
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
某大工学部出身者です。
ここであがっている私立3校の中では、芝浦工大をおすすめします。一般的には地味ですが、工学部出身者で知らない人はいませんし、社会での評価も高いです。
学科定員、教員に対する学生数等、「濃さ」がかなり違います。まずは学科定員を確認してみてください。あとは、自分が勉強したい内容を専門にしている教員がいるかどうかも重要です。
MARCHは大学名は有名ですが、それは一般人の間での話で、現場での評価はあまり高くないと思います。お気に入りの先生がいるなら別ですが。
私立理系と国立理系の違いは、教授が研究者であるか実務者であるか、という点が大きいです。国立の場合、その身分から兼業が難しく、博士→助手(助教)→助教授(准教授)→教授というコースを歩んできた「学者」が多く、研究内容や思考が現実と乖離してしまうケースが多くみられます。
一方、私立の場合、企業や官庁で実務経験を積み、40代や50代で助教授(准教授)や教授として大学教員になるケースや、自ら事務所等を主宰しているケースがみられ、「実学」を身につけることができます。
工学は実学の世界ですから、社会に出てから役に立つのは後者です。前者はまったく役にたたないケースもあります。
以上、ご参考まで。
ご回答ありがとうございます。
実務されておられる方ならではの説得力のあるご回答で納得です。
私立工学部は即戦力になるというのも分かる気がします。この中では芝浦工大がその分野での評価も圧倒的に高いということ。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
建築・土木系に行きたい、特にゼネコン志望であれば絶対的に日大です。
それ以外は、日大かな・・・という位の差だと思います。
学問をする上では他の方が言うように国立の方がよいのかもしれませんが、就職に関してはまた別の見方もあります。東京での就職であれば東京の私大の方が有利な場合もあります。
昔は腐っても国立みたいな感じで、地方の無名国立大学でも理系の場合は有利でしたが、今は国立の威光は昔ほどではありません。
どちらにしても、建築・土木系とか機械系とか電機系と大雑把でもよいので志望が分からないと的確な回答はできないと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。
言葉足らずでした・・・電子工学科です。将来は東京の大企業とかでない映像機器メーカーで設計・開発に携わりたいと思っています。
No.4
- 回答日時:
理工系の場合、地方国立大に勝るのは、早慶だけで、東京理科大で迷う、というレベルですよ。
センター試験で平均点を切って実質ほとんど無試験状況で合格できる国立の工業専科大学でも、研究職・技術職としての就職は、中堅私学よりは上です。言い換えると、同じ大学の中でも、私学の理工系学部は大きく劣ります。
なぜ劣るかも書いておくと、理工系は、触ってナンボ、実際に経験してナンボの世界です。自分自身の「知識」ではなく、「経験」と「身についた技術」で勝負する世界です。
そのような人材を育成するのに、箱物は立派で名のある先生がいるけど、学生も多くて大教室でしか習えない、研究や論文も精査されにくい大規模な大学と、建物は古くても国からの助成がきちんとあって、「学生」に資材をきちんと使ってくれ、少人数で複数の講師が担当し、実験を一通り行い、学生が直接、器材を操作できる環境の大学と、どちらが向いているかということですね。
たまに勘違いしている人がいますが、研究助成金がいくら多くても、それを使えるのは、その研究をしている先生に教わる学生だけです。普通の授業で学生にかけるお金と人員数に大差があるんです。
No.1
- 回答日時:
基本的に理系のMARCH以下の私大は人数が多めなので、
学ぶ環境としてはお奨めできませんが・・。
設備はそれなりにある大学はありますが、
やはり私大より国立の方が最新のものを取り入れやすいですね。
上の中でお奨めするのは日大です。
名前もありますし、大きいですしね。
周りの遊びに来ている学生の雰囲気に
飲まれないようにすれば、
十分勉強もできると思いますよ。
教授は人に合う合わないがあるので、
研究科のホームページでの教授の言葉などを
見ると良いと思います。
地方国公立との比較ですが、
どちらもメリット、デメリットがあります。
都心の大学だと、周辺の他大学と共同で研究してます。
だけど、やはり人が多すぎて
設備あたりの人数が多くなってしまいます。
地方国公立だと、周りに大学が少ないものの、
やはり財力がありますので、設備はしっかりしています。
人も少ないですしね。
工学部だと・・
埼玉か宇都宮などは入るのも簡単で、
地方でありながら都心にも遠からず、ってことで良いと思いますよ。
千葉も良いんですが、難しいです。
こんなもんですかね・・。
理系は国公立に行った方が無難ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 東海大学のレベルは? 東海大学工学部? の学生のレベルってどんな感じなんですか? 早稲田 慶應 東京 1 2023/02/13 21:22
- 大学受験 頭の悪い大学の法学部ってどんな感じですか? 旧帝大 東工大 筑波 早稲田大 慶應 東京理科 同志社 6 2023/02/19 19:15
- 大学受験 大学受験で受験校をこちらにしようと思っています 何かアドバイス等ありましたらお願いします 国立 前期 3 2022/11/10 00:15
- 大学受験 模試についての質問です。 私は第1志望が東京理科大学工学部の高三です。 他にもMARCHや芝浦工大な 2 2022/10/22 21:00
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 大学・短大 東京理科大学、豊田工業大学、MARCH理系、関関同立理系、四工大の大学の中で大手企業への就職の強さは 4 2023/03/21 17:39
- 大学・短大 頭がいい大学の序列?は東大→京大→一橋→東工大→その他の旧帝・東京医科歯科→早慶・上智→その他の国立 6 2023/03/30 19:39
- 工学 地方国立か芝浦工大 4 2023/03/14 00:19
- 大学・短大 私の中の認識だと大学の価値的に その他<早慶理科大(理系)<地方国公立<私立医学部=北大、九大<国公 4 2022/10/09 00:18
- 大学受験 東京理科大学が優秀な理由 東京理科大に志願する学生はどのような人なんですか? 例えば早稲田は東大にぎ 4 2023/03/17 11:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
東京都市大って
大学・短大
-
現在、日大理工から合格、芝浦工大から補欠合格をもらっています。どちらも学科は土木工学科です。(芝浦は
大学・短大
-
何故日大理工は他の日東駒専の理系よりレベル高くてブランドがあるのですか? あと、何故日大は元々法律系
大学・短大
-
-
4
東京都市大学と日本大学・・・
大学・短大
-
5
東京電気大学は日東駒専よりうえですか? 主に理工学部がある日大との差を知りたいです。
大学・短大
-
6
東洋大学と東京都市大学両方受かりましたが、都市大の学部の方が学びたく、でも東洋大学の偏差値の方が若干
大学受験
-
7
自分とは違う高校(偏差値68〜70位だったはず)の先輩が4工大に進学しました。その学部は河合だと偏差
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
人にどこの大学に通っているか...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
出身医学部と研修先のマッチング
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
19歳で大学一年生です! タバコ...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
なぜヤフコメ民はやたら大学の...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
息子が大学をやめたいと言って...
-
大学教員は会社員?
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学の授業を無断で受けること...
-
補導について
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
千葉大とMARCHや早慶はどっちが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報