
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
水は空気と比較して熱を伝えやすく、熱の移動も手助けします。
積雪の表面は、空気に接してなかなか溶けませんが、雨などは降るとかなり速い速度で溶けてくれます。
一方、積雪下の地面に触れた部分からも溶解しています。
アスファルトなど、水分が染み込みにくい材質は、積雪表面から溶けた水分も下の方にたまり、地中からの地熱を伝えやすくなります。
それによって溶けた雪も、さらに水となって雪の中にたまり、熱の伝導を助けます。
さらに溶けて溜まりきれなくなった水分は、積雪下部を伝って低いところに流れ、熱の移動を手助けしています。
地上の積雪は、溶けた水分が直ちに地中に染み込んで行きます。
その結果、積雪の粒の中に空気の隙間が多く出来、地表からの水分は早く素通りさせ、地表との間にも隙間が出来て、地熱の伝わり方もわるくなります。
人通りの多い所が早く溶けてしまうのも、常に雪の中の空間を押し固め、地表の隙間も無くなって地熱も伝わりやすくなります。
また、水分をかき回すことによって熱の移動も良くしています。
勿論日差しが有れば、黒いアスファルトが熱を吸収して暖まりやすく、まばらに積もった場合は溶けやすいことも有りますね。
庭の芝生の上の雪が溶けにくいのを見たことがありませんか。
これも、芝生により地熱が伝わりにくく、溶けた水分もすぐに芝生の下に染み込んでしまうからです。
水を吸い込むか吸い込まないかの違いなんですね。よくわかりました。大きなひらひらした粒の雪のほうが溶けにくいのも、空気が熱を伝えにくくしているからなんですね。
詳しい説明ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
黒っぽいほど太陽の熱を吸収し安く、土は水分を含みやすく温まりにくいのに対し、アスファルトは水を弾きしみこまないので、その分比熱が小さく温まりやすいため、雪が融けやすい。
普通のアスファルトの下は水がしみこまず乾燥していて空気を多く含んでいるのに対し、土は解けた雪の水分が土の中にどんどん沁みこんでいくので、土の中の空気もすくなく、一旦冷えた湿った土の温度が中々上昇しないこともあるかも知れませんね。
No.2
- 回答日時:
地温はあまり変化しません。
最低地温と最高地温を比較すると、比熱は相当高い事になります。
井戸水は冬暖かく、夏涼しいと言います。
土中深い部分は15度と、温度は通年一定だからです。
表面を冷やしてもなかなか冷えないと言った所だと思います。
しかし、一旦永久凍土になると、夏場にかなり暖かくならない場合には通年凍った状態となります。
また、車庫のカーポートの場合、
積雪量よりも、カーポートの面積と体積が少ないので
ポリカーボンの熱を全て奪い去って余りがあります。
体積の問題が大きいと考えます。
http://www.satoyama-satoumi.com/houkoku2008/kenk …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
「お互いに」か。
出会い・合コン
-
リバウンドを止める方法教えて下さい
ヨガ・ピラティス
-
年賀状だけの関係
友達・仲間
-
4
切餅を使った簡単な料理
レシピ・食事
-
5
大学生の姪に、お年玉は必要ですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
6
成人式が不安でたまりません・・・。
出会い・合コン
-
7
初詣(参拝)する日、仏滅は避けた方がいいのでしょうか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
受験勉強って何ですか?受験勉強は早くから始めたほうがいい、高一から始めると合格率が上がるなどと言われ
大学受験
-
9
地球温暖化しているというけど、日本は年越しは、大寒波と大雪、厳冬ですが、世界的にはやはり、温暖化して
地球科学
-
10
湯たんぽについて、教えてください。
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
11
師走とはどう言う意味でしょうか? また由来は? お教え下さい。
日本語
-
12
年末年始のひとり旅
甲信越・北陸
-
13
なぜ皆さんは仕事を頑張るのですか?
労働相談
-
14
延長コード 火事
その他(生活家電)
-
15
快適性・動きやすさも兼ねた『室内着で最強の防寒』は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
巫女のバイトは美人だけ?
アルバイト・パート
-
17
レポートの参考文献
高校
-
18
取引先の忘年会でのお礼(金銭)についてのマナー
マナー・文例
-
19
お正月飾りを来年も使いたい!
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
海外では年越しのイベントや年明けって何か特別なことをするんですか?
新年・正月・大晦日
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
クエンチについて
-
5
センター試験の過去問(熱力学)...
-
6
真空状態の温度
-
7
雪って土とかには解けずによく...
-
8
カーテンを開けているのと閉め...
-
9
ホット缶を振ると熱くなる?
-
10
撹拌すると発熱しますか?
-
11
ストーブに関して
-
12
薬缶の水の蒸発速度
-
13
精子って空気に触れると死滅す...
-
14
「こいつ頭悪いな」と思う人の...
-
15
よく「空気読めないよね」って言...
-
16
あなたは空気読めますか?
-
17
炭酸水のppmに詳しい方に質問で...
-
18
精液が、時間が経つにつれてゼ...
-
19
漏れやすさ?
-
20
負圧の意味がわかりません
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter