だけど「風呂で眠るほどまでに勉強できることは才能」なんだし、消すのはもったいない。
本来○だから×すると言うのは動物にとっては本能的な気持ち。
ただそれに従っていたら何も成せない。
例えばプロスポーツ選手はどっかしら怪我する。
「○○が痛いので休みます」と言う選手なら大成しない。
ビジネスマン・ビジネスウーマンも「眠いから帰ります」
「疲れたから能力を発揮できません」なんて奴が成果を残すことは
できないし、そもそもそのフィールドにさえ立つことができないことが多い。

電車の中、図書館などはよく使われる場所だよ。
自室では勉強できない人が多い。
中学受験の成功者の多くはリビングで勉強してると言う話もあるし。
もし親が「自室でしなさい」と言う人ならたぶんあまり知識がなくて、
テキトーに言ってる可能性がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>だけど「風呂で眠るほどまでに勉強できることは才能」なんだし、消すのはもったいない。
確かに、それだけ頑張ったってことですもんね(まあ、でも後の人に迷惑がかかりますし、窒息死する危険もあると親にやたら注意されたので、寝ないようには注意しますが…)

>自室では勉強できない人が多い。
そんなもんですよね。自宅には雑誌、TV、PCなどいろいろありますから…

まあ、自分の赴くまま、頑張っていきたいと思います
回答ありがとうございました

お礼日時:2010/02/19 22:21

要約しないで、親の言う事も聞いてみましょう。


意外と違う事を言っているかもしれません。

まあ、学校の勉強なんて要領の良さでどうにかなるものですから。
自分の進路を考えて、必要な科目だけ勉強すればいいんじゃないの?

最後に、本当にイライラしている人間は、風呂場で眠れません。
おそらく眉間にシワ寄せて、しかめっ面が滲み出るようになりますから。

低温の半身浴なんて気持ちいいんですよねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まあ、学校の勉強なんて要領の良さでどうにかなるものですから。
どうも、世界史や日本史は妙に苦手で毎回頑張って勉強しているのですが、
(得意な)理科や数学で同じぐらい点数を取る人の点数と比べるとかなり低いです。
その人にどれぐらい勉強したか聞いてみると「一夜漬け」だと言います。

そういうもんなんですよね。

>自分の進路を考えて、必要な科目だけ勉強すればいいんじゃないの?
自分の変なプライドで「どの科目も同じぐらい重きを置く」というのがあって・・・  くだらないプライドは捨てたほうがテストでは点数が取れるんですよね…

どっちを取るか、まだまだテストはあるのでじっくり考えてみます。

お礼日時:2010/02/19 22:11

人によるかな


習う場所をある程度身につけられるなら全体を
それが到底無理ならせめて一部(テストで出るところ)だけでも
完璧に近づけるようにする
まあ後者はその場しのぎで後に役に立たない可能性高いけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多少、今は効率が悪くても、少しでも後で役に立てるようにしたいので
自分の方法を、貫きとうしていきたいと思います

回答ありがとうございました

お礼日時:2010/02/19 22:02

どちらの意見にもそれなりの正当性があります


学問を重視するならあなたの考えは正しいです
そうしなければ勉強そのものが何の役にも立ちません
一方
試験に合格してしまえば学問なんてどうでもいい、と言うのなら親御さんの意見も理解出来ます
でもこういう勉強をしてきた人は社会であまり役に立ちませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「試験のために勉強する」まあ、もっともですが現実問題「自分の教養を身につけるために勉強している」
(といっても、身に付いているか微妙ですが…)

一応、自分の考えはそうなので、まあ、不用意に従う必要もない と考えていきます。

回答ありがとうございました

お礼日時:2010/02/19 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報